[ポケモンSV]便利な人・施設
育成関連して便利な人・施設を紹介する。
個体値ジャッジ(ストーリークリア後ポケモンセンター回復で解禁)とタマゴ発見(ピクニック)は主人公の手にいつでも使えるので省略。
わざマシンは報酬か拾いもの、ポケモンセンターのわざマシンマシンでポケモンのおとしものを消費してわざマシンを作成できる。
★すごいとっくん
フリッジタウンのポケモンセンターの裏近くにいる人にぎんのおうかんやきんのおうかんを渡せばレベル50以上のポケモンの個体値を31にできる。
★テラスタイプ変更
チャンプルタウンの宝食堂にいる店長にタイプ対応したテラピースを50個消費してポケモンのテラスタイプをチェンジできる。
★なつき度確認
カラフシティ中央の噴水付近にいる人になつき度が最大になったポケモンを見せると、なかよしリボンを付けてもらえる。
なつき進化に関してはけいけんアメ多数を使用すれば十分なので利用頻度が低い。レベル上げを抑えてなつき度確認する場合は利用することがある。
★努力値確認
ハッコウシティ南側の公園にいる人に努力値が最大になったポケモンを見せると、がんばリボンを付けてもらえる。
リボン付与以外に利用価値がほとんどない。
★役立つ道具(ぎんのおうかん等)を買える「デリバードポーチ」、育成アイテム(ポイントアップ,タウリン,性格ミント等)を買える「ラッキーズ」
2つ店を並ぶ街はカラフシティがおすすめ。
他、テーブルシティ(店までの距離が遠い)とハッコウシティ(行く途中で稀に処理落ちとエラー落ち発生)が存在してそれぞれのきっかけで寄ってない。
★タマゴパワーLv2発動
チャンプルタウンのレストラン「ガストロノミー ファミリア」がお勧め。
その町近くでピクニックが行ってタマゴ発見することが多い。
他、カラフシティ西にも存在しているが、行く途中で稀にエラー落ちされたことがある。
以上、それぞれを覚えれば育成関して便利ですね。
テーマ : ポケットモンスター スカーレット・バイオレット
ジャンル : ゲーム