[ドラクエ10]悲報!周回要素なしでオートマッチング過疎化加速するヴァリーブートキャンプは黒歴史になる。スコアランクSS報酬「機神のトロフィー」獲得してから脱却。
Ver.6.4で実装された新コンテンツ「ヴァリーブートキャンプ」はVer.5ストーリー完結クリア後にバルディスタ城のエレベーターからヴァリースタジアムに行けるようになる。
(同じ形のトロフィーの1種類のみを入手すれば十分、次回以降のトロフィーを狙う必要が無くなった)
参加条件である職業レベルは100以上です。
→スコアランクSS狙いなら現在最新武器装備可能であるレベル120以上が推奨。
ヴァリーブートキャンプという会場受付の隣は神官(職業転職)と預かり所があって便利です。
ヴァリーブートキャンプは全員同じ職業での参加となり、3分30秒の制限時間内に最大限のダメージを与えてハイスコアを目指すという特殊バトルです。トレーニングみたいですね。
パーティ同盟、同盟を組まずソロとか複数人で参加可能。
※サポート仲間、仲間モンスターは参戦不可。
戦闘不能した時点で終了となり、オートマッチングの場合は退場。事前にパーティ組みの場合は観戦モードとなっても途中退出可能です。
この特殊バトルで与ダメージは99999上限。
バイキルトと魔力覚醒がかかった状態で開始となる。
バトル中で「テンションアップ」「HP回復」「スコア加算」のアイテムが配置されることがある。他人が取っても消えない。
残り30秒になるとボーナスタイムで与ダメージ2倍+必殺チャージ(職業による攻撃が有利)が発動するようになる。
天地雷鳴士の幻魔、デスマスターの死霊、海賊の大砲は全員が召喚できるようになって幻魔とかだらけというパターン現象が見れるのが珍しい。
オートマッチング試してみたら誰もいなかった…。不人気な職業では厳しいか。
ゴールデンタイム内(夜)にマッチングやや安定ぐらいですが、日数経つ度にマッチング参加人数が減って過疎化加速の恐れが高くなる。
登場するモンスターと実績と報酬は大型バージョンアップ毎に更新される。
このペースはまるでコロシアムと同様。
修練相手となるモンスターはダメージを与えても絶対倒れない仕様です。
今期の相手ボスは「練武の機神」(Ver6.4登場)です。
この行動パターンは完全固定です。
練武の機神の厄介な「絶の震撃」(バフ打ち消し)です。メッセージ吹き出しが出たらジャンプすれば回避可。デバフ更新表示によって吹き出しが見えづらい状況にはフワフワわたアメを使って良い。
難関は「スコアランクSSを獲得」です。
19万位?を取らないとSS到達できない。
※職業によってランクSSの条件(16~22万P?)が異なる。
ネットで調べたらSS到達できる職業のは以下です。
★踊り子(攻撃役+補助役、野良向け)
★トールナイフ踊り子パーティ(ビーナスステップ更新必須、ルーム・固定パーティ向けで手伝いしかない)
★ソロヤリ武闘家(ボーナスタイム前に災禍の陣を敷く必要があってチャンス特技発動という運要素という難点あり)
★ソロ斧海賊(データ不足で立ち回り&大砲管理をよく考えなければならない、必殺技発動の運要素あり)
★ソロ槍パラ(攻撃力不明、理論値装備高そう。)
マッチでおススメな職業は踊り子、
ソロでオススメな職業は槍パラ(Ver6.4で攻撃寄り強化)ぐらいかな。
耐性はマヒと雷耐性とブレス耐性です。
お勧めなアクセサリは死神のピアス(特技ダメージUP)、幻界王の首かざり(属性ダウン防止)、武刃将軍のゆびわ(バイキルトの効果時間延長)、風雷のいんろう(ジゴスパーク軽減)、物質系特攻ベルトぐらいです。
幻界王の首かざりのおかげでダークネスブレス→ジゴスパークによる即死級ダメージを受けず、回復のララバイによる「攻撃時に与ダメージの25%分HPが回復する追加効果」で回復できる。
私のメインとセカンドの2人分で1垢ずつにオートマッチング粘ってから8時間かかった。
→必殺技とチャンス特技の発動という運要素があるから簡単ではない。何十周試行することでマッチング過疎に苦戦された。
