[遊戯王マスターデュエル]地獄環境ティアラメンツの意外な弱点をつきとめて大勝利でDLv.20(MAX)到達した「ヌメロンラー神」のデッキレシピ公開
【2023/5/16 13:00~5/29 12:59】に開催した『世界大会予選WCS2023』イベントに参加した。
このイベントはデュエリストカップでは無く世界大会予選だったのを知らなくて見間違いでした。なぜならイベント形式がほとんど同じで気づけなかった。
「1st STAGE」(DLv.1からDLv.20に到達する目的)と「2nd STAGE」(所持DP数値ランキング形式)の流れがあった。
5/20の一日中、「1st STAGE」(8/9~8/19)で4時間ぐらいにDLv.1~17まで連勝して一気に上がった。
DLv.17~18はこれから強者だらけの運勝負で昇格・降格の繰り返しの地獄、
DLv.19になると運良く完璧手札で連勝。
3時間かかってDLv.20到達して満足した。
最強といわれるティアラメンツ環境で予選突破したヌメロンが大活躍できたとは驚き。
「ティアラメンツを打ち破るヌメロン最強!」という強い印象を残した。
DLv.20到達した最強ヌメロンデッキは出来上がって良かった。
現環境蔓延中のティアラメンツに強いデッキを求めた結果で
ティアラメンツの弱点をつきとめるヌメロンでした。ソリティアなしで1ターンキルを決めるペースがとても良い。
ティアラメンツ・ルルカロスはヌメロン・ネットワークには反応しない。ヌメロン・ダイレクトをコピーするヌメロン・ネットワークの効果発動を許すことになる。
更にルルカロスによる水族に戦闘破壊耐性付与する仇となって攻撃力が低い水族モンスターはヌメロンに集中攻撃される的です。
ティアラメンツ・ハゥフニスはダメージステップには発動できないということで「ゲート・オブ・ヌメロン」Xモンスターたちが突破できる。
その2つは意外でした。ティアラメンツの弱点をつきとめるテーマは有利です。
上記でイシズティアラに強いヌメロンが輝く事実です。
【ヌメロンラー神】のデッキレシピは以下です。
<メインデッキ>合計40枚
3 ヌメロン・ウォール
3 惑星探査車
3 溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム
3 怪粉壊獣ガダーラ
1 ラーの翼神竜
1 地縛神 Uru
3 ラーの翼神竜-球体形
2 壊星壊獣ジズキエル
2 エキセントリック・デーモン
1 ハーピィの羽根帚
1 テラ・フォーミング
3 ライトニングストーム
2 ヌメロン・ダイレクト
3 スモール・ワールド
3 ヌメロン・ネットワーク
3 リミッター解除
1 ツインツイスター
2 コズミック・サイクロン
<エクストラデッキ>15枚
2 No.1 ゲート・オブ・ヌメロン-エーカム
2 No.2 ゲート・オブ・ヌメロン-ドゥヴェー
2 No.3 ゲート・オブ・ヌメロン-トゥリーニ
2 No.4 ゲート・オブ・ヌメロン-チャトゥヴァーリ
1 CNo.1 ゲート・オブ・カオス・ヌメロン-シニューニャ
1 ダウナード・マジシャン
1 天霆號アーゼウス
1 空牙団の懐剣 ドナ
1 無限起動要塞メガトンゲイル
1 双穹の騎士アストラム
1 閉ザサレシ世界ノ冥神
壊獣、溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム、ラーの翼神竜-球体形はソリティア相手の制圧モンスターを確実に除去できる。
ラーの翼神竜はリミッター解除4枚目、スモール・ワールドでサーチ可。ただし、手札誘発の無限泡影等に弱いなので過信は禁物。ML仕様で相手のカード発動可能タイミングを読めばその使用を控える。
地縛神 Uruはスモール・ワールドのサーチを拡げる中継点です、ヌメロンのワンキルが決めやすいため、今までこのカードをアドバンス召喚したことがない。もしアドバンス召喚できたら強力です。
