[ポケモンアニメ感想]「セミファイナルIV 「衝撃」」(2022/9/16放送)
この話はマスターズトーナメント・セミファイナル第二試合サトシVSシロナのバトルで決着を迎える、メガルカリオVSガブリアス。
シロナのダイマックス化トゲキッスの笑顔に怖いと見えたロケット団3人組は怯えた。トゲキッスには白い悪魔と言えるか。
サトシはルカリオをメガシンカさせた。
ダイマックス化トゲキッスが放ったダイジェットの中に潜って進んだメガルカリオは充填したはどうだんを放った。しかし、ダイマックス化トゲキッスの両翼ではどうだんが潰された。
ダイマックス化トゲキッスは2発目ダイジェットを放ち、避けたメガルカリオのバレットパンチ連発に倒れてから立ち直した。
巨大はどうだんを充填し始まったメガルカリオはダイマックス化トゲキッスの3発目ダイジェットを持ち堪え、充填し終わった巨大はどうだんを放った。
サトシとルカリオの同調で一瞬にゲッコウガを映った。
巨大はどうだんでダイマックス化トゲキッスにヒットした。
ダイマックス解除したトゲキッスはまだ倒れきれなかった。
今までダイジェットの効果で素早さをかなり上がったトゲキッスが速くなった。
待合室でダンデとカルネがそのバトル様子を実況した。
トゲキッスのゴッドバードでメガルカリオを襲い掛かった。メガルカリオのかげぶんしんで回避してはどうだんを充填したが、トゲキッスのゴッドバードの勢いに分身が消されてはどうだんが中断された。
トゲキッスのゴッドバード突進を見切ったメガルカリオのバレットパンチでトゲキッスを戦闘不能した。
シロナの最後ガブリアスを出した。サトシのネギガナイトからの蓄積ダメージが残り、メガルカリオもトゲキッスからの蓄積ダメージされたことで同じ条件のバトル展開になった。
シロナはガブリアスと共に旅をした頃を思い出して懐かしくなった。回想で幼い頃のシロナとフカマルの過ごした生活、フカマルからガバイトに進化したのを喜んだ少女シロナが抱いた、大人になったシロナ&ガブリアスは遺跡巡り、ポケモンバトル。
ガブリアスのスケイルショットに対してバレットパンチ連発で突っ込んだメガルカリオははどうだんを放った。ガブリアスのスケイルショットで命中して相殺した。
ガブリアスのドラゴンクローとメガルカリオのバレットパンチの撃ち合い。
最終的にガブリアスのドラゴンクローでメガルカリオの背中にヒットし、メガルカリオのきしかいせいでガブリアスの腹にヒットした。
互いが倒れ、立ち上がったのはメガルカリオ。ガブリアスは戦闘不能。
シロナに勝利したサトシはファイナル進出。
メガシンカ解除したルカリオを抱いて喜んだサトシ。
観客達は拍手を送り、ゴウとホップが嬉しく抱き合い、ルカリオを応援したエースバーンはメトロノームのように大喜び。
ロケット団3人組は感動してから本来の目的(実況で小遣い、強いポケモンゲット)を思い出した。
嬉し泣きオーキド博士「ルカリオの波動で広がる笑顔かな。」
ガブリアスの手を握手したように取ったルカリオ。
サトシとシロナが握手し合い。
次のファイナル最終試合はダンデVSサトシになった。
ダンデは熱いファイナルを見せしようと言った。
セミファイナル第二試合後、通路でサトシとのバトルの影響を受けたシロナはカルネにバトル引退撤回と言い直した。熱くて楽しいことやめることができない、バトルと研究を極めることはたくさんあると言って引退するのをやめた。
夕方、サトシの手持ちポケモン達が喜び合い。
今回ポケなぞは初級、数字がセリフの文字の順番と連動して「トゲキッス」という解答です。
サトシのルカリオはてっていこうせんを一度も使用していなかった。一それを忘れてかげぶんしん使用していた。
シロナに勝利した反響が凄かったのか驚いたサトシであった。
サトシの影響を受けてシロナはチャンピオン引退撤回することになって良かったね。
メガルカリオのバトル演出はカッコイイ。
次回予告は「GO FOR DREAM! ゴウ、夢(ミュウ)への道!!」。
ゴウのミッション総集編・特集かな。
ファイナル試合はしばらくお預けです。
次回が楽しみです。
- 関連記事
-
- [ポケモンアニメ感想]「ゴウとエースバーン!はじまりの場所!!」(2022/9/30放送) (2022/10/03)
- [ポケモンアニメ感想]「GO FOR DREAM! ゴウ、夢(ミュウ)への道!!」(2022/9/23放送) (2022/09/26)
- [ポケモンアニメ感想]「セミファイナルIV 「衝撃」」(2022/9/16放送) (2022/09/21)
- [ポケモンアニメ感想]「セミファイナルⅢ 「武勇」」(2022/9/9放送) (2022/09/13)
- [ポケモンアニメ感想]「セミファイナルⅡ 「幻惑」」(2022/9/2放送) (2022/09/08)