[ポケモンアニメ感想]「プロジェクト・ミュウ」(2022/11/25放送)
この話はゴウたちはミュウ探索のため「さいはてのことう」に向かい、登山前にラボにいるホダカ博士との通信が途絶えてモンスターボールも起動しなくなってしまう。絶体絶命の中、ミュウと出会うために探索を続けるゴウ達―
緊急召集を受けたゴウはトキオとシゲルと合流し、ホダカ博士とツルギとアサヒと再会。
飛行艇でホダカ博士がプロジェクトミュウ立ち上げの経緯を説明し、ミュウがいる場所はさいはてのことうと判明した。緊急召集したのはさいはてのことうへ上陸できるごく短い乾季が予想を超える速さできたため、予定を早めて出発するようになった。
さいはてのことうの周りは強風と雨雲に覆われて上陸は不可能、年に一度の乾季の時だけ雲が晴れて上陸するしかない。
乱気流発生によって飛行艇で空から接近は不可能で、少し離れた場所に着陸して探索することにした。ホダカ博士&マネネは飛行艦のラボに待機してツルギの超小型カメラを通じて指摘を与えるのみです。ゴウとシゲルとトキオとツルギとアサヒの5人、サルノリとマリルリとマニャーラの3匹で探索開始。
さいはてのことうの外周ではポケモンが生き生きと暮らしてポケモンの楽園でした。
ゴウが作ったキャッチセンサーを起動してミュウツーの波形を通じてミュウを探った。
ゴウたちはもしミュウと会えばゲットするのかという雑談し合った。ゴウはやっぱりゲットしたいと言った。
川を渡るゴウ達、野生ラグラージがいきなり襲い掛けた。その泥攻撃を回避したゴウ。
トキオはボールから出したのはなんとビリジオン!?
ビリジオンのマジカルリーフで野生ラグラージを追い払った。そのビリジオンはトキオが攻略したラストミッションでゲットした準伝説ポケモンでした。
でかい山の前に到着したゴウたちはキャッチセンサーがミュウのエネルギーに反応した瞬間、ホダカ博士との通信が途絶えて謎の電波障害によって一切機械が使えなくなり、モンスターボール使用不可という状況に陥った。
既に出しているポケモンはゴウの相棒サルノリ、アサヒの相棒マリルリ、ツルギの相棒マニャーラの3匹です。シゲルとトキオの相棒ポケモンなしで厳しいか。
ツルギはその原因がミュウとしたらこのチャンスを逃すわけにはいかないと主張してゴウたちは戻らずに探索を続くことにした。
登山ローブを使って過酷な崖登りしたゴウ達。シゲルとゴウとトキオは登る体力を削りながら汗をかく程に息を出していた。ゴウはポケモンを頼ったことに自分が情けないと自覚した。
ゴウたちはエアームド達の縄張りを知らずに入ってから野生エアームドがローブを切ってきたことで2つグループに分かれて別行動をとった。
ツルギ&マニューラとシゲルのグループはこのままに頂上に登って進んだ。
アサヒ&マリルリとゴウ&サルノリとトキオのグループはエアームドの縄張りを避けるために横にある道に進んだ。
アサヒ達は滝の裏にある洞窟に入った。ツルギ達は頂上に登り切ってから中央に向かった。
洞窟に入ったアサヒ達は眠っているメレシーを起こさないように通った。
中央に着いたツルギ達は不自然なほど綺麗な円形のような穴を発見し、蔓を使ってその下に降りた。
アサヒはミュウが食べた形跡があるクラボの実を見つけた。その実にくっついた短い体毛がミュウのものの可能性があってDNA解析予定するサンプル保管した。
ツルギ達は穴の中の不思議な空間で外部との接触を絶った化石ポケモンが生息した。
アサヒ達は「ミュウは邪悪な心を感じ取ったら出てこないという噂」、「悪魔のようにミュウを追い続けたトレーナーを叩きつけた」という話を話し合った。アサヒ達の後ろにこっそりつけていったミュウ。
ツルギ達を襲い掛けた野生カブトプスと野生プテラに対してマニューラの攻撃で気絶させ、ツルギ達はその奥に進んだ。
アサヒ達を襲った野生の隕石ポケモン「ソルロック」「ルナトーン」。その複数攻撃をひかりのかべで防御したマリルリ。サルノリは飛び出したが、ソルロック達の集中攻撃を浴びそうになる前にマリルリの水攻撃で相殺して煙幕を出した隙にアサヒ達は奥に進んだ。役が立たなかったサルノリが悔しんだ。
洞窟を進んだツルギ達の前にグラードンが立ちはだかった!
川が流れる洞窟でアサヒ達の前にカイオーガが立ちはだかった!!
今回ポケなぞが無いかわりに
「愛と真実の悪を貫くロケット探険団」というコーナーでパルデア地方の新ポケモンが本編外に先行登場する。
新たなポケモンをゲットせよとの指令を受け、パルデア地方に初上陸するロケット団3人組とソーナンスはニャオハを発見して図鑑説明ブックを調べて説明した。
ムサシはニャースに「トレーナーの自分以外ポケモンを可愛がっていると拗ねちゃう」と言い、ニャースはサカキがペルシアンを可愛がっているのを嫉妬して悔しんだ。
ニャオハを捕まえようとしたロケット団はニャオハの眠り粉のような香りを嗅いでしまって眠った。いいにおいのおかげでニャオハは逃げ出した。
トキオの手持ちになったビリジオン、グラードンとカイオーガ出現の2つに驚きでした。
そのグラードンとカイオーガのサイズが小さくなっている!?その理由は次回で明かすかな。
次回予告は「つかみとる未来」。
ゴウ達の前にグラードンとカイオーガが現れるピンチをどう乗り越えるか。
モンスターボール使用可能になり、ミュウとのレイドバトル。
次回が楽しみです。
- 関連記事
-
- [ポケモンアニメ感想]「ポケモン!きみにあえてよかった!」(2022/12/9放送) (2022/12/15)
- [ポケモンアニメ感想]「つかみとる未来!」(2022/12/2放送) (2022/12/04)
- [ポケモンアニメ感想]「プロジェクト・ミュウ」(2022/11/25放送) (2022/11/27)
- [ポケモンアニメ感想]「劇場版ポケットモンスター ココ」地上波初放送 (2022/11/19)
- [ポケモンアニメ感想]「ファイナルⅣ 「相棒」」(2022/11/11放送) 神回! (2022/11/12)