ティアラメンツとふわんだりぃず専用の魔法・罠はかなり厄介ので除去カードを多めにした。コズミック・サイクロンは苦手なルーン対策ですが、一度遭遇してなかった。
空牙団の懐剣 ドナはごくまれに遭遇した夢幻崩界イヴリース(リンク召喚しか特殊召喚できない)対策として果たした。自主退場できるリンク2モンスターはほとんどいないな。
ヌメロンに敗れるイシズティアラメンツ相手は踏み台になることが多い。
☆ヌメロンとの相性が良いラーの翼神竜のワンキル!ラーの召喚ととどめの一撃の演出追加してほしい。
☆ティアラメンツ相手のソリティア戦術によるモンスターを展開すぎた結末は敗北。場の空きが無くなったスプライト・エルフは何もしなくなる。
1st STAGEの感想は以下です。
「世界大会予選WCS2023」でよく見かける環境上位相手デッキはイシズティアラメンツ(遭遇率多め)、ふわんだりぃずとの対戦することが多くて地獄でした。それぞれは好みではない。害悪ソリティアデッキであるティアラメンツとイシズのカードは禁止級…。
スプライトとエクソシスターはたまに見かける。
ルーンは規制に弱体化されたのか一度も見かけなかった。それは遭遇しなくて良かった。
ソリティア相手が多すぎて時間無駄に過ごした。シンクロデッキも罪・悪を再認識してしまうことになる。
相手が長期ソリティアしている間にネット調べと動画鑑賞でのんびり、私のターンが来たら壊獣などで制圧モンスターを除去するストレスケアになる。
他のデッキから先攻一キルパーツになる問題化カードは以下の2種類です。
■「No.43 魂魄傀儡鬼ソウル・マリオネッター」
デストラクト・ポーションor神秘の中華なべとのコンボで相手が動くことも無くて先攻ワンキルできてしまう。
それを悪用する「No.99 希望皇ホープドラグナー」…。今後ライフ回復する新カード実装してくるのを恐れている。
問題化される先攻バーンを放置するとは解ケヌ。
■「ブラックフェザー・アサルト・ドラゴン」
最近実装してからBFデッキをよく見かけるようになってから恐ろしい無限ループを生みだして相手が動けないまで1ターンワンキルという可能性があった。
「相手がモンスターの効果を発動する度に、このカードに黒羽カウンターを1つ置き、相手に700ダメージを与える。」という効果に回数制限を付けないのは失敗である。
「分かつ烙印」などで相手フィールドに「魔王龍 ベエルゼ」を送ってから「BF-星影のノートゥング」を特殊召喚して無限ループ発生で相手LP0にすることができる凶悪コンボ…。
それを認めれるか。先行バーン系無限ループはNG。BFを禁止させるか効果回数制限するしかない。
同じ効果を持つ真紅眼の鋼炎竜も同罪か…。
以上です。
デュエルやり込んでミッション報酬のジェムを稼いでよかった。
「2nd STAGE」(5/26 13:00~5/29 12:59)はミッションの出題追加があったら出来る限りにやっておく。
→ランキング上位は…時間がある人が有利。時間が無い人が不利で無理。諦める。
- 関連記事
-
- [遊戯王OCG]【罪宝ブラックマジシャン】デッキ(2023年9月版) (2023/09/18)
- [遊戯王マスターデュエル]自己都合により引退します。 (2023/06/03)
- [遊戯王マスターデュエル]地獄環境ティアラメンツの意外な弱点をつきとめて大勝利でDLv.20(MAX)到達した「ヌメロンラー神」のデッキレシピ公開 (2023/05/21)
- [遊戯王マスターデュエル]【アトリビュート4】で活躍した「LL後攻1キル」のデッキレシピ公開(格安高速周回でジェム稼ぎ) (2023/04/23)
- [遊戯王マスターデュエル]ソロモード(2023年4月9日辞典)の全てのデュエルを制覇できた。とても難しいチャレンジは手札事故を起こしやすい神デッキ(レンタル)。 (2023/04/09)