[グラブル]マグナ2HL、マリスHL、六竜HL、エニアドに対応する全属性フルオートソロ編成一覧(恒常+リミテッド1人キャラ制限)[2022年12月25日版]
グランブルーファンタジーをプレイし始まってから2年経過してキャラが多く加入した。
恒常+リミテッド1人以下のキャラ制限という条件にフルオート(開幕ポチも含む)でマルチバトル(マグナ2HL、マリスHL、六竜HL、エニアド)を全て安定クリア・討伐成功できた。
実は多くの攻略サイトと動画等でリミテッドキャラ多めまたは季節限定キャラを含むフルオートソロ編成テンプレが多くて敷居が高いため、恒常のみのテンプレ編成が少なくて参考しづらかった。
季節限定キャラを除いた恒常+リミテッド1人以下の条件制限フルオートソロ編成を作り出して何度試行した。
→リミテッドキャラは恒常のみのサプチケで加入できないため、多く取得するのが難しいから。リミテッドキャラ一部の強力なパワーの存在が大きい。
それぞれのマルチバトルのフルオートソロ討伐安定確認できてから私のテンプレ編成を提供した。
ソロ討伐安定したいのは時間とタイミングと過疎によって救援してこなかったら単独クリアできるようにする。
2022年8月17日アップデートで高級鞄マルチがフリークエスト化になったが、難度高めと変わらなくてソロで挑戦しなければならない。
マグナHL以下と旧召喚石フリークエストは難度が低いので省略。
武器は限定武器を含めて最終強化済みのものです。集めて強化するのは頑張るしかない。武器代用があったら変えて試行してみるほうが良い。
召喚石は両面マグナ前提で、闇と光では一部ボスによって片面にする場合がある。サブ召喚石は適当でステータス(最大レベル)が高い召喚石セットして良い。
十天衆であるシスとソーンは安定するために採用した。代用恒常キャラがあれば交代しても良い。
十賢者であるカイムとエスタリオラは必須級。その能力代用できる恒常キャラは現在存在なし。
ジョブ「剣豪」は英雄武器「無銘金重」で奥義の回転率を上がることが強力ですが、その英雄武器の全属性の作成コストがとても重くて困難と判断して最も上級向けで除外です。もし、完成できたら奥義回転編成で試行して特定ボス対策する必要がある。
以下編成はあくまで恒常+リミテッド1人以下という条件制限マグナ編成なのでソロ討伐タイムがかなり遅い。六竜とエニアドでのマルチバトルのオートガードはONです。
※ソロ討伐編成なのでマルチバトル救援によって特定ボスの特殊行動タイミングズレ発生で全滅されることがありえる。
※あるキャラ(アンスリア、ティコ、レイ)による開幕アビリティポチ(手動)する必要があってフルオートでは無くセミオートになることは仕方ない。
※アプデでキャラ・武器・召喚石の調整によって強さが変化することがある。
①シヴァHL、プロメテウス討伐戦用フルオート編成(水属性)
≪キャラ編成例≫
レリックバスター【タクティカル・シールド、ブラインド、グラビティ】
ソシエ
リリィ
イングヴェイ
マリウス
アグロヴァル
≪武器編成例≫
フェイトレス
オールド・オベロン×3
水宝玉の手斧
ワムデュス・ナイダリア×2
美と慈愛の杖
バハムートダガー・フツルス
永遠拒絶の杖
≪召喚石≫
リヴァイアサン・マグナ両面
≪評価≫
イングヴェイのかばう+完全耐性のおかげで状態異常対策できることが大きい。
②エウロペHL、カー・オン討伐戦用フルオート編成(土属性)
≪キャラ編成例≫
モンク【岩崩拳、武操術、ミゼラブルミスト】
メドゥーサ
サテュロス
アルルメリヤ
ミレイユ
カイム(十賢者)
≪武器編成例≫
ゴライコウ
ニーベルン・クリンゲ
ニーベルン・ホルン
オールド・ベルセウス
風信子の護剣
支配の天秤
白虎咆拳・邪
揺るがぬ大地の拳
ユグドラシル・ブランチ
永遠拒絶の竪琴
≪召喚石≫
ユグドラシル・マグナ両面
≪評価≫
全体HP回復+弱体短縮とディスペル持ちサテュロスが大活躍!
