[ドラクエ10]究極エビルプリースト攻略、鎧職アタッカーとかパラ押勝作戦が安定しやすい。
着眼点:究極邪教司祭カード、究極エビルプリースト、パラディン
新コインボス「究極エビルプリースト」実装(2023/5/1)から1か月経過して
テンの日(6/10)のプーちゃんから貰うリスト内で究極邪教司祭カードが登場してきた。
私は究極エビルプリーストとのバトルに初めて挑戦した。
事前知識してから槍パラが輝いていると知り、私のキャラ4人パラのレベルはメタル迷宮ペア招待券orメタキンコイン6枚メタスラボスコイン2枚持寄を通って121~125ぐらいまでレベル上げした。装備品と宝球は調整するのも大変でした。
パラの防具は万魔の塔に活躍した魔剣士に装備したミラーアーマーセットを運用できる。炎耐性+14付きも。
究極エビルプリーストは重さ2215を超えれば押し勝ちです。
「DQX - 重さチェッカー」で調べて重さ調整したらちょっと厳しいと感じ、最低ラインになるのはオシリスのアンク、アモンの大紋章の2つですね。
装備確認時の重さ490ぐらい、ヘヴィチャージ適用で1108以上になれば押勝ライン合格になる。
※重さ増加の影響を受ける・受けないものは複雑化による把握困難、重さチェッカーで調べてから練習札で確認するほうが良い。
究極エビルプリースト野生持寄の仲間検索してみた結果(6/10昼まで)は…
バト(多)
攻撃パラ(多)
ガデ(少)
重さパラ(0)
レン(多)
天地(1)
海賊(1)
道具(0)
僧侶(多)
アタッカーはバトと攻撃用パラとガデぐらいしかいなかった。
バトは戦闘不能されるたびに僧侶を負担させる恐れが高くなるということで慣れ用・上級向けかな。
鎧職であるパラとガデがいれば耐えながら僧侶の負担を軽減できる。
押勝作戦できる野生パラはほとんどいない。
私らのキャラ分を用意してよかった。2垢操作でも問題ないと判断した。
援助職はレン人気ようで立ち回りを誤って崩れやすいので注意が必要です。
(まもりのきりを唱えないままで攻撃夢中)
ある日で野生レンはパラの押勝作戦を理解せずに突っ込んで何度戦闘不能された状況で僧侶の負担になってマズイ雰囲気に陥ち、15分以上かかった。
天地と海賊と道具はほとんどいない、見かけたら耐性チェックして誘ってみるかも。
回復職は賢者より僧侶が安定です。聖女の守りとスクルトなどの存在が大きい。
仲間検索に出た職業率によって究極エビルプリースト攻略向け安定編成は以下2つです。
①パラ,パラ,レン(天地等),僧
→パラ2はアタッカーか押勝作戦のいずれ可。
②パラ,ガデ,レン,僧
究極エビルプリーストのふみつけ攻撃を耐えるのは守備力1000ぐらいで守備力上昇2段階状態のみです。すぐ離れることで回避して僧侶の負担を減るほうが良いと判断しておく。
厄介はしゃくねつ(炎ブレス900ダメージ)、イオグランデ(光呪文1100)、神速メラガイアー(炎呪文1700×3)、かがやくいき(氷ブレス1100)、マダンテ(即発動で回避困難)、いてつくはどうの6つです。
必要耐性は眠り、転び、呪文ダメージ減・炎ダメージ減、ブレス減です。装備品の都合で呪文・炎とブレスの両方耐性が難しいのでレンのまもりのきりがあれば呪文or炎耐性盛りで良い。
魔結界で呪文耐性を高めて良い。
私のキャラ達は以下のペースで安定討伐できた。同行した方、手伝ってありがとう。
●槍パラ2(2垢),レン,僧編成でボス押勝作戦にして楽。
→ふみつけ回避は判断重要。
●槍パラ1(私),パラorガデ,レン,僧編成で押勝出来なくても相撲作戦。
●鎧職アタッカー2(パラかガデ),レン,僧(私)編成、離れながら忙しい立ち回り。
以上です。
討伐タイムは上記のどれでも6分ぐらいかかった。
<槍パラの立ち回り>
不動のかまえ(2回目以降はいてつくはどう対策で温存)→魔結界→さみだれ突き・零 or 鉄壁の進軍 or 武神の護法 or 聖騎士の堅陣。
バフが切れそうになる時にヘヴィチャージとスカラと魔結界で更新。
※守備力上昇が無くなった場合はふみつけ予備行動を見えてから大ぼうぎょか回避。
<僧侶の立ち回り・優先順>
①聖なる祈り、ベホマラー、ベホイム、ザオラル、聖女の守り
②天使の守り、スクルト、魔結界、ファランクスorアイギスの守り、フバーハ
③スピリットゾーン、女神の祝福、スペルガード
上記立ち回りは私の経験したものです。
練習・経験を積むことでうまく出来た。
そのボス攻略慣れれば新コインボスカードを手に入れる次第で持寄して討伐成功できるように祈る。
究極エビルプリーストの報酬現物はラストチョーカーです。
現在首アクセサリ枠は金のロザリオ等が優秀・安定性という問題点がある。
ラストチョーカーの使い道は防御を捨てて火力特化、タイムアタックのようなバトルコンテンツ向けです。現在活用するところは防衛軍とかバトル・ルネッサンスぐらいしかない。
- 関連記事
-
- [ドラクエ10]プレイ日記(2023年6月14日) (2023/06/17)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2023年6月11日) (2023/06/11)
- [ドラクエ10]究極エビルプリースト攻略、鎧職アタッカーとかパラ押勝作戦が安定しやすい。 (2023/06/10)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2023年6月10日) (2023/06/10)
- [ドラクエ10]こまちゅさんの「アップちゅ」1号店(2023/6/5プチ改装)を見に行った。私の保留ドレア3点公開 (2023/06/10)