スコアランクSS到達した踊り子(レベル120、攻撃力760、最新短剣セーラスダガー&エレガントポイズン)の感想は…
私は回復のララバイと必殺技「歌神のスコア」とチャンス特技「災禍の陣」の3つを最小限に使用し、
それらを補助してくれた野良のおかげです。
同行した方、手伝ってくれてありがとう。
※オートマッチングではタナトスハントのみを実行し続けている野良踊り子は地雷であり、最小限の補助なしで高スコアを獲得して難しくなるだけです。
練武の機神の「絶の震撃」を出すタイミングを覚えれば難なく回避できる。
序盤:ホライゾンブラスト→ダークネスブレス→絶の震撃
中盤:流星発動後に光った時に絶の震撃を繰り返すのを分かる。
終盤:ボーナスタイム突入前に必ず回避する。必殺技「歌神のスコア」とチャンス特技「災禍の陣」は絶の震撃の3つ前のダークテンペスト後に敷いておくほうが良い。
獲得されたスコアランクSS報酬「機神のトロフィー」を配置してみた。
色は赤です。コロシアムに初登場したトロフィーと同じ色ですね。
トロフィー再入手は取り寄せ商ドロフィで再購入できる。
遊びでコロシアムとキャンプのトロフィーと合体してみた。
ヴァリーブートキャンプの実績報酬はしょぽいのでやり込む必要が無い。
コロシアムと同様で期間限定トロフィー(ハウジングアイテム)がある…。そして周回要素なしで追加報酬なしで惜しい。
ヴァリーブートキャンプの問題点が多くて悪評・不満です。チャンス特技が発動できない原因で高スコアをなかなか獲得しなくてストレスを感じるゲーになりやすい。
改善してほしい点は以下です。
▲必殺技と同様にチャンス特技はボーナスタイム前に発動してほしい。
▲オートマッチングで2人になったことがあった。マッチ補助を求めて6~8人マッチングしてほしい。
▲スコアランクSS報酬獲得したら脱却してマッチング過疎化の可能性があり、周回要素報酬を追加してほしい。
▲上記が無理なら同じ職業であるサポート仲間(マルチでバフ・デバフの影響が大きい)を連れて行けるようにしてほしい。
▲各職業のランクSSの隠し条件は分かりづらいというマイナス。
→後日人気職に対して条件変更という可能性があってやめてほしい。せっかくレベルアップした職業と用意した装備が無駄になりやすいから。
▲修練モンスター相手の系統を表示してほしい。種族特攻ベルトが有効なのかはっきりわからない。
現在脱却しているコンテンツは以下です。
◆コロシアム(敗北ペナルティ減点がひどい、期間限定ハウジングアイテム・トロフィー報酬SSランクへの道のハードルが高い)
◆ヴァリーブートキャンプ(必殺技・チャンス特技発動率の運要素、周回要素なし)
◆バトルルネッサンス(80枚スキルブックまで獲得するのは十分、周回要素なし、最強ボス討伐タイムアタック)
それらは裏・闇のハイエンドコンテンツと言える…。改善が来ない限りに行くことはない。
以上です。
ヴァリーブートキャンプでのスコアランクSSは難しい。まだ狙いたい方はオートマッチング過疎前に早めに獲得するのを祈る。
- 関連記事
-
- [ドラクエ10]プレイ日記(2023年2月10日) (2023/02/10)
- [ドラクエ10]防衛軍Ver6.4で追加された腐緑の樹葬兵団の防衛・2分台討伐実績達成、門番占い師で攻略チャート (2023/02/07)
- [ドラクエ10]悲報!周回要素なしでオートマッチング過疎化加速するヴァリーブートキャンプは黒歴史になる。スコアランクSS報酬「機神のトロフィー」獲得してから脱却。 (2023/02/07)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2023年2月5日) (2023/02/07)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2023年2月3日) (2023/02/07)