[ドラクエ10]プレイ日記(2023年2月22日)
着眼点:イベント、ドルボードレースグランプリ、ウェディGPプリズム、アストルティア住宅展示場
本日開催した「第5回ドルボードレースグランプリ」(2/22~3/5)に参加した。
レース舞台はウェナ諸島です。新要素は無し。
相乗りは同乗者と複垢にとって有利です。
メインとセカンドとともに相乗りしてダッシュした。
初見(覚えゲー)でモンスターとハザードにぶつからない限りに慎重してダッシュをどんどん使いこなして5分30秒以内に完走できた。
先頭の上手い人についてみたら隠しコースがあるなんて驚き。学んだレースに慣れて好タイムを記録することができた。ありがとう。
ウェナ諸島のコース道が狭くて障害物(木と石)多めです。モンスター遭遇(サイレス、てまねきリング)事故、障害物によくぶつかってタイムラグ発生しやすい。
スタートからすぐ右に進めば隠しコース(橋)があって意外。
第1コースと第2コースは障害物とモンスターが多めでぶつからないように慎重です。
第3コースは障害物が少なくて簡単、
第4コース(ヴェリナード領南)は最短ルートでハザード地帯を抜ければならないということで3回通るのが至難です。練習と慣れのみです。
1回目(初見)は5分30秒ぐらいですが、コースを把握してだんだん慣れてから4分32秒に縮むことができた。4分30秒を超える人数が多いようで凄い。
安全第一・慎重して5分切りは難しくない感じです。
サブキャラ達の分も余裕5分切りできるね。
初日、人だらけで混雑中に処理落ち発生・操作不能に陥ってヤバイでした。
→人が少ないサーバーでレース挑戦するほうが良い。
大きい馬車ドルボードは視界が遮られるデメリットがあり、ハザード地帯で妨害されて迷惑なのでイベントレース中で乗らない方がいいです。
5分以内のゴール報酬としてふくびき券10個とドルセリン20個とウェディGPプリズムと夢のアクセサリー箱3 1個とふくびき券100個が貰えた。
更にゴール累計4回報酬として初登場した「ドルゴール・飛」が獲得した。そのBGMは「空飛ぶ絨毯」(ドラクエVで魔法のじゅうたんに乗ったときなどに流れる音楽)です。
ウェディGPをカスタムし、そのドルボードを試乗した。レバーと床以外の部分はカラーリング可。魚っぽい丸い形は色によって可愛くなることもある。
これで種族GPドルボード全部がコンプ実装になったね。
今期ドルボードレースグランプリはコース覚え、レースゲー感覚で慣れれば楽しむことができて面白かった。
2/22、シロツメのマイタウン「アストルティア住宅展示場」(通称「ティア住」)のマグノリア地区が更新された。
今期の「マグノリア地区」(ID:2110-8455)はランク特典の家キットで遊べるマイタウンとして2022年度のお買いものダイヤモンドランクの家キット3種類が展示された。先行公開されるなんて早いね。
左側の1番地は「カフェラウンジの家」(Mサイズ)、
上側の2番地は「スウィートハイム」(Sサイズ)、
右側の3番地は「追憶の街並み」(Lサイズ)
が建ち並んでいた。
家内と庭には新作ハウジングセット「カフェラウンジの家具庭具セット」「スウィートハイムの家具庭具セット」「追憶の街並みの家具庭具セット」などを設置しており、自由にさわったり動かしたりできる。
さわる権限ありで荒らしプレイヤーによって出口がふさがれたり、メチャクチャになっている。初期設置が見られなくて残念…。
家具が多すぎてそれぞれの家キット内の広さが分かりづらかった。数桁家具(新作種類1個ずつ)を少ない方がいいと思う。
新なる家キットのパーツは権限なしで誰でも変更できない。
その展示は不定期で次回更新前まで公開終了予定です。
新しい家キットが見れてよかった。
シロツメ、展示ありがとう。
<ティア住で撮影>