[ポケモン情報]ポケモンSVの最新情報(2022/10/6)
10/6、「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」の公式サイトで最新情報3つが公開された。
★わざマシンを作る装置「わざマシンマシン」
ポケモンセンターの受付の左にある装置は「わざマシンマシン」です。
本作でわざマシンを自分で作ることができる。材料は「リーグペイ(LP)」と「ポケモンのおとしもの」です。
LPは物語進行、ポケモンの落とし物との交換することで入手するポイントです。
ポケモンSVでわざマシン作りは初ですね。使い捨てはほとんど変わらない。初作では限定わざマジンを再び入手するためにストーリー周回しなければならないという作業が面倒でした。わざマシン消化を悩むこともある。
わざマシン作リ装置登場のおかげで再入手するチャンスが緩和になる。
★新ポケモン
●リキキリン
ノーマル・エスパータイプ、特性ははんすう/テイルアーマー。
この新ポケモンはキリンリキがパルデア地方で進化した姿です。
進化前後のポケモン名が「キリン」「リキ」を入れ替えた形です。
新特性「はんすう」:きのみを食べると、次のターンの終了時にもう一度同じきのみを食べることができる。
→イバンのみを連続使用できるか不明。
新特性「テイルアーマー」:相手のポケモンは先制技を出せなくなる。
★「ピクニック」の楽しみ方
●ポケモンと絆を深める「ピクニック」
ポケモンたちと和やかな時間を過ごすというピクニックはポケモン剣盾のキャンプ要素に近いですね。
ポケモンSVの追加要素でテーブルクロス、コップ、水筒などのピクニック用品はデザインを替えて、お気に入りのコーディネートにすることができる。
●サンドウィッチ作りを極める!
サンドウィッチを作る時は「具材」「味付け」「ピック」を決める。
この要素はポケモン剣盾のカレー作り要素とほとんど同じかな。
●ポケモンたちともっと仲良くなろう
ポケモンたちとピクニックをしていると、ポケモンのタマゴが発見することがある。
えっ、タマゴ発見だって預かり屋は廃止され、ピクニックに移ったらしい。
●ポケモンをきれいにしてあげよう
ポケモンを連れ歩いたりバトルをさせたりすると、汚れたリ、ぬれたりすることがある。
ピクニックで「ポケモンウォッシュ」をしてあげることで体力が回復したり、より絆を深めることができる。
汚れがつく場所と悪天候に入ったり、バトルを繰り返せばその汚れを落とせば絆を深まることになるかと思う。
●こだわりのプロフィールを作ってみよう
プロフィールアプリには集めたバッジの数やポケモン図鑑の完成度などの状況、一緒にいるポケモンたちも記録される。
おしゃれやポージング、フィルターなどこだわりを詰め込んだプロフィール写真を設定でぎる。
ポケモン剣盾に続いてポケモンSVはマルチプレイでもピクニックが可能。
以上です。
新作が楽しみです。
- 関連記事
テーマ : ポケットモンスター スカーレット・バイオレット
ジャンル : ゲーム