[ドラクエ10]キッズタイム内プレイ日記(2022年10月8日)
着眼点:王家&心層の迷宮フィーバー、レプリカ加工ロボ
2022/10/6~16に開催した「王家&心層の迷宮フィーバー」は毎日1回勇気の輝石の消費なしで挑戦可能、その挑戦時に獲得経験値や特訓スタンプが+100%、その回クリア後に10周年記念ふくびき券3個獲得の3つです。
このフィーバーは新規向けですね。勇者姫アンルシアや仲間モンスターのレベル上げのチャンスです。
既にレベルカウントしているプレイヤーにとってこのフィーバーに対して微妙、しょぼいです。
今回はメインキャラの勇者姫アンルシアのレベルは119で次のレベルに上がると思い、
超元気玉と料理30%と大臣4倍とフィーバー2倍の補正を受けながら一回挑戦試行してみた。
※断罪の森での大臣効果は経験値3倍か4倍のランダムになる。
経験値稼ぎにするのは心層の迷宮の「断罪の森」のほうがオススメ。ボスの経験値上げでレベル25に調整して良い。
道中モンスターを倒したら獲得経験値5000~15000P程度、
レベル25調整のボスを倒したら獲得経験値約15万Pぐらいでした。
スパのベストスマイル効果をかければ増加する。
断罪の森のレベル25調整ボス「罪業の怨霊」はやや強めなので扇鎌スパとモーモンがお勧め。
今回は久しぶりで旅と育成枠仲間モンスターで行ってしまったから。勇者姫アンルシアはレベル120に上がってレベルカウントした。
メタキンチケット使用で出現したメタルキングを倒せば補正に応じて経験値約27万P以上獲得です。
メタキンチケットの入手方法はわたぼうのルーレット、ジュレットの町の光る浮き樽、プレゼントチケット交換(1枚)の3つです。前者は運要素があって入手困難、後者は貴重なプレゼントチケットを消化するのが勿体ない。
メタキンチケットを使わずに心層の迷宮で何度通って十分に経験値獲得できる。
もし、倉庫を圧迫して管理難しく不要になったはぐメタチケットとメタキンチケット等があったら消化するほうが良い。
サブキャラ達のアンルシアはLv105ぐらいで闘志と超越スキル40Pずつ振っているのでレベルカウントしなくても十分に強い。
まあ、勇者姫アンルシアを連れていけるコンテンツは王家の迷宮、バトル・ルネッサンス(一部)の2点しかない。メインストーリーでは強さと育成に影響されているか不明。
王家&心層の迷宮フィーバー開催中で時間余裕があったら勇者姫アンルシアと仲間モンスターを育成して良いかと思う。
10/4無料期間のおかげで週課消化して終わってからやる事が無かった。
キッズタイム残り時間はハウジング関係で冬担当サブキャラのハウジングアイテム倉庫から引き出して5人に送り込み、レプリカ加工ロボで受け取った庭具・家具を複製できるように登録させる作業した。
今まで春、夏、冬の過去ハウジングアイテムをやっとレプリカ登録完了し、残りは秋のハウジングアイテムのみです。時間余裕がある日で作業再開する予定。
庭具・家具倉庫は1/3に減って残ったのは取引不可・レプリカ複製不可なイベント限定ぬいぐるみ・人形とコラボアイテムぐらいです。最近人形ハウジングアイテム新作がまた増え、このままで倉庫の圧迫に繋がっていく…。この問題点を解決してほしい。
- 関連記事
-
- [ドラクエ10]キッズタイム内プレイ日記(2022年10月10日) (2022/10/10)
- [ドラクエ10]キッズタイム内プレイ日記(2022年10月9日) (2022/10/09)
- [ドラクエ10]キッズタイム内プレイ日記(2022年10月8日) (2022/10/08)
- [ドラクエ10]無料期間内プレイ日記(2022年10月4日) (2022/10/04)
- [ドラクエ10]キッズタイム内プレイ日記(2022年10月2日) (2022/10/02)