[ポケモンSV]<ストーリー3>ほのお組アジト、でんきジム、みずジム、潜鋼のヌシ、どく組アジトまで
ポケモンSVプレイ、
今回はほのお組アジト、でんきジム、みずジム、潜鋼のヌシ、どく組アジトの順までです。
東1番エリアにあるスター団ほのお組のアジトに近づくと、ネルケがカシオペアに内緒してスター団の問題と謎を突き止める目的でスターダクト大作戦に加わると話す。
ほのお組のアジト入口前にスター団のしたっぱとのバトル。
バトル勝利後、ネルケはアカデミーの敷地内でお世話をしているポケモンであるカルボウ(ボウジロウ)がなぜここにいると驚く。ボウジロウはほのお組のアジトに向かっていった。
ほのお組のアジトの団ラッシュ(10分以内30匹のポケモンを倒す)をクリアし、
スター団ほのお組のボス「メロコ」とのバトル。
パッケージによるメロコの首ベルトと胸バッジと腰ベルトの色が異なる。
ピーニャの手持ちはコータス、シェダル・スターモービル(※CPU専用特別仕様ブロロローム、かそく特性持ち)です。
シェダル・スターモービル専用技バーンアクセル(炎技)は低確率で相手を『やけど』状態にする追加効果がある。
メロコに勝利、ダンバッジを貰う。
メロコの回想でカルボウ何匹進化させ、パワー不足を問題解決してスターモービルを動く報告、スター作戦を話し合った。ブロロロームとカルボウの進化形でスターモービルを動かせているかな。
メロコはボウジロウに懐かれていてもアカデミーに戻る気が無く、スター団にとっては宝物みたいな思い出だったんだと言い去る。
ほのお組のアジトクリア後、カシオペアとボタンから報酬を貰う。
ライドポケモンがボタンをペロペロ舐める。
次、ハッコウシティのでんきジム(ハッコウジム)に入ってバッジ2個所持でネモとのバトル。
受付に話し、
ジムを出てジムテスト「ナンジャモの番組出演」が開始する。
番組配信中でナンジャモが画面内に移り、かくれんぼのクラベル校長探し3回(ジムテスト「街角ジェントルさんをさがせ!」)とジムトレーナーとのバトル2回が行われる。
クラベル探し1回目はテラス席、
2回目はポケモンセンター受付、
3回目は右の船上です。
ジムテスト合格してから受付に報告し、ハッコウジムリーダー・ナンジャモ(電気タイプ使い手)とのジムバトル。
本物の配信者ナンジャモの姿が可愛い。
ナンジャモのムウマージは電気タイプのテラスタルし、あやしいひかり+たたりめのコンボを仕掛けてくる。混乱されたら自分のポケモン交代すれば相手のたたりめの威力抑制できる。
ナンジャモに勝利、ジムバッジ3個所持でレベル35までのポケモンが捕獲しやすくいうこともきくことができる。
オモダカが主人公に話しかけて自己紹介する。
次、カラフシティのみずジム(カラフジム)に近づくと、ジムリーダー・ハイダイが飛び出すのを目撃してから受付お姉ちゃんからハイダイのサイフを届く依頼を受ける。
マリナードタウンの市場にいるハイダイに近づくと、ジムトレーナーとのバトル。
ハイダイから軍資金5万円を貰い、ジムテスト「競りで商品を勝ちとろう!」で「様子を見る」→「35,000円提示」で15,000円残すことができる。
ジムテスト合格で落札した伝説のワカメをハイダイに渡してからみずジムに戻る。
ハッサクが四天王チリを紹介する。チリは男ではなく美人系の男装女でした。
受付に報告し、カラフジムリーダー・ハイダイ(水タイプ使い手)とのジムバトル。
ハイダイのケケンカニは水タイプのテラスタルしてくる。
ハイダイに勝利、ジムバッジ4個所持でレベル40までのポケモンが捕獲しやすくいうこともきくことができる。
次、東3番エリアにいる潜鋼のヌシを何回も追いかけると、ヌシのミミズズとのバトル。
ヌシのミミズズはHPをギリギリまで減ると、強制的にバトル終了して次の場所に逃げる。
ヌシのミミズズが掘った穴の先に移動。
ヌシのミミズズを再び追い詰めると、スパイスを食べて強化ヌシのミミズズとのバトルに突破。ペパーのノノクラゲと一緒に戦ってくれる。
防御力が高いミミズズの特性「どしょく」は地面タイプの技を受けずに回復してしまう。
炎or格闘タイプの特殊技で倒す。
ヌシのミミズズを倒し、秘伝:しおスパイスを見つける。
ペパーからヌシバッチを貰える。
サンドウィッチを食べて何か目覚めるライドポケモンが大ジャンプを覚える。
大ジャンプを覚えたライドポケモンはBボタンを長く押すことで凹凸の激しい岩場などを乗りこえる。
次、しるしの木立ちにあるスター団どく組のアジトに近づくと、ネルケが前の話の続きでスターダスト大作戦をするのはスター団の問題と謎を探る内にスター団に入っている生徒たちの不登校の理由を知りたがってると話す。
どく組のアジト入口前に近づくと、スター団のしたっぱでは無くてボスと同胞する生徒とのバトル。
どく組のアジトの団ラッシュ(10分以内30匹のポケモンを倒す)をクリアし、
スター団どく組のボス「シュウメイ」とのバトル。
シュウメイの手持ちはスカタンク、ブロロローム、ベトベトン、シー・スターモービル(※CPU専用特別仕様ブロロローム、どくげしょう特性持ち)です。
シー・スターモービル専用技ポイズンアクセル(毒技)は低確率で相手を『どく』状態にする追加効果がある。
シュウメイに勝利、ダンバッジを貰う。
シュウメイの回想で裁縫が得意で、ボス達の制服改造した。
シュウメイは生徒に心配されてもアカデミーに戻る気が無くてアジトを守り続ける他なし、スター団は至宝と思って誤りだったやもしれぬなと言い去る。
どく組のアジトクリア後、カシオペアとボタンから報酬を貰う。
ライドポケモンがボタンをまたペロペロ舐める。
ボタンはスター団の黒幕を倒さないとうちの宝は失われちゃう…と話す。
次の冒険に続く。
- 関連記事
-
- [ポケモンSV]<ストーリー5>こおりジム、フェアリー組アジト、偽竜のヌシ、かくとう組アジトまで (2022/11/27)
- [ポケモンSV]<ストーリー4>ノーマルジム、ゴーストジム、土震のヌシ、エスパージムまで (2022/11/26)
- [ポケモンSV]<ストーリー3>ほのお組アジト、でんきジム、みずジム、潜鋼のヌシ、どく組アジトまで (2022/11/24)
- [ポケモンSV]<ストーリー2>岩壁のヌシ、くさジム、むしジム、大空のヌシ、あく組アジトまで (2022/11/22)
- [ポケモンSV]<ストーリー1>冒険の始まり~伝説ポケモンにライドできるようになるまで (2022/11/19)
テーマ : ポケットモンスター スカーレット・バイオレット
ジャンル : ゲーム