fc2ブログ

[ポケモンアニメ感想]「ファイナルⅢ 「最強」」(2022/11/4放送)

この話はマスターズトーナメント・ファイナルのサトシVSダンデの中盤からサトシのポケモンたちはボロボロの状態に臆することなく立ち向かう、最強の王者と最強と挑戦者が呼応するようにより激しくなる―

ダンデのゴリランダーのドラムアタックに対してカイリューのぼうふうで押し返そうとしたが、そのドラムアタックが攻防に転じてゴリランダーが受けるダメージ軽減してからカイリューにヒットした。ドラムアタックの追加効果でカイリューの素早さを下がった。ダンデは草タイプであるゴリランダーに飛行タイプを使ってくる奴が多いために対抗策を編み出したね。
ダンデの「攻撃は最大の防御」という戦術を見たヒカリ「ダンデさん、なんだかサトシみたい。あの2人バトルが似てるって思わない?」と発言した。コハルはサトシのバトルをよく見てないのか理解不能。
カイリューはカイリューせいぐんで突進して接近する前にゴリランダーのドラムアタックの隠し触手でカイリューを捕捉して叩き落した。
カイリューのドラゴンクローを連続回避したゴリランダーのアクロバットでカイリューを戦闘不能した。
サトシはネギガナイトを出し、スターアサルトを撃ち出した。ゴリランダーは10まんばりきで応戦してスターアサルトとの衝突に吹き飛ばされた。
立ち上がったゴリランダーは再度10まんばりきであの反動で動けなかったネギガナイトに迫った。ネギガナイトは盾防御でカバーしてから吹き飛ばされ、盾に乗って滑るようにドラムアタックを避けながら進んだ。盾を踏み台にして大ジャンプしてれんぞくぎりを繰り出そうとしたネギガナイトに対してゴリランダーは盾を掴んで投げ返したことでネギガナイトを怯んだ。アクロバットでネギガナイトを戦闘不能した。この時にネギガナイトが騎士道精神なしで立ち上がらずに倒れた。
ゴリランダーは2タテ、ダンデは「最高に燃えるバトルがもうすぐ終わるとは寂しい」と言った。
サトシはウオノラゴンを出してトゲトゲ変化がまだ赤く光っていた。
ゴリランダーのドラムアタックに対してトゲトゲで掴んでからこおりのキバで打ち破った。
ウオノラゴンのドラゴンダイブとゴリランダーの10まんばりきの衝突でゴリランダーが戦闘不能された。
ダンデはエースバーンを出した。エースバーンのとびひざげり先手でウオノラゴンを軽く飛びさせた。
ウオノラゴンのエラがみに対してエースバーンのかえんボールで相殺した。更にウオノラゴンのこおりのキバでエースバーンのアイアンヘッドに押し負けられた。
ウオノラゴンのドラゴンダイブを避けたエースバーンのとびひざげりでウオノラゴンを戦闘不能した。
ノーダメージになったエースバーンはウオノラゴンを圧倒した。
サトシの手持ちがピカチュウのみになり、ダンデはエースバーンを温存して最高なバトルしたいために引っ込めて6番目リザードンを出した。
オーキド牧場で映像を通じてダンデのリザードンを見たオーキド博士とサトシの炎ポケモンたちが驚いた。
サトシとダンデは最強の相棒ポケモン(ピカチュウ、リザードン)を語り合った。
ダンデはリザードンをキョダイマックスさせた。
ピカチュウの10まんボルトに対してダイロックを放った巨大リザードン。ピカチュウのジャンプでダイロックを避けたが、ダイロックの砂嵐ダメージを受けた。
ピカチュウのアイアンテールで巨大リザードンにヒットしてダメージを与えないと見えた。
巨大リザードンのダイドラグーンを受けたピカチュウは吹き飛ばされないように地面に引っかかって持ち堪えた。
サトシはピカチュウのZワザを発動し、Zワザの1000まんボルトを放った。巨大リザードンはキョダイゴクエンで対抗した。その衝突のエネルギーは上空に流れ込んだ。
ナックルスタジアムの地下エネルギープラントでガラル粒子の異常観測を確認したマグノリア博士。容器の中にいたムゲンダイナは唸ったように暴れてダイマックスほうで容器を破壊して脱出し、サトシVSダンデのバトルが行われているシュートスタジアムに向かった。驚いたマグノリア博士は「まさか、ブラックナイトの再来か。」と言った。
すさまじい技のぶつかりあい後、巨大リザードンはキョダイマックス解除された。互いは健在状態。
リザードンがキョダイマックスも解けて上空は黒い雲が渦巻いたままです。ソニアは「キョダイマックスとZワザのぶつかりあい、メガシンカの大きな力がスタジアムの空間を震わせた影響かも」と解説した。
白熱するバトルの真っ只中に突如飛来したムゲンダイナ。現れたムゲンダイナに驚いたサトシとダンデ。
バトル終盤はここまで終わり、この続き・決着は来週。