③ゴッドガード・ブローディアHL、ギルガメッシュ討伐戦用フルオート編成(風属性)
≪キャラ編成例≫
ランバージャック【落葉焚き、ミゼラブルミスト、ディスペル】
エニュオ
ティアマト
ナルメア(リミテッド)
フロレンス
イーウィヤ
≪武器編成例≫
ダウルダヴラ
ラストストームハープ×3
イーウィヤ・ビーク×2
春ノ柔風
果てぬ風呼の魔弓
バハムートソード・フツルス
永遠拒絶の槍
≪召喚石≫
ティアマト・マグナ両面
≪評価≫
ナルメア強ッ!!
エニュオはディスペル役として活躍。
④グリームニルHL、バイヴカハ討伐戦、ティアマト・マリスHL用フルオート編成(火属性)
≪キャラ編成例≫
ランバージャック【落葉焚き、ソウルピルファー、ミゼラブルミスト】
ミランダ
アテナ
ヘルエス
クラリス
ゼタ
≪武器編成例≫
ドラゴニックハープ
オールド・エッケザックス×4
ブラフマンシミター×2
柘榴石の鉞
赤き熾炎の剣
ソード・オブ・コスモス
≪召喚石≫
コロッサス・マグナ両面
≪評価≫
ミランダとアテナで特定ボスに対して防御と回復は最もバランスが良い。
ヘルエスは弱体役として活躍。
バイヴカハ討伐戦では2人がダウンされても討伐できた。
⑤メタトロンHL、ヘクトル討伐戦、シュヴァリエマリスHL用フルオート編成(闇属性)
≪キャラ編成例≫
ランバージャック【落葉焚き、グラビティ、ミゼラブルミスト】
ヴァイト
ターニャ
コウ
カリオストロ
シス(十天衆)→行動遅延・火力枠キャラなら代用可。
≪武器編成例≫
ゼカリヤ
マジェスタス×3
アビュドス
アゴナイズ×2
闇の子の歯牙
バハムートダガー・フツルス
ドラゴニックファイア
≪召喚石≫
メイン用セレスト・マグナ×サポ用ハデス
≪評価≫
「マジェスタス」の武器性能を発揮して耐久戦向け。
ヴァイトとターニャは特定条件下に反応しやすくて全体反撃することが多い。
コウとカリオストロで回復粘りながら長期戦ソロ討伐できたのが大きい。
⑥アバターHL、アヌビス討伐戦用、アニマアニムスコアHL用フルオート編成(光属性)
≪キャラ編成例≫
レリックバスター【タクティカル・シールド、グラビティ、ミゼラブルミスト】
パーシヴァル
イルザ
ティコ[※開幕アビ3ポチ必要]
ヴィーラ(リミテッド)
ソーン(十天衆)→短期高火力枠なら代用可。
≪武器編成例≫
真・道天浄土
シュヴァリエソード・マグナ×4
スレイプニルシュー×2
ハルモニア(ガチャ)
永遠の知識求る竪琴
永遠拒絶の剣
≪召喚石≫
メイン用シュヴァリエ・マグナ×サポ用ゼウス
≪評価≫
「スレイプニルシュー」の武器性能を発揮して耐久戦向け。
アニマアニムスコアHLでは味方の回復と強化アビの使用頻度が多い事で対策できる。
⑦火竜ウィルナスHL用フルオート編成(水属性)
≪キャラ編成例≫
パナケイア【他心陣、アミティコフォス、ベール】
マリウス
ソシエ
ジュリエット
リリィ
アグロヴァル
≪武器編成例≫
エスナ
永遠拒絶の杖
ワムデュス・ナイダリア×2
オールド・オベロン×3
水宝玉の手斧
冬ノ霜柱
美と慈愛の杖
≪召喚石≫
リヴァイアサン・マグナ両面
≪評価≫
パナケイア実装でかなり安定できるようになった。
幻影タイミングが悪くて1~2人ダウンされても討伐可能。
⑧水竜ワムデュスHL、リヴァイアサン・マリスHL用フルオート編成(土属性)
≪キャラ編成例≫
ランバージャック【落葉焚き、グラビティ、ミゼラブルミスト】
サテュロス
ディアンサ
レナ
サンダルフォン(リミテッド)
カイム(十賢者)
≪武器編成例≫
ニーベルン・ホルン
世界樹の晶剣・マグナ
ニーベルン・クリンゲ
風信子の護剣
イシェド
ノーフェイス
秋ノ落葉
揺るがぬ大地の拳
バハムートダガー・フツルス
ドラゴニックボウ
≪召喚石≫
ユグドラシル・マグナ両面
≪評価≫
耐久戦で粘って強かった。
ディアンサの支援が大活躍!サテュロスとレナで味方弱体回復するのが大きい。
