[遊戯王OCG]Vジャンプ(2022年6月号)付録特別限定カード「エルロン」
久々遊戯王OCGカード関連記事です。
2022/4/21はVジャンプ(2022年6月号)の発売日です。
今回は閃刀姫に関する漫画新連載、閃刀に関するサポートカード収録に興味があって購入した。
収録限定カードは評価が良くないのかVジャンプ雑誌在庫が多いでした。
Vジャンプ2022年6月号の付録限定遊戯王OCGカードは「エルロン」です。
キャッチコピー:『閃刀姫』の戦術なサポートする新たな疾風!!
このレア度はウルトラレアです。
エルロンは新連載漫画による閃刀姫のもう1つの物語で「閃刀姫-レイ」の家族AI(双子の弟?)扱いとして登場です。
このカード名は「閃刀」カードとしても扱う、
(1)自分・相手のメインフェイズに発動できて自分フィールドの「閃刀姫」モンスター1体に装備する。
(2)装備した閃刀姫の攻撃力400アップする。
(3)フィールドのこのカードが破壊された場合にデッキから「閃刀」魔法カード1枚を墓地へ送る。
上記の3つ効果持ちで(1)(3)の効果は1ターン1度、いずれか1つしか使用できない。
このカードは閃刀姫をサポートするカードですが…いずれか1つしか使用できないという制限のせいで速効性に欠けて大きな不安を抱えて力不足でした。エルロンより装備魔法のほうが良いとよく言われる…。
エルロンは効果微妙なカードになって残念ですが、
漫画で登場するキャラ達が新カード実装とエルロンと相性が良いカードが登場する希望を抱き、現在コレクション向けしかない。
いつか双子のもう1人の方「パイコン」、三賢者がサポートカード実装してくるのが期待するしかない。
『遊☆戯☆王OCGストーリーズ』タイトル漫画はOCGテーマのもう一つの物語を新解釈するマンガ化です。今回は閃刀姫編です。1話を見て明るい家族(レイの年齢は13歳と判明される)と閃刀覚醒というペースが面白いでした。
『遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ』連載中(高校生編新章)にも対戦相手の使用する閃刀姫デッキという登場タイミングが良かった。エルロンも使用してあった。
それぞれの続きが気になるが、Vジャンプ次号は購入しない予定で単行本化発売まで待つしかない。続きが楽しみです。
上記の影響により遊戯王マスターデュエルで大人気テーマ!強くて可愛い女の子デッキ「閃刀姫」を扱い始めた。
- 関連記事
-
- [フィギュアレビュー]遊戯王フィギュア「POP UP PARADE ブラック・マジシャン・ガール アナザーカラーVer.」 (2022/04/30)
- [遊戯王マスターデュエル]リミットレギュレーション(2022/5/9適用予定)で「ドライトロン」「エルドリッチ」「D.D.ダイナマイト」がやや弱体化。 (2022/04/25)
- [遊戯王OCG]Vジャンプ(2022年6月号)付録特別限定カード「エルロン」 (2022/04/21)
- [遊戯王マスターデュエル]シンクロフェスティバルで1万1千メダル到達した高速周回向けURなし「天穹覇龍ワンキル」のデッキレシピ公開 (2022/04/16)
- [遊戯王マスターデュエル]悲報!デイリーミッション内容調整(2022/4/1)は改悪、相手降参の問題化される戦闘関連ミッション達成困難。 (2022/04/02)