[ドラクエ10]プレイ日記(2022年7月20日)
着眼点:イベント、フカき海の底で
7/20に開催した夏イベント『フカき海の底で』(7/20~31)に参加した。
このイベントは新作です。
ジュレットの町の海岸にいるアーナイに話しかけてキュララナビーチへ案内して貰い、
キュララナビーチにいるムーロンに話してクエスト「フカき海の底で」を受注し、北の波打ち際にいるシャーリーに話して海辺の交易所へメガルーラ移動してキュララナ海岸の西側にいるタコメットを倒して「オクトパインク」を入手し、シャーリーに再度話してシャーク・キングダムに行けた。
シャーク・キングダムでプレイヤーは海の魔物の姿になり、フカキング→シャーリーの順に話して魔女の住処に移動。
魔女の住処にいる海の魔女と話してからシャーリーに話しかけてキュララナビーチへ移動。
キュララナビーチD4孤島の岩場に光っているところへ水着に着替えて泳いでいった。
光っている場所を調べてブロックアワビを入手し、魔法の浮き輪を調べて海の家に帰れた。
シャーリーに話して魔女の住処に移動、海の魔女にブロックアワビを渡して封邪のカギを入手、シャーリーに話してシャーク・キングダムに移動、フカキングに話して封印イベント発生、シャーリーに話してキュララナビーチに戻ってムーロンに報告してクエストクリア。
この流れはお使いで長い道のりです。
初クリア報酬はフリルスイムパンツ(男性用)orフリルスイムワンピ(女性用)
→異性の水着はおしゃれカタログへの登録のみ。
リプレイ報酬はよろこびの玉手箱1個です。
フリルスイムパンツのカラーリングは全体2つ色を染めることができる。
フリルスイムワンピのカラーリングは紐のみ、全体色を染めることができない…。
クエスト「フカき海の底で」クリア後、キュララナビーチE8にフカッキーがやってきた。
フカッキーに話すと、12人での同盟バトル(指定orオートマッチング)に参加できる。
参加プレイヤーの姿は
マリンスライム(防御得意)、
だいおうキッズ(回復得意)、
マージスター(攻撃得意)、
わかめ王子(呪文攻撃得意)、
タコメット(魔戦型支援)
の5種類のいずれかになる。
バトル前にニャンダに話して好きな姿を選ぶことができる。
今回イベントバトルはマージスターかタコメットがオススメ。
ボスは海邪竜アビサルドンです。難度は低いが、マッチング準備を含めて5分以上かかると思う。
ボスのHPが減って来ると、水流を呼び寄せることでフィールドに出現した水流を避けて行動するほうが良い。
同盟ボス討伐して赤宝箱(いにしえの金貨2~4枚)、1日1回?の紫宝箱(いにしえの金貨5枚)が出現して中身を入手できる。
フカッキーの近くにいる交換屋スノッリがいにしえの金貨と以下報酬アイテムを交換できる。
ふくびき券1個:7枚(何度でも交換可能)
ふわふわサメバーン1個:5枚
身代わりのコイン1個:6枚
10周年記念ふくびき券10個:6枚
アンドレアルメダル1個:7枚
ふくびき券30個:9枚
ふわふわサメバーンは傘アイテム扱いでミニサメバーンが飛んで連れる印象ですね。
紫宝箱はもし1日1回限定出現でしたら4日間に日課していにしえの金貨7枚ずつ獲得し、ふわふわサメバーンと10周年記念ふくびき券10個とアンドレアルメダル1個とふくびき券30個を効率的に入手できるかも。
→次の日、紫宝箱出現したことで1日1回と確認できた。周回よリ4日間に日課するほうが良い。<追記 2022/7/21より>
夏イベント2022で新ハウジングアイテム3種類を買ってレプリカ複製して配置試してみた。
【庭具】
リゾートラタンチェア(さわるとパーツ有無のパターン4種類変化あり)
ブーゲンビリアの生垣(さわると花とレンガの色のパターン8種類変化あり)
【家具】
デニムソファ
それぞれはとてもデザインが良い。
「ブーゲンビリアの生垣」は花のテーマにピッタリです。