[ドラクエ10] #ティアフェス 2022見学(7/30) ⑪にっくん&にーなを探せ!
《画像多数あり》
会場付近のどこか(解答は「王都カミハルムイ北-武家屋敷」)
(22:30 - 24:00)
会場付近のどこかにいるマスコットキャラクター「にっくん&に一な」に会って記念撮影できる。
更に以下の方法でティアフェスサイト内からダウンロードできる特別な画像をプレゼント
されることがある。
にっくん&に一ながいる場所はティアフェスTwitterからヒントを頼って辿る。
第1ヒント(22:30公開高難度)、
第2ヒント(22:35公開中難度)、
第3ヒント(22:40公開答え)。
このプレイベ開始時点で偽グランゼドーラ王国エリアの前半を見終わったところで第1ヒント公開を見て偽グランゼドーラ城の庭の池、王都カミハルムイ北の武家屋敷の庭の池の2つ候補を思い浮かんだ。偽グランゼドーラ城の庭の池はハズレでした。
これから王都カミハルムイエリアの前半見学始まる時に寄って見たら武家屋敷のほうが当たりでした。
二人(にっくん、に一な)に会ってフリーコメントに記載されたパスワードをティアフェスサイトのプレゼントページ(ゲストエリア)に入力して画像ダウンロードできた。
その画像はにっくん&にーなを探せ!2022限定フレーム(webp)と合成後イメージ画像でした。
※上記画像はpngに変換しているのでファイル形式変更保存しても透明不可。
しかし、合成方法が無くて最初から分からなかったが、あとで調べてみたら「webpの画像サイズ変更」と「ペイントで画像を重ねて加工」を実行すれば合成できた。
適用できる方法を探すまで時間かかった。
ダウンロードしたプレゼントフレーム(webp)のサイズは792×446でDQXで撮影した画像(ピクセル1280×720)にとっては小さい…。そのままでファイルから貼り付けしては拡大操作するのが面倒ですよね。
★webpの画像サイズ変更
フレームをアップロード、
固定アスペクト比のチェック外して792×446→1280×720にサイズ変更実行、
ダウンロードに移動、
画像をダウンロード。
★ペイントで画像を重ねて加工(合成)
[ペイントで画像を重ねて加工]を参考してフレームとDQX撮影画像を合成できた。
ペイント起動、
DQX撮影画像を開く、
[ホーム]タブの「貼り付け」ダイアログボックスにある「ファイルから貼り付け」をクリックして重ねたい画像・フレームを選択、
[選択]から[透明の選択]をクリックして真っ白背景を透明化になる。
これでDQX撮影画像に拡大したフレームをそのままで合成できるようになって良かった。
各プレイベから多数ベスト写真を合成して以下に載せた。フレームはとてもデザインが良いです。
- 関連記事
-
- [ドラクエ10] #ティアフェス 2022見学(7/30) ⑬ドワオン 出張版 ドワオンダンシングナイト♪ #ドワオン (2022/07/31)
- [ドラクエ10] #ティアフェス 2022見学(7/30) ⑫7'Heaven & Puppo Special Performance 2022 #7Heaven_DQX (2022/07/31)
- [ドラクエ10] #ティアフェス 2022見学(7/30) ⑪にっくん&にーなを探せ! (2022/07/31)
- [ドラクエ10] #ティアフェス 2022見学(7/30) ⑩ぷっくぷく集会☆ティアフェス出張版 ~ぷくとるていあへようこそ~ #ぷっくぷく集会 (2022/07/31)
- [ドラクエ10] #ティアフェス 2022見学(7/30) ⑨さくらいろ学園 #さくらいろ学園 (2022/07/31)