[ドラクエ10]キッズタイム内プレイ日記(2022年12月28日)
《画像多数》(60枚位)
着眼点:お正月イベント、おしゃれ装備アイテム、ハウジングアイテム、アストルティア住宅展示場
平日疲れすぎでこれまでの記事作成~投稿するまで遅延した…、この度に寝落ちしたこともあった。
疲れが取るようにゆっくり休んでから少し復帰予定です。ごめん。
2022年12月28日~2023年1月8日に開催したお正月イベント「新春ぴょんと跳躍福招き」に参加した。
今回の変更点・新要素は福袋屋イシュで新作に変更(昨年の反省点による改善点)、ぬいぐるみ屋でギュッと干支ぐるみシリーズ(ウサギ未実装)販売、前回に無かった頂上の奥でリアルなウサギ(巣穴に逃走)が出現の3点が追加してあった。
下段の東にある森の中でいっかくウサギとスライムの雪像というスタジオがあった。
上段の奥に進むと、リアル感の兎がいた。近づくと、そのウサギが素早く逃げて巣穴に入り込んだ。
このミニイベントは謎のままです。マップ移動でそのウサギ再出現してきた。
この新要素を気づかなかった人が多いようです。
港町レンドア南にいるムツキを話してイベント会場「星明の宮」へ移動。
星明の宮にいる新春ふくびきマンを話してクエスト「新春ぴょんと跳躍福招き」受注する事で「花柄モダンはかま」「花柄モダンふりそで」「お花と羽の髪飾り」の3つが貰えた。
このクエストはチームゆく年くる年2023(ヤーンとウェブニーとケイト)との初詣バトルです。
このクエスト初回報酬はギュッとウサギ(傘)とふくびき券29個と10周年記念ふくびき券10個、リプレイ報酬はふくびき券5個です。
クエストのクリア時間が短くて毎日リプレイ報酬入手日課するほうがおススメ。
誘導係アム(※クエスト初回クリア後に利用可能)は新春ふくびきマンの前に移動できる。リプレイ目的で便利です。
ウサギをイメージした新しいものはギュッとウサギしか無かった。
絵馬スタジオ(卯年バージョン)は凄い。白いウサギの後ろ姿でお正月の鏡餅に近い印象ですね。
他、やるべきことは以下の5点です。
●福袋屋イシュで和傘の福袋(10000G)一度購入。
●よろず屋で新作目傘購入してカタログ登録。
(黒地に蛇の目傘、赤地に蛇の目傘、青地に蛇の目傘、茶地に蛇の目傘、緑地に蛇の目傘、金地に蛇の目傘、橙地に蛇の目傘、桃地に蛇の目傘)
●おみくじ屋セイランで開運おみくじ(500G)を初めて引くとお年玉(きんかい等のランダム)が貰える
●賽銭箱にお賽銭を入れてお参りすると1日1回ふくびき券が貰える。
●神馬を調べるとちいさなメダル1個を拾える。
イベント会場の東の広場は初日の出を拝むことができる。元旦イベントとしてオススメ場所ですね。
2021年元旦(イベント会場初実装)で見に行ったことがある。
過去動画は【[ドラクエ10]【動画公開】~+『初日の出』】の記事を参照。
※この古い動画は旧ガイドラインに適用されたものです。新ガイドライン違反では無い。誤解を招かないように。
新作家具屋やぬいぐるみ屋で購入した以下の新作ハウジングアイテム3種類+ギュッと干支ぐるみを買って配置してみた。
ぬいぐるみであるギュッと干支ぐるみシリーズはレプリカ複製可。
→正月イベント限定ハウジングアイテムの中にレプリカできないのは現在「あばれこまいぬの阿吽像」(庭具)の唯一となっている。
壁かけうさぎの御簾(3つパターン変化)
祝い鯛(小~大サイズ変化)
うさぎの和タンス(収納機能)
ギュッとオサルぐるみ(小~特大サイズ変化)
ギュッとコッコーぐるみ(小~特大サイズ×左右変化)
ギュッとワンワンぐるみ(小~特大サイズ変化)
ギュッとウリボーぐるみ(小~特大サイズ×左右変化)
ギュッとネズミぐるみ(小~特大サイズ変化)
ギュッとウシぐるみ(小~特大サイズ×左右変化)
ギュッとトラぐるみ(小~特大サイズ×左右変化)
お正月ハウジングアイテムとギュッとぬいぐるみのデザインがとても良いでした。
12/28、ドラクエ10公式「シロツメ」のマイタウン「アストルティア住宅展示場」(通称「ティア住」)のアイリス地区(ID:6896-8267)にハウジングアイテム展示され、ハウジングアイテム配置例が並んでいる。なぜか12月新作ハウジングアイテムが展示されている。
1番地の家名は「お正月の旅館風のおうち」です。
今回で庭は前回と変わらない。
家内、1Fはお正月の旅館風ハウジングでとても良いでした。
2Fは新作「東洋風家具セット」の雅と華が展示された。
その展示は不定期で、次回の更新のためティア住に入れなくなる。
展示ハウジングは参考になった。
シロツメ、展示ありがとう。
<ティア住で撮影>