fc2ブログ

[ドラクエ10]キッズタイム内プレイ日記(2022年10月23日)

着眼点:大魔王の代筆家、達人クエスト、源世庫パニガルム、万魔の塔、デスマスター、デスサイズ、天地雷鳴士、シュジャク召喚

本日、『大魔王の代筆家』コンテンツで大魔王の城・西翼にいる幽霊作家バケンズに日曜日朝6時経過更新(任意可)される今週エピソード依頼帳は以下です。
■dqx_01大魔王の代筆家20210101
■魔界で水系討伐![20匹]【スペシャルふくびき券10枚】
■万魔の塔の攻略![1回]【戦神の箱2 1個】
■釣りの求道者![3回]【ふくびき券10枚】
■強大な敵の打倒![1回]【戦神の箱2 1個】
■卓上遊戯振興活動![1回]【金の玉手箱1個】

打倒対象は破界篇の最後ボスです。
今回報酬はちょっと美味い。



今週に更新された最大5個報酬達人クエストは
「真・災厄の王討伐!」、
「踊り子と行く!迅速なやるきのジャーミィ討伐!」(踊入り構成,制限タイム3分20秒以内)
の2つです。
今回は強ボスがオススメ。
■dqx_02達人クエスト20210101



本日キッズタイムにイン、源世庫パニガルムで新ボスが登場してきたので攻略した。
週課更新された最深部にいる今期ボスは「源世妃フォルダイナ」(2022/10/23初登場)です。
このボスは意外に周回しやすいです。
■dqx_06源世庫パニガルム20211219
おすすめ職業はバトルマスター、魔剣士、魔法使い、魔法戦士、僧侶、賢者かな。
必要最低限の耐性:踊り,氷属性,闇属性
余裕次第耐性:ブレス

フォルダイナの耐性は炎,氷,雷,闇があっても魔剣士と魔法使いの超火力で相殺して行ける。

20221023_02dqx01.jpg

源世妃フォルダイナの行動によって以下で回避できる。
かがやくいき(外側でいる)
暗黒星雲(外側でいる)
真空断層(内側でいる、風属性100%)
地神の怒り(対象範囲外に出る)
時空の怒り(光る床外に出る)
忍び寄る破滅(最初に出現した設置範囲の真逆が安定地帯に逃げる、4回中に順番して設置攻撃の隙間にすぐ移動して回避可)

以下の特技による順番が確定している。
◆忍び寄る破滅(順番経過する設置攻撃処理中にボス行動可能)→通常攻撃→氷晶弾幕→かがやくいき→真空断層(忍び寄る破滅の4回目設置攻撃終了後に必ず仕掛けてくる)

忍び寄る破滅の〇番目設置攻撃(爆発瞬間)の隙間にその場にすぐ移動すれば回避できる。
20221023_02dqx04_a.jpg20221023_02dqx05_a.jpg
このテクニック利用は安全地帯に逃げる手遅れで攻撃回数を稼げる、源世碑石に集中攻撃したい時の2つです。ただし、回復役から範囲外になってしまうので回避後に源世碑石を破壊してからボスを攻撃しながら安全地帯に近づくほうが良い。
聖女の守りでHP1で耐えることができる。

即死級の忍び寄る破滅を対策できれば難なくクリアできる程度でボスのHPゲージの減りが早くて周回しやすいボスです。
20221023_02dqx02.jpg
初撃破クリアできてよかった。
同行した方、手伝ってくれてありがとう。



Ver6.3で追加されたデスマスター専用特技「デスサイズ」、天地雷鳴士専用必殺技「シュジャク召喚」のおかげで万魔の塔「五の災壇」 攻略ペースが前より良くなった。
20221023_02dqx03.jpg
私の2垢操作天地,魔剣+サポート仲間魔剣,デス構成で一の災壇と五の災壇をクリア、ギラムソウル300個貯まってアイテム交換で万魔の大箱1個、大紋章の破片15個×2を獲得するペースにしている。

サポート仲間AIのデスマスター特技「デスサイズ」の使用頻度は低い。自身と死霊のバフ状態とCT特技全てチャージ中の場合に連続使用するようになる感じです。
20221023_02dqx06.jpg
デスサイズの追加効果は占い師「死神のタロット」みたいにたまに呪いをかけたことも心強い。
20221023_02dqx07.jpg20221023_02dqx08.jpg

主操作の天地雷鳴士の必殺技「シュジャク召喚」は最後のボスに対してテンション乗り状態で9999ダメージを与えることができるのが強力。テンション乗ってない状態でも緊急として敵集団をまとめて倒すほうが効率が良い。
20221023_02dqx09.jpg
必殺チャージ完了するまで使えないという難点あり。最後の攻撃手段として必殺技チャージ切れ前に発動しておきたい。

上記2つのおかげで前よりタイムが少々早くなった感じでした。

その様子は以下の動画をアップロードした。
◆[ドラクエ10]Ver6.3以降に技2つ初登場で万魔の塔 一・五の災壇完全制覇ペースが前より早い(2垢魔剣天地,サポ魔剣デス構成)


デスサイズの使用頻度を見たいならどうぞ。
天地雷鳴士専用必殺技「シュジャク召喚」は五の災壇の最後のボスが出現してから放つ時です。

関連記事

テーマ : ドラゴンクエストⅩ
ジャンル : ゲーム

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム
プロフィール

夜天

Author:夜天
リアル多忙・自己都合により、 ブログ更新頻度減少・記事投稿遅延します。

ゲームとアニメ鑑賞する際に思いつくままに書くマイペースです。
見落としと文章力不足とコミュ障でミスが出てしまう程の見逃しがあると思います。間違い等があればご指摘お願いします。

このブログを閲覧する上で記事内容と画像に関してネタバレが含まれる可能性があることをご留意下さい。
コメントとトラックバックは公序良俗に反する表現の含める記入しないで下さい。もし、不適切と思われるコメントを発見次第に処分させて頂きます。
このブログ内の記事内容や画像を悪用・不快な利用しないで下さい。及びゲームデータ不正改造に利用しないでください。
※このブログに記載の記事・画像などの無断転載・本来の目的に反する使用を禁じます。

Twitter相互フォロー申請方は相互フォロー申請ページへ

相互リンク申請方,相互リンク申請頁へ

【ブログ内DQX関連画像について】
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
過去のログ v.コンパクト
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
タグクラウド

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ゲーム
59位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
任天堂(Nintendo Wii, DS)
8位
アクセスランキングを見る>>
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
バロメーター
ブログの更新率
RSSリンクの表示
リンクフリー
【ポケモン関連】
ポケットモンスターオフィシャルサイト
Pokemon.com(北米)
포켓몬스터(韓国)
ポケモンメモ
ポケモン徹底攻略
ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア 攻略情報まとめwiki
ポケモンの友
ポケモン第六世代(XY・ORAS)・対戦考察まとめWiki
Main_Page(海外ポケモンWiki)
List of local Japanese event Pokemon distributions in Generation VI(第六世代配信ポケモンまとめ)

【ドラクエ10関連】
ドラクエXのプレイヤー専用サイト

【遊戯王関連】
遊戯王OCG公式サイト
遊戯王総合サイト
遊戯王カードWiki
ブログ共有
蒼き月に耀く夜空で留まりし羽根 ポケモン幻影夜天(旧2:保管状態)
過ぎ去りし夜空をにぎわす羽根 ~ポケモン夢幻夜天~(旧1:保管状態)
色違いポケモンゲット蒐集への夢路を辿る幻想夜天(副)
相互リンク(BlogPeople)
準備中。