fc2ブログ

[ドラクエ10]防衛軍Ver6.2で追加された白雲の冥翼兵団の防衛・討伐実績達成、門番魔剣で攻略チャート

着眼点:アストルティア防衛軍、白雲の冥翼兵団

7月9~10日、アストルティア防衛軍でVer6.2に追加した白雲の冥翼兵団に早く挑戦した。
早めに挑戦したのは討伐目的人数が減って過疎になる危惧を感じたから。
防衛軍プレイヤーイベントは混雑・失敗で後日討伐実績達成困難に陥る可能性が高いと判断して頼れなくなった。ごめん。

始めに2垢操作(魔剣2)しながら白雲の冥翼兵団のオートマッチング防衛しにいった。予備知識して体験することで敵出現などの流れを慣れた。
20220711_01dqx01.jpg
討伐成功動画などを調べて参考して自分で募集して野生編成で討伐実績を達成することができた。
これまで情報収集と防衛&討伐体験で自分なりの攻略チャートメモを作成した。

白雲の冥翼兵団攻略はソロにとっては困難です。予備知識がないと防衛が無理です。日数経過でオートマッチングでは予習・経験有の人数が多ければ防衛成功率が上がる。ランダム構成で火力・回復不足の問題点がある。
大砲係とアイテム係を上手くできても、アイテムの取り合い発生問題と他の大勢の動きが悪いと失敗する場合がある。防衛失敗の課題は火力不足、アイテムを上手に使いこなせてない、終盤に次々敵増加を素早く倒していないの3つです。支給アイテム&敵の出現位置を把握してない人数が多い。

私は2垢操作しながら実績埋め予定ですが、今回は討伐実績を達成するのを優先した。
火力職はハンバトと魔剣がおすすめ。
20220711_01dqx04.jpg

翼団との防衛必要耐性は眠り、混乱、呪文ダメージ減です。
強敵である幽閉獄長チッチチは門に向かって速い。倒すと、猛攻の書を落とす。

白雲の冥翼兵団の防衛攻略するために以下の予測メモ・簡易チャートを覚えておけば良い。
【防衛】
7分40秒:中央と南に出現する敵軍団殲滅。
6分45秒:北南の端のランダムに出現する闇の魔鐘と大闇黒の魔鐘を倒す。次々出現する敵軍団殲滅。
6分00秒:中央に出現する強敵を倒す。次々出現する敵軍団殲滅。
5分00秒:ボスが進撃開始、中央まで移動して魔鐘召喚実行。金縛りの札などで阻止する。失敗場合は北南の端に出現する鐘処理優先。
4分40秒:南の端に出現する闇の魔鐘処理優先。
4分00秒:東の端に出現する闇黒の魔鐘処理優先。次々出現する敵軍団殲滅。
3分00秒:北の端に出現する闇の魔鐘処理優先。
2分40秒:出現した強敵2匹を素早く倒す。
2分10秒:南の端に出現する大闇黒の魔鐘処理優先。
1分40秒:中央に出現する闇の魔鐘処理優先。ボスが門に移動して魔鐘召喚実行。失敗場合は北南の端に出現する鐘処理優先。
1分20秒:中央に出現する闇の魔鐘処理優先。
※7分40秒頃(北サークル)と1分05秒以降に出現する敵軍団は大砲係に任せるほうが良い。
もし、大砲係がいない場合はそちらに向かって倒すしかない。


