fc2ブログ

[ドラクエ10]10周年のインフェルノフィーバー(8/23~9/1)開催前にハイエンドボスの必要耐性などを確認する。

インフェルノフィーバーはフェスタ・インフェルノと同じ形式、イベント期間中で1日ごとにモンスターが入れ替わる、イベント期間中のクリア報酬が豪華になってる。

初回クリア時に出現する紫色の宝箱に入っている報酬がパワーアップになり、
「常闇の砂」などの素材の数(10or15個)増加、ボスモンスターの像もなんと入手できる。
10周年シーズンなので10周年記念ふくびき券1枚も報酬に追加されている。
※宝箱に入っているアイテムのうち、いずれかひとつでも取得して外に出てしまうと、初回報酬の権利が失われて取れない分を獲得出来なくなるという注意があった。

リプレイクリア時に稀に出現する赤色の宝箱の出現率が少しだけアップするらしい。

日時とボスと初回報酬は以下です。
※日替わり(1日1回)でボスと報酬が入れ替わるまでの時間は6:00~翌5:59まで。

1日目(8/23火):常闇の竜レグナード《常闇の砂15個、常闇の竜レグナードの像》
2日目(8/24水):冥骸魔レギルラッゾたち《紫水晶の羽根10個、冥骸魔レギルラッゾの像、獣魔ローガストの像》
3日目(8/25木):紅殻魔スコルパイド《紅水晶の羽根10個、紅殻魔スコルパイドの像》
4日目(8/26金):ダークキング《ダークゼリー15個、ダークキングの像》
5日目(8/27土):翠将鬼ジェルザーク《翠水晶の羽根10個、翠将鬼ジェルザークの像》
6日目(8/28日):剛獣鬼ガルドドン《黄水晶の羽根10個、剛獣鬼ガルドドンの像》
7日目(8/29月):海冥主メイヴ《わだつみのしずく15個、海冥主メイヴの像》
8日目(8/30火):邪蒼鎧デルメゼ《蒼水晶の羽根10個、邪蒼鎧デルメゼの像》
9日目(8/31水):羅刹王バラシュナ《黒水晶の羽根10個、羅刹王バラシュナの像》


今までフェスタ・インフェルノは各ボス攻略を初クリア(図鑑登録)してから報酬微少でずっと挑戦していなかったが、今回はイベントで豪華な報酬を目当てに毎日挑戦しなければならない。
キャラ多数持ちプレイヤーにとってきつい…。

同盟バトルでレベル1の邪蒼鎧デルメゼと羅刹王バラシュナの難度がとても高い。
フェスタ・インフェルノの補給アイテムはせかいじゅの葉 → 天光の葉、せかいじゅのしずく→天光のしずくに変更無ければ難易度がアップということになる…。

ハイエンドボスの必要耐性と攻略ポイント(一部)を再確認して準備するほうが良い。
※お勧め職業はフェスタ・インフェルノで実装したボスに初挑戦、古いテンプレ構成です。
番号はハイエンドコンテンツに初登場した順です。

①常闇の竜レグナード
必要最低限の耐性:ブレスダメージ減60%以上(前職),マヒ,<雷属性>
余裕次第耐性:(呪い,封印)→ブレス無効すれば不要。
お勧め職業:パラ,魔,僧

②ダークキング
必要最低限の耐性:毒
余裕次第耐性:闇属性,風属性
お勧め職業:戦,武,バト,まも,道,デス,僧

③海冥主メイヴ
必要最低限の耐性:幻惑(前衛),マヒ
余裕次第耐性:呪い,混乱,封印,雷属性(※Ⅲ以降は不要)
お勧め職業:戦,バト,【武闘】,まも,【道】,占,【僧】
攻略ポイント:海冥主メイヴの「ゲノムバース」使用時点で現れる「青の守護石」と「黄の守護石」とフィールドの中央に召喚されるゲノムデビル。
ゲノムデビルが魔力を練り始める準備に入ってから吹き出しの色に対応した守護石の周りに集まって回避できる。※範囲攻撃などで守護石をうっかり破壊すると回避失敗になる。
守護石を破壊してその色の守護が約2秒間でフィールド全体に広がることができる。ゲノムデビルの特技発動するまでの屈伸運動に合わせて守護石を破壊するタイミングを間違えると失敗される。屈伸運動9回目に石を壊すタイミングがベター。

④冥骸魔レギルラッゾたち(冥骸魔レギルラッゾ+獣魔ローガスト)
必要最低限の耐性:ブレスダメージ減80%以上,呪い,混乱,怯え
余裕次第耐性:幻惑(前衛),闇属性
お勧め職業:天地,占,僧

⑤紅殻魔スコルパイド
必要最低限の耐性:即死,毒
余裕次第耐性:封印,呪い,混乱,幻惑
お勧め職業:まも,バト,道,占,賢
攻略ポイント:ザオトーン展開中にせかいじゅのしずくで凌ぐ、様々な特技を回避しながら攻撃するという後出し行動作戦が有効。

⑥翠将鬼ジェルザーク
必要最低限の耐性:混乱,眠り,幻惑(前衛),ブレスダメージ減40%以上,転び,踊り
余裕次第耐性:封印,呪い,マヒ
お勧め職業:まも,魔,魔戦,僧

⑦剛獣鬼ガルドドン
必要最低限の耐性:マヒ
余裕次第耐性:混乱,封印,呪い,雷属性
お勧め職業:<パラ>,魔戦,賢(扇),デス
攻略ポイント:ボスの物理防御力高めなので物理職は非推奨。