⑨土竜ガレオンHL、フロネシスHL用フルオート編成(風属性)
≪キャラ編成例≫
レリックバスター【タクティカル・シールド、ミゼラブルミスト、アローレインⅢ】
エスタリオラ(十賢者)
ティアマト
エニュオ
ロゼッタ(リミテッド)
モニカ(アーカルム)
≪武器編成例≫
橄欖の弩
ラストストームハープ×3
イーウィヤ・ビーク×2
春ノ柔風
果てぬ風呼の魔弓
バハムートマズル・フツルス
永遠拒絶の槍
≪召喚石≫
ティアマト・マグナ両面
≪評価≫
ディスペルゲーに対してエスタリオラのおかげで即ディスペルして被害を最小限に抑えることが大きかった。
エニュオはディスペル+火力枠で後半にダウンされてもサブメンバー達の活躍を見せる。
⑩風竜イーウィヤHL用フルオート編成(火属性)
≪キャラ編成例≫
パナケイア【ミゼラブルミスト、アミティコフォス、ベール】
ウィルナス(リミテッド)
アテナ
アンスリア[※開幕アビ2ポチ必要]
ミランダ
シオン
≪武器編成例≫
レルアバド
コロッサスケーン・マグナ
オールド・エッケザックス×4
ブラフマンシミター
赤き熾炎の剣
ソード・オブ・コスモス
ドラゴニックハープ
≪召喚石≫
コロッサス・マグナ両面
≪評価≫
パナケイア実装でかなり安定できるようになった。
防御高め+弱体効果無効+敵対心持ちウィルナスのおかげで粘りやすい。
⑪光竜ル・オーHL用フルオート編成(闇属性)
≪キャラ編成例≫
パナケイア【ミゼラブルミスト、他心陣、アミティコフォス】
アルベール
カリオストロ
レイ(リミテッド)[※開幕アビ2ポチ必要]
ターニャ
セワスチアン
≪武器編成例≫
呪蝕の骸槍(ガチャ)
マジェスタス×3
アゴナイズ×2
闇の子の歯牙
フェディエル・スパイン×2
ドラゴニックファイア
≪召喚石≫
メイン用セレスト・マグナ×サポ用ハデス
≪評価≫
パナケイア実装でかなり安定できた。
メイン武器とアルベールとターニャのスロウ頻度が高い。
⑫闇竜フェディエルHL用フルオート編成(光属性)
≪キャラ編成例≫
レリックバスター【タクティカル・シールド、ツインサーキュラー、レイジⅢ】
イオ(リミテッド)
バウタオーダ
ティコ[※開幕アビ3ポチ必要]
ゾーイ
ダヌア
≪武器編成例≫
真・道天浄土
シュヴァリエソード・マグナ×2
ハルモニア(ガチャ)
スレイプニルシュー×2
永遠の知識求る竪琴
ロンゴミニアド
ソード・オブ・コスモス
永遠拒絶の剣
≪召喚石≫
メイン用シュヴァリエ・マグナ×サポ用ゼウス
≪評価≫
「スレイプニルシュー」の武器性能を発揮して耐久戦向け。
かばう役バウタオーダは即死級ダメージから味方を守ることが多い。
ダヌアは最終局面(HP40%特殊行動「ブレイクソウル」後)にターンダメージで闇竜自滅するまで粘って特攻です。
⑬アトゥムHL用フルオート編成(水属性)
≪キャラ編成例≫
パラディン【グラビティ、フルレジスト、セイクリッド・プロテクション】
リリィ
ソシエ
マリウス
シャノワール
アグロヴァル
≪武器編成例≫
フェイトレス
オールド・オベロン×3
水宝玉の手斧
ワムデュス・ナイダリア×2
扇抜
美と慈愛の杖
永遠拒絶の杖
≪召喚石≫
リヴァイアサン・マグナ両面
≪評価≫
ウィルナスの古い編成テンプレで十分に可能。
⑭テフヌトHL用フルオート編成(土属性)
≪キャラ編成例≫
レリックバスター【タクティカル・シールド、グラビティ、ミゼラブルミスト】
ユグドラシル
サテュロス
アレーティア
レナ
カイム(十賢者)
≪武器編成例≫
ガレヲン・ジョー
世界樹の晶剣・マグナ
ニーベルン・クリンゲ
オールド・ペルセウス
風信子の護剣
秋ノ落葉
揺るがぬ大地の拳
ユグドラシル・ブランチ
バハムートダガー・フツルス
永遠拒絶の竪琴
≪召喚石≫
ユグドラシル・マグナ両面
≪評価≫
魔改造で強化したアレーティアが大活躍!
