fc2ブログ

[ドラクエ10]キッズタイム内プレイ日記(2022年12月8日)

着眼点:「Wii U」国内発売10周年、深淵の咎人たち、絶念のアウルモッド

本日(2022年12月8日)はなんとWii Uの発売日(2012年11月8日)から10周年です。
\Wii U 10周年おめでとう!/ ドラクエ10の10周年が重ねたね。
20221208_01dqx01.jpg
Wii U プレミアムセット(ドラクエXベータテスト登録証)のおかげでDQXにふれるようになった。現在Switchに移行して続けている。
機器の進化に感動した印象ですね。
→Wii Uの容量限界がヤバイと感じて止む無くSwitchに移行した訳です。Wii U民がまだいるようで容量・将来サポート打ち切りまで大丈夫かな…。



2022/12/8、バトルコンテンツ『深淵の咎人たち』に追加された第2弾ボスは「絶念のアウルモッド」です。本日での強さは1です。
20221208_01dqx02.jpg

必要最低限の耐性:ブレスダメージ減,毒,転び
余裕次第耐性:,怯え,幻惑,呪い,闇属性
耐性備考:怯え,呪い幻惑はブレス減100%なら不要、後衛はブレス完全耐性必須。

おすすめ職業は以下です。
前衛:バトルマスター(両手剣)、魔法使い(両手杖)
補助:魔法戦士(弓)、天地雷鳴士(扇&スティック)
回復:レンジャー(ブメ&ツメ)、僧侶(スティック)

※同盟オートマッチングの場合は準回復枠であるレンジャーと旅芸人が火力不足または回復不足のマッチング事故・地雷という可能性あり。

武闘家より最適職なバトルマスターを選び、初戦オートマッチングに1垢1キャラで予備知識・観察して残りHP赤「終わりなき運命の円舞」に苦戦されて初見敗北という結果で敵の技出しと対策をわかり、
20221208_01dqx03.jpg
2垢操作しながらメインとセカンドのバト2で潜ってクリアできた。
20221208_01dqx04.jpg

《バトルマスター》の立ち回り:クイックアーツ(開幕,円陣待機間)、天下無双、CT技は必殺技「テンションブースト」orチャンス特技「災禍の陣」の後に使用する。

サブキャラ達はコインボス・魔犬レオパルドのおかげでブレス100%防具を用意してあってレベル120以上の天地or僧侶で参加できた。
後衛の判断力が重要なので1垢操作1キャラずつで挑戦した。僧侶、天地のどれでもクリアできた。

《僧侶》の立ち回り:天使の守り(開幕と余裕)、回復と蘇生、聖女の守り、ファランクスorアイギスの守り、フバーハ(優先度低)。
《天地》の立ち回り:風斬りの舞、カカロン召喚、げんま解放、ザオリク、ピオリム、ファランクスorアイギスの守り、余裕あればCT特技攻撃。

同行した方、手伝ってくれてありがとう。

絶念のアウルモッドの戦闘特徴は「運命の円陣」「運命の魔結晶」です。そして「ジャッジメントフレア」が健在。

▼運命の円陣(9999ダメージ+ザオトーン)
対策:自分の色と同じ色の陣内にすぐ移動して回避。

▼運命の魔結晶(バフ解除+与ダメダウン紅orザオトーン紫):
対策:自分の色と同じ色の結晶をすぐ攻撃して倒す。違う色の結晶にダメージを与えることができない。

絶念のアウルモッドⅠの強さは戦い慣れれば厭悪のルベランギスⅠより難しくない感じでした。
討伐タイム6分ぐらいクリアすることが多かった。

8人パーティで絶念のアウルモッドⅠのバトルに勝利時に1日1回確定で紫宝箱「橙のラクリマ」、討伐する度に赤宝箱(中身ランダム)です。
4人パーティ挑戦報酬は「絶念の果実」です。それと交換できる新作おしゃれ武器で急ぐ必要がない。4人パーティ挑戦は特殊バトル(職業被り禁止,道具使用制限)で高難度ハイエンドコンテンツです。

橙のラクリマ実装により「断罪のゆびわ」(指アクセサリー)の「赤のラクリマ」で付与した効果を更に強化できる。
断罪のゆびわの理論はまだ決まってない。その成長要素を見込んで日課で紫宝箱確定から各ラクリマ30個or60個ずつを集めておくほうが良い。
20221208_01dqx05.jpg
私のキャラ達は8人パーティで絶念のアウルモッドⅠのバトルに勝利してから自信を持って咎人日課を再開するようになった。
現在私らは休止中でキッズタイム時間余裕次第で挑戦することがある。

関連記事

テーマ : ドラゴンクエストⅩ
ジャンル : ゲーム

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム
プロフィール

夜天

Author:夜天
家事都合により、ブログ更新頻度減少します。

ゲームとアニメ鑑賞する際に思いつくままに書くマイペースです。
見落としと文章力不足とコミュ障でミスが出てしまう程の見逃しがあると思います。間違い等があればご指摘お願いします。

このブログを閲覧する上で記事内容と画像に関してネタバレが含まれる可能性があることをご留意下さい。
コメントとトラックバックは公序良俗に反する表現の含める記入しないで下さい。もし、不適切と思われるコメントを発見次第に処分させて頂きます。
このブログ内の記事内容や画像を悪用・不快な利用しないで下さい。及びゲームデータ不正改造に利用しないでください。
※このブログに記載の記事・画像などの無断転載・本来の目的に反する使用を禁じます。

Twitter相互フォロー申請方は相互フォロー申請ページへ

相互リンク申請方,相互リンク申請頁へ

【ブログ内DQX関連画像について】
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
過去のログ v.コンパクト
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
タグクラウド

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ゲーム
51位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
任天堂(Nintendo Wii, DS)
7位
アクセスランキングを見る>>
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
バロメーター
ブログの更新率
RSSリンクの表示
リンクフリー
【ポケモン関連】
ポケットモンスターオフィシャルサイト
Pokemon.com(北米)
포켓몬스터(韓国)
ポケモンメモ
ポケモン徹底攻略
ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア 攻略情報まとめwiki
ポケモンの友
ポケモン第六世代(XY・ORAS)・対戦考察まとめWiki
Main_Page(海外ポケモンWiki)
List of local Japanese event Pokemon distributions in Generation VI(第六世代配信ポケモンまとめ)

【ドラクエ10関連】
ドラクエXのプレイヤー専用サイト

【遊戯王関連】
遊戯王OCG公式サイト
遊戯王総合サイト
遊戯王カードWiki
ブログ共有
蒼き月に耀く夜空で留まりし羽根 ポケモン幻影夜天(旧2:保管状態)
過ぎ去りし夜空をにぎわす羽根 ~ポケモン夢幻夜天~(旧1:保管状態)
色違いポケモンゲット蒐集への夢路を辿る幻想夜天(副)
相互リンク(BlogPeople)
準備中。