[ドラクエ10]キッズタイム内プレイ日記(2022年12月25日)
着眼点:大魔王の代筆家、達人クエスト、邪神の宮殿、旅するゴールドマンMAX
本日、『大魔王の代筆家』コンテンツで大魔王の城・西翼にいる幽霊作家バケンズに日曜日朝6時経過更新(任意可)される今週エピソード依頼帳は以下です。
■万魔の塔の攻略![1回]【戦神の箱2 1個】
■バルディア山岳地帯征伐![20匹]【金の玉手箱1個】
■栽培支援活動![3回]【戦神の箱2 1個】
■邪神の眷属の打倒![1回]【きんかい3個】
■侵略からの防衛![1回]【戦神の箱2 1個】
戦神の箱2という報酬が多いね。
今回報酬はちょっと美味い。
今週に更新された最大5個報酬達人クエストは
「レンジャーと行く!グラコス討伐!」、
「戦士と行く!迅速なヘルバトラー強討伐!」、
「アストルティア防衛軍に参戦せよ!」
の3つです。
今回は強戦士の書か防衛軍のどれかおすすめです。
本日、邪神の宮殿を攻略した。休止中の私らはキッズタイムで一獄のみ挑戦し終わった。
更新された邪神の宮殿の今期ボスは妖女と災獣(災いの神話&幻妖の魔勇者)。
1獄:道具使用禁止
2獄:職業制限(武闘,パラ,天地)&特定スキル150P振り必要&アイテム支給制
3獄:武器制限(棍)&特定スキル150P振り必要&アイテム支給制
4獄:武器制限(両手剣,両手杖,スティック,ハンマー,ブーメラン)&特定スキル150P振り必要&アイテム支給制
必要最低限の耐性:呪い,混乱,封印,氷&闇属性
余裕次第耐性:幻惑,マヒ
補正:ダークタルト,温泉効能HP回復(リホイミ)
2~4獄は職or武器構成バランス次第に難度が変わる。
幻妖の魔勇者はHPが減ると強力な特技を使ってくるので災いの神話を先に倒すほうが良い。
幻妖の魔勇者は幻惑が有効。※災いの神話は幻惑が効かない。
それぞれの課題は難度低め。
最近、2~4獄初クリア報酬「戦神のベルト+3」の必要性が薄くなってやる必要が無くなった。封印の聖灰は十分に多く貯まっているし、他のコンテンツで「戦神の箱」を手に入れる機会が多いから。
1獄は初クリア報酬である錬金石の価値があって毎回消化している。
本日、「【10周年】旅するゴールドマンMAX」(2022/12/25~2023/1/31まで)が再開催され、
キャラ出現情報リストからゴールドマンMAXの出現情報を確認してその場所に行き、
ゴールドマンMAXに会話すると、初回のみで黄金の花びら1個(10万G)と10周年記念ふくびき券20枚を貰った。
再開催は前回と同様、再開催でリセットされて初回報酬が再び貰える。
- 関連記事