[アニメ感想]2022年秋に終了したアニメと今見てる新アニメ
2022年9月に終了したアニメと2022年10月新アニメ1~4話見てちょっと感想です。
継続中アニメには省略。
------------------------------
▼→終了したアニメ
○→前から続いているアニメ
●→2022年10月新アニメ
------------------------------
放送時間帯は朝~深夜となる。
<月>
▼転生賢者の異世界ライフ
魔物使い賢者のソロ主人公の無双っぽいでした。
オルダリオンの街まで原作通り(部分カットよくあり)。途中から「救済の蒼月」ボスと裏切り者とラスボスいうアニメオリジナルキャラが登場という展開になって最後で綺麗な終わり方でした。
原作改変してラスボス戦で今後の重要アイテムはずの魔力復帰薬を使ってしまったか…。どこかで魔力復帰薬を支給しておけば問題ないか。
<火>
▼東京ミュウミュウ にゅ〜♡
人物図関係とやりとりとラブコメディ妄想が面白かった。
エイリアンとの大決戦で第1期ラスボスとして巨大な繭「ダストワイバーン」までです。
続編の第2期は2023年4月決定と発表された。楽しみ。
▼オーバーロードⅣ
第4期はリ・エスティーゼ王国陥落まで終わった。聖王国編がカットされたことは残念(問題点シーンに影響が大きいか)。ネット情報で聖王国編は初の新作劇場版にする予定という発表があった。
死の騎士(デス・ナイト)が活躍するシーンが多いでした。
終盤でロボット急展開に驚きでした。ラスボスっぽい白銀ツアー登場も。
腐る貴族のせいで王国陥落まで追い詰められ、人々の人生は悲しい。いずれも王国は元々滅亡の運命が避けられなかった。
自国を裏切る王女ラナーが小悪魔化になってずっと隠した本性が凄かった…。
王国を滅した後の行方はどうなるか不明。
<水>
●転生したら剣でした
タイトル通りに主人公は異世界に転生して剣になり、その装備者となる元奴隷の黒猫族の少女フランの出会いが剣と彼女の人生を変わるという魔剣士として異世界チート無双ストーリーかな。
フランはヒロインであって猫獣耳少女かわいい。
異世界のモブキャラは獣族人がよく見かけるが、黒猫族をよく思わないようで何かあるらしい。
剣になった主人公が自由に飛び回ってスキル獲得する日々を送ったためにチート能力を持つ。このおかげでヒロインを救う手になっている。
魔剣士の旅の行方を見守りたいほどに面白い。
<木>
●うる星やつら 新作 第1期2クール連続
1986年に放送終了した前作から36年ぶり完全新作アニメ化で昭和時代を感じる新作放送ですね。全4クール放送するらしい。
あたる、ラム、しのぶ、面堂の四角関係ラブコメディ、宇宙人と妖怪などがよくある世界観でギャグ風に面白い。
<金>
○ポケットモンスター(新無印編または第8世代編)
▼彼女、お借りします 第2期
主人公は夢を叶いそうにないレンタル彼女ヒロインの出演映画を作る決意するまでの流れでした。
第2期で墨が登場するシーンが増えて可愛い。ラブコメディで関係・やりとりが面白かった。
続編の第3期製作決定が発表された。楽しみ。
●聖剣伝説 Legend of Mana -The Teardrop Crystal-
1999年7月15日に発売されたスクウェアのPSゲームソフト作品「聖剣伝説 LEGEND OF MANA」が23年越えてアニメ化放送に驚いた。
主人公は元々性別選択があってアニメでは男シャイロと女セラフィナが分け、男シャイロのほうが主人公、女セラフィナはもう一人の主人公として旅の途中で出会う少女でサポート役かな。
ある姫と出会うきっかけで主人公が珠魅を探す旅というストーリーの行方は気になる。
「コロナ」という少女は太陽などの意味がちゃんとあるので別のことには関係ない。
字幕放送ありがとう。
<土>
○ミラキュラス レディバグ&シャノワール
○ドラえもん
○名探偵コナン
▼ドラゴンクエスト ダイの大冒険
別の記事でまとめたので省略。
●僕のヒーローアカデミア 第6期
ヒーローと敵ヴィランの全面戦争が始まった―。重要キャラ達が犠牲していく…。
バトルが凄い。ヒーローが敵ヴィランの思い通りにしないように勝って欲しい。
ウサギ年に近いなのかミルコが活躍してきた。
●SPY×FAMILY 第2クール
第2クールの始まりは爆弾テロに対抗する家族たち、新しい家族の犬が加入。
超人ギャグが面白かった。またこのアニメの影響でコスプレなどをよくみかけた。
<日>
○遊☆戯☆王ゴーラッシュ!!
○デリシャスパーティ♡プリキュア
○デジモンゴーストゲーム
○ワンピース
○BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-
▼ラブライブ!スーパースター!! 第2期
可愛い新入生組の成長ストーリーがとても良かった。個性的にやりとりが面白かった。
謎の少女はソロライブの手強いライバルで最後まで謎が残ったままです。
第2期主人公突然留学中止エンドにええっ!と驚きでした。困惑な最終回で続編もっと見たかった。続編発表がまだない。
●機動戦士ガンダム -水星の魔女-
負荷をかけるガンダムが禁止される世界。
プロローグの元凶である総裁。このような王様の歴史を変えるためにガンダムでは無くエアリアルを押し通すことになる仮面の女は主人公の母と早く判明される。
ガンダム系作品TVシリーズにおいては初の女性主人公であるスレッタとヒロイン枠のミオリネは魔女と花婿の百合!?スレッタは敵に注目されるエアリアルを掛けてモビルスーツ同士決闘という流れで学園生活を過ごすことができるかな。
学園は治安が悪くて差別・いじめがよくあったり、ガンダム技術開発で体に負担をかけるという難点を抱くの2つは鉄血のオルフェンズに近いか。
予告に無かった0話である前日譚「プロローグ」を見逃してしまったが、動画で視聴して把握できた。
主人公機エアリアルは最初の決闘でビット兵器遠隔操作によるファンネルとオールレンジ攻撃を展開したことに驚きでした。以降、ファンネルが多く使用されているね。
●アイドリッシュセブン Third BEAT!(第3期)第2クール
第3期第2クールとして再開ですね。1年ぶりか。分割放送が多くて話の流れを忘れそう…。
男アイドルたちのやりとりが面白い。
以上です。
最近、録画失敗で見逃してしまう現象が発生した。
△「機動戦士ガンダム -水星の魔女-」の予告映像の間違いで0話も放送するなんて知らなかった。
△「SPY×FAMILY」14話の放送開始時刻が世界卓球放送延長によって録画機器が突然変更に対応できなかった。
上記で無料見逃し配信が見つかって視聴できて良かった…。再放送もいつスタートするか分からなかったから仕方ない。
深夜の新アニメは字幕放送なしでネット上に感想話で補完するしかない。
2022年10月新アニメも暖かく見守ってどんな結末になるか楽しみです。