[ポケモン情報]「Pokémon HOME」がポケモンSVと連携解禁
5月31日、「Pokémon HOME」が「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」と連携が解禁された。
余談ですが、パッチールの柄の問題で今回アップデートによって42億から1種類に変更されたらしい。パッチール模様違い集めコレクターはガッカリになってしまった…。姿の種類が多い程、技術力と容量の問題がヤバくなった。パッチールの模様を統一するのは仕方ない。ポケダンの例で1種類の姿とか少数しか存在しないから。
5/30、ポケモンHOMEのメンテナンス長時間で15時より遅延があったらしく、最終的にプレイヤーごとに順次となって最長で5月31日15時まで待つ必要があったから。全プレイヤーが使えるまで5月31日解禁になった。
現在「Pokémon HOME」はバージョン3にアップデート、
経由することで以下ソフトの間でポケモンを相互に行き来させることができる。※ソフトによって一部ポケモンを連れていけない場合がある。
★「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」(ポケモンSV)
★「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」(ポケモンBDSP)
★「Pokémon LEGENDS アルセウス」(LEGENDSアルセウス)
★「ポケットモンスター ソード・シールド」[DLCも含む](ポケモン剣盾,ポケモンSWSH)
HOMEには以下のソフトから一方的にポケモンを連れてくることができる。※一部ポケモンを連れていけない場合がある。
「Pokémon GO」
「ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・ポケットモンスター Let's Go! イーブイ」
「ポケモンバンク」
上記でとほフォルムのコレクレーをポケモンSVに連れてくるようになったね。
ポケモンSVを連携させることでスマートフォン版「Pokémon HOME」のふしぎなおくりもので、
隠れ特性を持つパルデア御三家(ニャオハ、ホゲータ、クワッス)を受け取ることができる。
ポケモンSVで一部の過去作ポケモン解禁ですね。
しかし、ポケモンSVのダウンロードコンテンツ配信(今秋予定?)がまだなのでフシギダネとゼニガメ等は未解禁です。
ポケモンSVでヒスイの姿であるポケモンへの進化方法は存在しないということで「LEGENDSアルセウス」で進化させてから連れて来るしかない。つまりで進化方法確保するためにそのソフトが必須になっている。
その影響でヒスイ地方ポケモンの交換レートが高いらしい。
<追記 アップデートによるバグ修正になりました。1種類になってしまうのは不具合でした。 7/4より>
以上、
ポケモンホームとポケモンSVの連携によって過去作から連れ出せるポケモンと一緒に楽しめるほうが良い。
- 関連記事
-
- [ポケモン情報]ポケモンWCS2023開催記念で限定技「おいわい」を習得する特別なシャリタツ(のびたすがた)配布決定。 (2023/07/30)
- [ポケモン情報]ポケモンSVのDLC『ゼロの秘宝』の最新情報(2023/6/22)、新作「帰ってきた 名探偵ピカチュウ」発表 (2023/06/24)
- [ポケモン情報]「Pokémon HOME」がポケモンSVと連携解禁 (2023/06/04)
- [ポケモン情報]「ピカッと ピカピカ ピカチュウキャンペーン」開催決定&ポケモンセンター25周年を記念して「おいわいピカチュウ」配布決定! (2023/03/24)
- [ポケモンGO]「元気にGOだ!」というイベントで運が良ければ色違いのメルタン(2023年3月下旬)と出会えるかもしれない。★メルタン色違い初ゲット★ (2023/03/21)
テーマ : ポケットモンスター スカーレット・バイオレット
ジャンル : ゲーム