【アイテム役・大砲係:金縛リの札、オトリ召喚の札】
7分50秒:門上北に出現する砲弾回収。
7分43秒:北の大砲に砲弾1個使用して北の着弾点に出現する敵を撃破。
南側に2種類の札回収。
6分55秒:北側に2種類の札回収。
4分45秒:ボスが中央まで移動して魔鐘召喚を金縛リの札で阻止。
2分37秒:中央の着弾点でオトリ召喚の札を使用してからもどりのつばさで戻り、中央の大砲に砲弾2個使用。
門上南に出現する砲弾回収。
2分15秒:南側に金縛リの札回収。
1分40秒:ボスが門まで移動して魔鐘召喚を金縛リの札で阻止。
1分25秒:もどりのつばさで戻リ、門上北に出現する砲弾回収。
0分50秒:中央の着弾点でオトリ召喚の札を使用してからもどりのつばさで戻リ、中央の大砲に強敵を倒すまで砲弾連続使用。
余った金縛リの札1個は好きなタイミングでも良いかピンチの時に使用。


翼団討伐野生周回は1垢ずつで行った。
野生周回は翼団討伐が難しいためか打ち合わせすることが多いし、討伐周回人数が少ない、プレイヤースキル次第です。
1分台討伐は突然メンテナンスによる防衛軍エリア修正(オトリ召喚の札の範囲を狭める下方修正?という噂あり)で難度が上がったようで不安定になり、野生は非推奨。
→修正を知らなくて一度試したら黄色まで削れずに連続失敗で終わった。1分台討伐は信用できない。
1分台と3分台多数の手順と立ち回りはバラバラです。

3分台討伐成功・安定周回したのは
ハンバト4、レン、魔戦2、魔剣の構成です。属性付与はライトフオース(光)です。
※役割と連携が重要です。
私の魔剣は門番です。動画チャートを参考して無事に成功した。
門番占いは攻略チャート例無しで困難。
門番ハンバトは打たれ弱くて複数の敵にやられる可能性がある。
門番を務める鎌魔剣は打たれ強い、ハデスの宴(攻撃時HP回復付与)を使えるポイントが大きい。
上記構成で討伐周回2時間安定できた。
20220711_01dqx02.jpg
20220711_01dqx05.jpg
このおかげでキャラ交代して2垢のメインとセカンドの分に討伐実績を達成できてよかった。

以下に討伐向け門番魔剣の簡易チャートを覚えておけば良い。
【門番魔剣】
7分50秒:門上北に出現する砲弾回収。
7分43秒:北の大砲に砲弾1個使用して北の着弾点に出現する敵を撃破。
南側にオトリ召喚の札回収。※アイテム役魔戦は南側の一番奥にあるオトリ召喚の札を拾わないように。
近くの敵軍団を邪炎波で倒す。
6分55秒:北側にオトリ召喚の札回収。※アイテム役魔戦は北側の南にあるオトリ召喚の札を拾わないように。
6分45秒:北の端に待機し、北にランダム出現する大闇黒の魔鐘or闇の魔鐘とカイロプッテ2体(邪炎波3回で撃破可)を倒す。
◆7人がボスへ突撃◆
6分18秒:中央の着弾点でオトリ召喚の札を使用してからもどりのつばさで戻り、中央の大砲に砲弾1個使用。
中央の着弾点に戻ってオトリ召喚の札を使用してからもどりのつばさで戻り、中央の大砲に砲弾1個使用。
強敵の幽閉獄長チッチチを魔剣の闇のヴェール→CT技(ダークマター,ハデスの宴or煉獄魔斬Ⅲ,黒炎帝の斬撃Ⅰ)で倒す。猛攻の書を拾う。
「根絶やしの重撃」でボスを対象してダッシュ。
猛攻の書を使ってからCT技と暗黒連撃でガンガンする。
※漏れた敵と幽閉獄長チッチチの範囲攻撃を受けた場合は回復ドリンクとハデスの宴で回復して安定できる。
この構成で幽閉獄長チッチチの機嫌次第に無傷防衛(実績未追加)も可能です。

