[ポケモン情報]ポケモンSVのDLC『ゼロの秘宝』の最新情報(2023/6/22)、新作「帰ってきた 名探偵ピカチュウ」発表
ニンテンドーダイレクト6/21映像公開してから6/22で公式サイトにも最新情報公開された。
★イイネイヌ、マシマシラ、キチキギスの特性「どくのくさり」の効果判明。
「前編・碧の仮面」に登場するイイネイヌ、マシマシラ、キチキギスの新しい特性は「どくのくさり」です。
その特性を持つポケモンの攻撃を当てると、相手を猛毒状態にすることがある効果です。どの確率で猛毒にすることができるか気になる。毒・鋼タイプ相手にはかからないかな。
★『ゼロの秘宝』の登場人物
ブルーベリー学園の人たち
●シアノ:ブルーベリー学園の校長、クラベルとは昔からの知り合いようです。
●タロ:ブルーベリー学園の2年生の可愛い女子、主人公を案内をしてくれる、バトルの腕前は相当なようです。
他、動画に登場した新キャラ3人?はまだ紹介されてない。
★林間学校の拠点「スイリョクタウン」
「前編・碧の仮面」で林間学校の拠点となるのは「スイリョクタウン」。
その中心は公民館、地元の人々が集まって雑談をしたりする村の交流の場になっている。
他、おもちゃ等が沢山置いてある売店や緑豊かな田園風景で祭り気分です。
「ともっこさま」と呼んでいるイイネイヌ、マシマシラ、キチキギスの石像が置かれている。
★海中庭園「テラリウムドーム」
「後編・藍の円盤」の留学先であるブルーベリー学園の校内には「テラリウムドーム」というポケモンが過ごしやすい環境を人工的に整備しているという多様な自然環境を再現する施設で、強いトレーナーを育成する環境を強化するために作られた。
テラリウムドームには4つのエリアが存在しており、環境調整によって生息しているポケモンも一転する。
★DLCで復活・内定ポケモンからカビゴンとフライゴンが確認。
カビゴンは祭りを楽しんでおり、プロジェクトカビゴンというキャンペーンが立ち上がったね。
フライゴンはテラスタル化でバトルする展開してあった。
それぞれのファンが嬉しいですね。
他、グライガーとエイパムもバージョン違いで出現する。
★新作「帰ってきた 名探偵ピカチュウ」
映画『名探偵ピカチュウ』の原作にあたる3DS用ソフト『名探偵ピカチュウ』の完結編となるNintendo Switch用新作が2023年10月6日に発売。
エッ?名探偵ピカチュウ(3DS)って完結では無かったか。
どんな内容は詳しく発表されないが、映像を見る限りにポケモン剣盾までの新ポケモン達が登場と確認された。
今から新作をスタートして大丈夫かな。
以上です。
ポケモンSVのDLC配信が楽しみです。
- 関連記事
-
- [ポケモン情報]朗報!ポケモンプラモ色違い「黒いレックウザ」発売決定、予約開始中。 (2023/08/06)
- [ポケモン情報]ポケモンWCS2023開催記念で限定技「おいわい」を習得する特別なシャリタツ(のびたすがた)配布決定。 (2023/07/30)
- [ポケモン情報]ポケモンSVのDLC『ゼロの秘宝』の最新情報(2023/6/22)、新作「帰ってきた 名探偵ピカチュウ」発表 (2023/06/24)
- [ポケモン情報]「Pokémon HOME」がポケモンSVと連携解禁 (2023/06/04)
- [ポケモン情報]「ピカッと ピカピカ ピカチュウキャンペーン」開催決定&ポケモンセンター25周年を記念して「おいわいピカチュウ」配布決定! (2023/03/24)
テーマ : ポケットモンスター スカーレット・バイオレット
ジャンル : ゲーム