[グラブル]『グランブルーファンタジー』×『ワンピース』コラボイベントの感想、ワンピースコラボの加入キャラが強力。
『グラブル』×『ワンピース』コラボイベント(2022年9月14日17:00~9月25日20:59)は終了してからまとめ感想です。
後編は9月20日17:00に追加された。
「ONE PIECE FILM RED to BLUE」本編ストーリー、〇日目ミニストーリー、フェイトエピソードの全てを見て終わってから
評価点は80点です。
ストーリー内容はグラブルとワンピースのメンバー達が胃世界という別世界に吸い込まれ、メンバー達が合流して脱出手段とお宝を探す冒険、ボスを倒して黒幕と真実を明かすという流れでした。
ワンピースはグラブルの世界に行かず、別世界で冒険するという結果でした。今までのコラボはグラブルの世界ではなく夢落ちとか異世界で出会う例があったから。
◎良い所(満足)
グラブルとワンピースのメンバーの共通点とやりとりが面白い。
仲間加入コラボキャラは十分に強い。コラボ武器は上限解放、数が少ない性能持ち。
▲悪い所(不満点)
オリジナルキャラメインにしたせいのかシナリオは微妙かな。最後で美談な終わり方になった。
冒険は短い。人物のやりとりがかなりあったため、冒険進行が遅れたから。最初に合流してからボスを倒す展開するという流れでした。評価は人それぞれ。
これから造れる船のイラスト無し…。どんな船になっているか想像にお任せするしかない。
サウザンドサニー号の出番はほとんどなし。
黒幕の目的によって犠牲者たち…という話が重い。
コラボ召喚石の性能は控えめなのでコレクション向け。
★加入キャラ「ルフィ」(火)、「ナミ&ロビン」(風)、「ゾロ&サンジ」(闇)
ルフィは現在火キャラをほとんど超えるコラボキャラ歴代最強!海賊王ですね。
リミテッドのウィルナス「我を超えるとは…一体何者なんだ」
ルフィのイラストが初期、上限解放、最終上限解放、追加スキンの4種類を持つ限定キャラはとても珍しい。
ナミ&ロビンはフルオート起用候補。
上限解放イラストのナミの服装はキャサリン(泥棒繋がリ)、ロビンの服装はロゼッタ(姉さま繋がり)ですね。
ゾロ&サンジは短期火力向け周回候補、闇属性の刀キャラとして活用。
★コラボ武器「和道一文字」「ソーサリークリマタクト」
和道一文字は得意武器「刀」キャラの奥義上限スキルあり、刀ジョブのメイン武器候補。
ソーサリークリマタクトは奥義による感電・幻影効果追加、第2スキルで被ダメ軽減という希少な効果で使い道があるか分からないので倉庫入り。
◆コラボ召喚石「ウソップ&チョッパー&フランキー&ブルック&ジンベエ」(水)、「ウ夕」(光)
ウタはルフィの奥義を強化する(奥義ダメージ50%,奥義上限20%,奥義ゲージ100%UP)という隠し効果を持っている。他のメンバーに影響しないので使わない。
▼ワンピースとグラブルの登場人物の共通点
ルフィ:主人公(団長=船長)、ルリア(大食い)
ゾロ:シェテ(剣オタク)
ナミ:ルリア(最初の女性メンバー枠)
ウソップ:ウェルダー(ヒーロー同志)
サンジ:ローアイン(コック,女好き)
チョッパー:ビィ(珍獣)
ロビン:カリオストロ(探求心=研究心)
フランキー:ペンギー(発明・改造)
ブルック:リッチ(骸骨,陽陰)
ジンベエ:ラカム(操舵士=操舵手)
▼グラブル×ワンピースコラボのオリジナルキャラ、ボス
オリジナルキャラはピノ、海月、ネモの3人。
ボスはシーラカンス、ノーチラス。
以上、
ワンピースコラボで加入した限定キャラたちを大いに活用する。
グラブル×ワンピースコラボ企画、ありがとう!お疲れ様でした。
- 関連記事
-
- [グラブル]2022年10月中旬のハロウィンスタレ結果とグランデフェス天井選択は…リッチ強っ! (2022/10/17)
- [グラブル]最後の「嘆きの盾」獲得、十賢者キャラ(アラナンとガイゼンボーガ)加入 (2022/09/26)
- [グラブル]『グランブルーファンタジー』×『ワンピース』コラボイベントの感想、ワンピースコラボの加入キャラが強力。 (2022/09/26)
- [グラブル]2022年9月サプチケ利用で闇アルベール加入。 (2022/09/21)
- [グラブル]2022年9月水古戦場参加後レポート (2022/09/14)
テーマ : グランブルーファンタジー
ジャンル : ゲーム