20220711_01dqx09.jpg
20220711_01dqx10.jpg
20220711_01dqx11.jpg20220711_01dqx12.jpg20220711_01dqx13.jpg20220711_01dqx14.jpg20220711_01dqx15.jpg20220711_01dqx16.jpg20220711_01dqx17.jpg20220711_01dqx18.jpg20220711_01dqx19.jpg20220711_01dqx20.jpg20220711_01dqx21.jpg20220711_01dqx22.jpg20220711_01dqx23.jpg20220711_01dqx24.jpg20220711_01dqx25.jpg20220711_01dqx26.jpg20220711_01dqx27.jpg20220711_01dqx28.jpg20220711_01dqx29.jpg20220711_01dqx30.jpg
以上です。防衛・討伐成功を祈る。
攻略情報提供と野生同盟協力、感謝です。

これで翼団討伐過疎前に翼団討伐5回実績達成して安心した。
討伐周回の最後で光る宝箱が出て来た。中身は…「攻撃時に魅了」埋めでハズレでした。
20220711_01dqx31.jpg20220711_01dqx32.jpg

翼団関連実績埋めは後でゆっくりやり込む。

メインとセカンドは翼団素材も多く集まった。
「神緋の鎌」と交換して特殊効果「特技のダメージ +10」のおかげで万魔用鎌魔剣の強化になった。万魔のボスたち討伐タイム短縮が良くなった。
20220711_01dqx03.jpg
20220711_01dqx08.jpg
万魔用魔剣サブ2人もオートマッチングの「異星からの侵略軍」で討伐周回して素材獲得し、「神緋の鎌」と交換できた。
20220711_01dqx06.jpg
「異星からの侵略軍」は野生でも討伐しやすい敵軍ボスなので周回大人気です。
新武器獲得するために難度が高い「白雲の冥翼兵団」より難度が低い「異星からの侵略軍」のほうがおすすめ。

関連記事

テーマ : ドラゴンクエストⅩ
ジャンル : ゲーム

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム
プロフィール

夜天

Author:夜天
リアル多忙・自己都合により、 ブログ更新頻度減少・記事投稿遅延します。

ゲームとアニメ鑑賞する際に思いつくままに書くマイペースです。
見落としと文章力不足とコミュ障でミスが出てしまう程の見逃しがあると思います。間違い等があればご指摘お願いします。

このブログを閲覧する上で記事内容と画像に関してネタバレが含まれる可能性があることをご留意下さい。
コメントとトラックバックは公序良俗に反する表現の含める記入しないで下さい。もし、不適切と思われるコメントを発見次第に処分させて頂きます。
このブログ内の記事内容や画像を悪用・不快な利用しないで下さい。及びゲームデータ不正改造に利用しないでください。
※このブログに記載の記事・画像などの無断転載・本来の目的に反する使用を禁じます。

Twitter相互フォロー申請方は相互フォロー申請ページへ

相互リンク申請方,相互リンク申請頁へ

【ブログ内DQX関連画像について】
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
過去のログ v.コンパクト
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
タグクラウド

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ゲーム
59位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
任天堂(Nintendo Wii, DS)
8位
アクセスランキングを見る>>
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
バロメーター
ブログの更新率
RSSリンクの表示
リンクフリー
【ポケモン関連】
ポケットモンスターオフィシャルサイト
Pokemon.com(北米)
포켓몬스터(韓国)
ポケモンメモ
ポケモン徹底攻略
ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア 攻略情報まとめwiki
ポケモンの友
ポケモン第六世代(XY・ORAS)・対戦考察まとめWiki
Main_Page(海外ポケモンWiki)
List of local Japanese event Pokemon distributions in Generation VI(第六世代配信ポケモンまとめ)

【ドラクエ10関連】
ドラクエXのプレイヤー専用サイト

【遊戯王関連】
遊戯王OCG公式サイト
遊戯王総合サイト
遊戯王カードWiki
ブログ共有
蒼き月に耀く夜空で留まりし羽根 ポケモン幻影夜天(旧2:保管状態)
過ぎ去りし夜空をにぎわす羽根 ~ポケモン夢幻夜天~(旧1:保管状態)
色違いポケモンゲット蒐集への夢路を辿る幻想夜天(副)
相互リンク(BlogPeople)
準備中。