[グラブル]2022年6月土古戦場参加後レポート
土古戦場(6/21~28)、最終日でスペシャルバトル打ち上げして終わった。
今回の土古戦場は200HELLという新要素追加で討伐タイムに左右される。
前回の光古戦場(激戦化)によって団崩壊と団長思想違いを問題視・判断してから退団、別の騎空団に入隊した。前より今の騎空団のほうが安定した感じです。
現在マグナ編成で古戦場の上位に勝ち上がり、騎空団メンバー達のおかげです。
ただし、リアル優先で重課金ニート上位には及びなくて勝てない。
2022年6月土古戦場の結果は
騎空団ランキング1位~2000位以内に真ん中の辺りでかなり安定し、
個人ランキング140,001~180,000位にランクインです。
個人140,000位ぐらいでギリギリ近づいて間に合わなくてランクインできなくてちょっと惜しいでした。
土古戦場では200HELL初実装で難易度激高、貢献度稼ぎ効率が変わる。
200HELLは150HELLの貢献度獲得の2.5倍ぐらいです。
今回MVPキャラはガレオン(リミテッド)、水着ブローディア、サテュロス(土・恒常)らしい。
前にサプチケでサテュロスを加入しておいてよかった。
アレーティアは古戦場開催前にキャラ調整により魔改造して強くなった。所持しても限定シンダラのほうに優先してから出番がほぼ無くなった。…ごめん。理想武器編成次第にアレーティアを採用する可能性がある。
私は中級者としてマグナ編成で頑張った。
肉集めはレスラー、クリスマスナルメア、ペンギー、育成キャラ枠の編成で2~3ポチです。元々通常軸向けですが、アサルトタイム内で奥義3チェしても十分。
150HELLはモンク、シンダラ、マキラ、サテュロス、クリスマスナルメア、カイムのソロ編成で安定(討伐時間7分30秒ぐらい)した。
200HELLはパラディン、レナ、サテュロス、ユグドラシル、シンダラ、カイムの耐久ソロ編成で安定(討伐時間20分ぐらい)した。ごくまれに全滅された場合は蘇生薬で立ち直すことができる。
シンダラとクリナルメアとサテュロスのおかげでバトル全体に活躍した。
200HELLはとても難しいため、討伐時間は結構かかるので救援を出すほうが良い。
ある上位者は200HELLの討伐時間3分ぐらい成功例があってヤバイですね。次回開催以降の200HELL対策する必要がある。
ランキング結果によって最終日で獲得した報酬は
騎空団共通:SSR確定チケット、宝晶石3000個、至極の指輪、勲章70個、ダマスカス骸晶2個
個人:(金剛晶1個or金剛晶の欠片1個)のランダム、宝晶石1000個、エレメント450個、ゴールドムーン1個
です。
騎空団のおかげで豪華な報酬獲得がとても美味しい。
個人獲得報酬のランダム結果は金剛晶の欠片1個、
SSR確定チケットからキャラ「アグロヴァル」(水)でした。サポアビ要員として活躍できるね。
今回も勲章交換したのは貴重なアイテム「金剛晶」1個(勲章275個)です。
土古戦場が終わり、次の古戦場は水属性有利です。
200HELLの存在で将来的に活躍しそうなキャラを加入しておこう。
古戦場終了後、
十二神将関連イベントストーリー(6/28~7/6)があって古戦場お疲れを癒すという嬉しいサービスがとても良い。
古戦場お疲れ様でした。
テーマ : グランブルーファンタジー
ジャンル : ゲーム