[ドラクエ10]プレイ日記(2022年7月25日)
着眼点:しぐさ書・優しい気持ち、写真フレーム、10周年レンズ、邪神の宮殿、天獄
当選発表(7/24)、第17回アストルティア★ハッピーくじ『アストルティア10周年お祝いくじ』の結果は…サブキャラ一人のみで3等×20回当選でした。
3等おたのしみ賞「夢のアクセサリー箱3」です。
→既に完成済みアクセサリーの場合は売却するか封印の聖灰に変換するしかない。
参加賞「しぐさ書・優しい気持ち」を使って習得したしぐさ「優しい気持ち」を試してみた。
笑顔しぐさに合わせてキラキラ光る演出ですね。
夏祭り2022二日目(7/24)のプレゼントのじゅもんの内に写真フレーム「10周年レンズ」があった。
広場のプレゼントのじゅもんページに「ジュウねんありがトウ」を入力して10周年レンズが貰え、それを使って撮影設定のフレーム設定に追加した3つの見た目は以下です。
●10周年1:スライムのような穴があるブルー背景
●10周年2:10周年記念マークありスライムのような穴がある水色背景
●10周年3:10周年記念マーク付き
それぞれは見た目が良くてネタ向けですね。
本日、邪神の宮殿を攻略した。
更新された邪神の宮殿の今期ボスは災厄神話ギャラリー(災いの神話&絵画)。
1獄:道具使用禁止
2獄:武器制限(片手剣,ムチ,弓)&特定スキル150P振り必要&アイテム支給制
3獄:職業制限(道具使い)&特定スキル150P振り必要&アイテム支給制
4獄:職業制限(バト,僧,旅,占,スパ)&特定スキル150P振り必要&アイテム支給制
◆1獄◆
必要最低限の耐性:魅了,呪い,混乱,雷属性
余裕次第耐性:マヒ,眠り,幻惑
◆2&4獄◆
必要最低限の耐性:呪い,混乱,雷属性
余裕次第耐性:怯え,即死,マヒ,幻惑,MP吸収
◆3獄◆
必要最低限の耐性:呪い,混乱,雷属性
余裕次第耐性:マヒ
補正:ストームタルト,温泉効能HP回復(リホイミ)
ワイルドフォビズム(1獄)とダークレアリズム(3獄)はHPが減ると特技増加・仲間呼びを使ってくる。
範囲攻撃多発する災いの神話を先に倒す方が良いが、野生オートマッチングでは絵画から倒すパターンが多い。倒す順番は周りのプレイヤー達に合わせるほうが良い。
絵画は幻惑が有効。※災いの神話は幻惑が効かない。
今回は2獄以外に占い師参加可能で難易度が低い。
2垢操作しながらオートマッチングに潜って挑戦した。
転職により1,2,4,3獄の順に攻略した。
1,2,4獄は占2で行き、幻惑(スパークショットor月のタロット)&蘇生系タロットの戦術でクリア。
3獄は道2で行き、支給アイテム使用しながら難なくクリア。
本日14時に一定条件を満たして解放された邪神の宮殿「天獄」を攻略した。
※封剣の門・天獄は解放してから72時間(3日間)経過すると再び閉ざされる。
今期ボスは「邪竜神の使徒たち」(烈武の竜将&背徳の教祖)。
天獄をクリアするには以下の条件(順不同発生)の内に3つ達成して討伐する必要がある。
●30秒以内に スーパーハイテンション状態で攻撃
●30秒以内に 棍・扇・鎌特技で8000ダメージ
●30秒以内に 10回テンションを上げろ
●60秒以内に 幻惑の状態異常をかけろ
●45秒以内に MPダメージを300与えろ
一つの条件達成すると条件達成ボーナス発生で残り時間3分延長or強化のランダム付与。
支給アイテムは他の獄より数少ない。
必要最低限の耐性:呪い,即死,転び
余裕次第耐性:マヒ,毒,炎属性,雷属性,闇属性
補正:ファイアタルトorダークタルト,温泉効能HP回復(リホイミ)
烈武の竜将は前方範囲攻撃を多用するので前に立てないように回避する。
開幕していきなり竜閃砲を放ってくることがあるのですぐに横移動して分散して良い。
背徳の教祖はHPが減ると特技増加してくる。
オートマッチングでは背徳の教祖から攻撃するほうが多いようです。烈武の竜将は前衛職にとって周囲攻撃を受けやすいし、自己強化する無駄行動を行うことがあるので片方を放置して背徳の教祖から攻撃するほうが安心。
→烈武の竜将の攻撃姿勢を警戒しないで背徳の教祖の周囲に集まると竜閃砲にやられる可能性が高くなる。
2体は幻惑が有効。
★お題に有利する職業は
武闘家(ためる弐,扇スキル)
占い師(月のタロット)
バトルマスター(MPブレイク)
棍・扇・鎌スキルを使える職業
ぐらいと思う。
★以外のおすすめ職業は賢者,僧侶,天地です。
天獄は2垢操作しながら武+占で行き、
武6占2僧2構成で課題3つ(特定武器特技とMPダメージ以外)を達成クリアできた。
武と占(幻惑役)がいれば楽です。武闘家の必殺技「一喝」も強力。
同行した方、手伝ってくれてありがとう。