[ドラクエ10]プレイ日記(2022年8月1日) #プク膝 #アストルティアカウントダウン
《画像多数》(200枚位)
着眼点:プレイヤーイベント、前夜祭、アストルティア10周年カウントダウン
本日はアストルティア10周年カウントダウンなので以下のプレイベで特別に私の全6キャラ分(メイン、セカンド、サブ達)で2垢3キャラ切替ながら参加した。
8/1 21:15~22:00に開催したポカさんのプレイヤーイベント『【前夜祭協賛】お笑い鑑賞リプレイ会(プク膝の前座?第4回)』(風の町アズランの領主の屋敷のベランダ,サーバー21)に参加した。
この内容はプク膝の前座として演者たちのお笑い鑑賞会です。
演者は百メンダコ さん(ゆう・ゾウ さん)、きんばりー さん、全力たぬきつね(ぐだり&ポカ)です。
お笑い・漫才を披露した演者達は凄い。面白かった。リプレイ鑑賞して良かった。
スタッフと演者達と参加者達、お疲れ様でした。
閉会後、次のプレイベ(プク膝)に繋がった。
このプレイベは動画配信サーバーになっているが、お笑いの著作権は演者にあたる。
→閉会後、演者たちに許可確認できなかったため、演者タイムをカットした動画公開予定。申し訳ない。
プク膝をまとめて録画した動画データを編集して後日投稿予定。しばらくお待ちください。
画像多数記載は後述。
8/1 22:00~23:00に開催したポカさんのプレイヤーイベント『【前夜祭協賛】プクリポが膝の上に座る会(第62回)』(風の町アズランの領主の屋敷のベランダ,サーバー21)【 #プク膝 #プクコレ 】にも参加した。
この内容はプクリポがお膝の上に座る、自由タイム、集合写真撮影です。
実は1年半ぶりに参加です。
お笑い鑑賞会から引き続いてこのプレイベも開始されて自由タイムです。
途中参加する人数がどんどん増えてきてたくさんでした。
プレイベ開始、キャラ切替ながらフリータイムで撮影&交流を55分ぐらい過ごした。
座るキャラの膝の上に座るプクリポ達が可愛い。
帰還したまめたさんと一緒に撮影して良かった。
途中で夜空になったら打ち上げ花火タイムも始まった。綺麗でした。
閉会間近に集合撮影があるようで次のプレイベに向かうため、私は先に撤退してプク膝の集合撮影に不参加で申し訳ない…。
自由タイムの内にミニ集合撮影で良い写真も撮れた。
プクに癒される~!
皆で盛り上がり、楽しかった。
主催者と参加者達、お疲れ様でした。
画像多数記載は後述。
8/1 23:00~翌0:30に開催したメイアさんのプレイヤーイベント『【前夜祭協賛】★☆★ アストルティアカウントダウン 10周年前夜祭 ★☆★』(真グランゼドーラ城 勇者の橋E6、サーバー40)【 #アストルティアカウントダウン 】に参加した。
内容は記念撮影&交流とカウントダウン花火打ち上げです。
混雑で表示限界して見えない場合がある。
8月1日23時、勇者の橋へ行って開始時の集合撮影に間に合って良かった。
しぐさタイム「優しい気持ち」「さそうおどり」撮影もとても良いでした。
集合撮影後、色んなプレイヤーとの交流・撮影できて良かった。
エイミーさんはなんと私のある記事を読んで頂いた。うれしく思います。エイミーさんと一緒に撮影頂いてありがとう。
翌0時、10周年カウントダウンを迎えてみんなで「おめでとう!」とか「ハッピーバースデー!アストルティア!を叫んで祝う様子、西の方に花火を観賞して綺麗でした~。
今期配布された花火「DQX10周年花火」「お祝い10連発花火」(取引不可)は新品です。
DQX10周年花火:10周年ロゴをモチーフにした打ち上げ花火
お祝い10連発花火:スライムやドラキーなどが、連続して10発打ち上がる花火
それぞれの打ち上げ花火の演出が凄かった。
閉会後自由解散、30分以上ぐらい居残り人数が多かった。
私は限界なので撤退した。
DQX 10周年おめでとうございます!
皆で盛り上がり、楽しかった。
主催者と参加者達、お疲れ様でした。
2垢視点の大量写真(撮影失敗分も含む)を以下に載っておいた。本文省略イベント様子感想は上記通りです。この中で一緒に撮れなかった方、ごめん。
【お笑い鑑賞リプレイ会(プク膝の前座?第4回)】
【プクリポが膝の上に座る会(第62回)】
【アストルティアカウントダウン 10周年前夜祭】
- 関連記事
-
- [単行本感想]「ドラゴンクエストX オンライン Xth ANNIVERSARY BOOK」 (2022/08/02)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2022年8月2日) (2022/08/02)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2022年8月1日) #プク膝 #アストルティアカウントダウン (2022/08/02)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2022年7月31日) (2022/07/31)
- [ドラクエ10] #ティアフェス 2022見学まとめ(最終) #ありがとうアストルティア (2022/07/31)