⑧邪蒼鎧デルメゼ
必要最低限の耐性:幻惑(前衛),怯え,呪い,転び
余裕次第耐性:マヒ,混乱,ブレス(無効出来れば怯えと呪いが不要)
お勧め職業:武、まも、レン、道、賢、僧
攻略ポイント:全属性の攻撃に耐性を持っているため、属性攻撃&呪文職での攻略は困難、Ⅰの強さの場合は全属性50%軽減です。多くの範囲攻撃な特技は即死級のダメージになりやすい。特に初見殺しとなるジャッジメントブルーが一番厄介。敵の特技「スクランブルサファイア」によってサファイアボムが召喚されてから2分半経過して爆発する。デルメゼの攻撃ダメージを受けて数秒後に必ず爆発してくる。その爆発に巻き込まれると約250ダメージと「攻撃力低下・守備力低下・行動間隔延長(各2段階)」「スタン」「ザオトーン」の状態異常をかけられてしまう。特にザオトーン(30秒間で蘇生不可)のほうが厄介です。戦闘不能のプレイヤーにも爆風に巻き込まれてもザオトーン効果がかけられてしまうことがある。

⑨羅刹王バラシュナ
必要最低限の耐性:毒,即死,転び,呪文ダメージ減
余裕次第耐性:怯え,混乱,踊り
お勧め職業:魔、賢、僧
攻略ポイント:敵が多用する「ジャッジメントダーク」を耐えられるように最大HPラインは700以上必須です。もし、全員の最大HPが低いと全滅する可能性が高い。一番厄介のは即死級連続ダメージ「破滅のテンペスト」です。それを発動するのが早いため、中央に早く近づけないと避けることが困難。


上記の欲しい耐性を用意するのがとても難しい。
ネット情報によると、初心者は天地雷鳴士がおすすめらしい。
しかし、回復枠の旅orレンとの組み合わせというオートマッチング事故になりやすい。そうならないように賢者か僧侶のほうが良い。

複垢キャラ多数持ち私は以下の職でオートマッチングに参加する予定。
邪蒼鎧デルメゼ:2垢ムチ装備スーパースター(「ボディーガード呼び」で生存率高め)。
羅刹王バラシュナ:1垢僧侶立ち回り(ベホマラー/シャインステッキ/天使の守り/聖なる祈り/アイギスの守りorファランクス>ザオラル)が重要。
上記以外のボス7種類:2垢占い師
20220822_02dqx02.jpg

10周年のインフェルノフィーバーは今回開催のみではなくバージョン6.3期間中にも第2回開催予定が決定している。また上記「ボスモンスターの像」も再度入手できるということです。
モンスターの像は恐らくレプリカ複製不可かも。
イベント限定で2個しか入手できないし、後日再度入手方法は不明。

インフェルノフィーバーの影響で住宅村の庭具屋で庭具「ワープ装置・フェスタ」を購入してレプリカ化して配置するきっかけになった。
20220822_02dqx01.jpg
フェスタ・インフェルノが開催される間に利用できる移動機能(装置に触れて開催地である真・グランゼドーラ王国の公園前へ一方通行で移動)が便利です。


フェスタ・インフェルノの各ボス初クリアまとめは

関連記事

テーマ : ドラゴンクエストⅩ
ジャンル : ゲーム

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム
プロフィール

夜天

Author:夜天
リアル多忙・自己都合により、 ブログ更新頻度減少・記事投稿遅延します。

ゲームとアニメ鑑賞する際に思いつくままに書くマイペースです。
見落としと文章力不足とコミュ障でミスが出てしまう程の見逃しがあると思います。間違い等があればご指摘お願いします。

このブログを閲覧する上で記事内容と画像に関してネタバレが含まれる可能性があることをご留意下さい。
コメントとトラックバックは公序良俗に反する表現の含める記入しないで下さい。もし、不適切と思われるコメントを発見次第に処分させて頂きます。
このブログ内の記事内容や画像を悪用・不快な利用しないで下さい。及びゲームデータ不正改造に利用しないでください。
※このブログに記載の記事・画像などの無断転載・本来の目的に反する使用を禁じます。

Twitter相互フォロー申請方は相互フォロー申請ページへ

相互リンク申請方,相互リンク申請頁へ

【ブログ内DQX関連画像について】
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
過去のログ v.コンパクト
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
タグクラウド

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ゲーム
170位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
任天堂(Nintendo Wii, DS)
14位
アクセスランキングを見る>>
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
バロメーター
ブログの更新率
RSSリンクの表示
リンクフリー
【ポケモン関連】
ポケットモンスターオフィシャルサイト
Pokemon.com(北米)
포켓몬스터(韓国)
ポケモンメモ
ポケモン徹底攻略
ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア 攻略情報まとめwiki
ポケモンの友
ポケモン第六世代(XY・ORAS)・対戦考察まとめWiki
Main_Page(海外ポケモンWiki)
List of local Japanese event Pokemon distributions in Generation VI(第六世代配信ポケモンまとめ)

【ドラクエ10関連】
ドラクエXのプレイヤー専用サイト

【遊戯王関連】
遊戯王OCG公式サイト
遊戯王総合サイト
遊戯王カードWiki
ブログ共有
蒼き月に耀く夜空で留まりし羽根 ポケモン幻影夜天(旧2:保管状態)
過ぎ去りし夜空をにぎわす羽根 ~ポケモン夢幻夜天~(旧1:保管状態)
色違いポケモンゲット蒐集への夢路を辿る幻想夜天(副)
相互リンク(BlogPeople)
準備中。