今回ポケなぞは上級、ヒントの通りに4つの枠に入る名前・アイリスだけが同じ色の枠に同じ文字の法則で「ゴリランダー」という解答です。

ウオノラゴンのトゲトゲの変化についてはまだ解明されなかった。その覚醒トゲは相手のポケモンを捕まえてしめつけるとかゴリランダーの手を掴むなどを器用するような手になっているようです。それは新たな技習得なのか不明。
この回はジム内でシトロン&ユリーカ、スクール教室でアローラスクール組&グラジオ&サトシのアローラ地方ポケモン達の再登場ワンシーンがあった。
ダンデのゴリランダー(2タテ)とエースバーン(ノーダメージで完勝)は強すぎた。
活躍の機会(互角しながら巨大ゲンガーに敗戦)が少ないという不遇な扱いを受けるインテレオン「・・・」
エースバーンが残ってしまったことでダンデの勝利になるかな。サトシのピカチュウの逆転勝ちが困難か。
異常な上空に反応したムゲンダイナの目的は来週で明かすことになる。

次回予告は「ファイナルⅣ 「相棒」」。
ムゲンダイナは黒い雲を解決する。
激闘のファイナル、サトシVSダンデがいよいよ決着。
次回が楽しみです。

関連記事

テーマ : ポケットモンスター
ジャンル : アニメ・コミック

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム
プロフィール

夜天

Author:夜天
リアル多忙・自己都合により、 ブログ更新頻度減少・記事投稿遅延します。

ゲームとアニメ鑑賞する際に思いつくままに書くマイペースです。
見落としと文章力不足とコミュ障でミスが出てしまう程の見逃しがあると思います。間違い等があればご指摘お願いします。

このブログを閲覧する上で記事内容と画像に関してネタバレが含まれる可能性があることをご留意下さい。
コメントとトラックバックは公序良俗に反する表現の含める記入しないで下さい。もし、不適切と思われるコメントを発見次第に処分させて頂きます。
このブログ内の記事内容や画像を悪用・不快な利用しないで下さい。及びゲームデータ不正改造に利用しないでください。
※このブログに記載の記事・画像などの無断転載・本来の目的に反する使用を禁じます。

Twitter相互フォロー申請方は相互フォロー申請ページへ

相互リンク申請方,相互リンク申請頁へ

【ブログ内DQX関連画像について】
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
過去のログ v.コンパクト
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
タグクラウド

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ゲーム
59位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
任天堂(Nintendo Wii, DS)
8位
アクセスランキングを見る>>
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
バロメーター
ブログの更新率
RSSリンクの表示
リンクフリー
【ポケモン関連】
ポケットモンスターオフィシャルサイト
Pokemon.com(北米)
포켓몬스터(韓国)
ポケモンメモ
ポケモン徹底攻略
ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア 攻略情報まとめwiki
ポケモンの友
ポケモン第六世代(XY・ORAS)・対戦考察まとめWiki
Main_Page(海外ポケモンWiki)
List of local Japanese event Pokemon distributions in Generation VI(第六世代配信ポケモンまとめ)

【ドラクエ10関連】
ドラクエXのプレイヤー専用サイト

【遊戯王関連】
遊戯王OCG公式サイト
遊戯王総合サイト
遊戯王カードWiki
ブログ共有
蒼き月に耀く夜空で留まりし羽根 ポケモン幻影夜天(旧2:保管状態)
過ぎ去りし夜空をにぎわす羽根 ~ポケモン夢幻夜天~(旧1:保管状態)
色違いポケモンゲット蒐集への夢路を辿る幻想夜天(副)
相互リンク(BlogPeople)
準備中。