⑮ベンヌHL用フルオート編成(風属性)
≪キャラ編成例≫
レリックバスター【タクティカル・シールド、ミゼラブルミスト、ブラインド】
メーテラ
ティアマト
ランドル
エスタリオラ(十賢者)
イーウィヤ
≪武器編成例≫
橄欖の弩
輝羅煌閃杖
ラストストームハープ×2
春ノ柔風
イーウィヤ・ビーク×2
果てぬ風呼の魔弓
イノセント・ラヴ
永遠拒絶の槍
≪召喚石≫
ティアマト・マグナ両面
≪評価≫
暗闇と魅了と回避で粘って乗り越えて突破可。
⑯ラーHL用フルオート編成(火属性)
≪キャラ編成例≫
ランバージャック【落葉焚き、他心陣、ミゼラブルミスト】
リルル
アオイドス
アンスリア[※開幕アビ2ポチ必要]
ザルハメリナ
シオン
≪武器編成例≫
永遠拒絶の大鎌
オールド・エッケザックス×4
ブラフマンシミター×2
柘榴石の鉞
赤き熾炎の剣
ソード・オブ・コスモス
≪召喚石≫
コロッサス・マグナ両面
≪評価≫
ラーはダメージアビリティに反応してバフしてしまうからダメージアビリティなしの恒常編成が珍しい。クセの強い音楽系キャラ結束テーマ・ロマン感!
⑰ホルスHL用フルオート編成(闇属性)
≪キャラ編成例≫
ランバージャック【落葉焚き、大伐断、ミゼラブルミスト】
コウ
カリオストロ
ターニャ
アルベール
レディ・グレイ
≪武器編成例≫
闇の子の歯牙
アビススパイン×3
ゼガリヤ
フェディエル・スパイン×2
黒銀の滅爪
バハムートダガー・フツルス
永遠拒絶の太刀
≪召喚石≫
セレスト・マグナ両面
≪評価≫
回復しながら安定できるカンジです。
⑱オシリスHL用フルオート編成(光属性)
≪キャラ編成例≫
ランバージャック【落葉焚き、ミゼラブルミスト、グラビティ】
イオ(リミテッド)
ジュリエット
ティコ[※開幕アビ3ポチ必要]
ゾーイ
サルナーン
≪武器編成例≫
永遠の知識求る竪琴
シュヴァリエソード・マグナ×4
シュヴァリエハープ・マグナ
ハルモニア(ガチャ)
ロンゴミニアド
ソード・オブ・コスモス
永遠拒絶の剣
≪召喚石≫
シュヴァリエ・マグナ両面
≪評価≫
ティコの活躍でイオを運用できる。
以上です。
何度試行して安定した編成です。ごくまれに事故って全滅される可能性は低い。
ここまで試行回数が多いのは以下の難敵ボス4種類でした。とても強すぎた。。
リヴァイアサン・マリスHL(状態異常、全体強化消去、絶命)
風竜イーウィヤHL(状態異常、全体強化消去、絶命)
光竜ル・オーHL(強制敗北技)
ベンヌHL(馬鹿力)
今後、季節限定キャラと武器などの入れ替え・調整で何度試行し、討伐タイムを短縮してみると良い。
☆5である六竜HLを除いてHIGH LEVEL☆4以上シリーズはフルオートソロ困難状況です。
一部をフルオートソロ安定クリアしたことがあってもリミテッド2人以上or季節限定キャラを採用した編成=テンプレ被りで提供不要。
ここまで終わり。
ご参考になさっていただければ幸いです。
- 関連記事
-
- [グラブル]マグナ2HLとマリスHLと六竜HLとエニアドまでまとめて対応する全属性フルオートソロ編成一覧(限定キャラ含む)[2023年1月5日版] (2023/01/05)
- [グラブル]お正月2023「ゆく年くる年キャンペーン」のガチャピンチャレンジ結果はレジェンドフェスの新キャラ全部確保 (2023/01/05)
- [グラブル]マグナ2HL、マリスHL、六竜HL、エニアドに対応する全属性フルオートソロ編成一覧(恒常+リミテッド1人キャラ制限)[2022年12月25日版] (2022/12/25)
- [グラブル]十賢者マリア・テレサ加入、「アーカルムの転世外伝」は神イベント! (2022/11/23)
- [グラブル]2022年11月風古戦場参加後レポート (2022/11/13)
テーマ : グランブルーファンタジー
ジャンル : ゲーム