[ドラクエ10]プレイ日記(2023年7月15日)
着眼点:イベント、フカき海の底で、邪神の宮殿、天獄
7/12に開催した夏イベント『フカき海の底で2』(7/12~30)に参加した。
このイベントは再演、昨年同様です。新要素は報酬とボスの変更ぐらいです。
そのクエストはお使いで長い道のりです。
初クリア報酬はソレイユバンドゥ(男性用)orひまわりの水着(女性用)
→異性の水着はおしゃれカタログへの登録のみ。
リプレイ報酬はよろこびの玉手箱1個です。
ソレイユバンドゥのカラーリングはベルトのみ、
ひまわりの水着のカラーリングは紐のみ、全体色を染めることができない。
クエスト「フカき海の底で2」クリア後、キュララナビーチE8にいるフカッキーに話すと、12人での同盟バトル(指定orオートマッチング)に参加できる。
参加プレイヤーの姿は
マリンスライム(防御得意)、
だいおうキッズ(回復得意)、
マージスター(攻撃得意)、
わかめ王子(呪文攻撃得意)、
タコメット(魔戦型支援)
の5種類のいずれかになる。
バトル前にニャンダに話して好きな姿を選ぶことができる。
今回イベントバトルはマージスターかだいおうキッズかわかめ王子がオススメ。
ボスは海邪甲デプスロガンです。難度は低いが、マッチング準備を含めて3分以上かかると思う。
ボスはクラブメンバー1体呼び開幕、ボスのHPが減って来ると2体呼びしてくるので開幕クラブメンバー1体を倒しておけば被ダメージを減らす。
そのボスは蟹をモチーフした色ですね。
同盟ボス討伐して赤宝箱(いにしえの金貨2~4枚)、1日1回の紫宝箱(いにしえの金貨5枚)が出現して中身を入手できる。
フカッキーの近くにいる交換屋スノッリがいにしえの金貨と以下報酬アイテムを交換できる。
ふくびき券1個:7枚(何度でも交換可能)
オレンジキャンディ1個:5枚
赤サメきぐるみ衣装券1個:6枚
黒サメきぐるみ衣装券1個:6枚
究極邪教司祭メダル1個:7枚
ふくびき券30個:9枚
オレンジキャンディは傘アイテム扱いで美味しいキャンディですね。
黒と赤色のサメきぐるみが登場してきた。あなたはどっち派ですかな。
紫宝箱は1日1回限定出現するので4日間に日課していにしえの金貨7枚ぐらい獲得し、青の報酬アイテム5種類を効率的に入手できる。
夏イベント2023で新ハウジングアイテム3種類を買ってレプリカ複製して配置試してみた。
【家具】
ゴマフアザラシぐるみ(大きさパターン3種類変化)
壁かけプラントハンガー(吊り下げ数パターン3種類変化)
ネイティブ柄ラグ
それぞれは変わったデザインですね。ゴマフアザラシぐるみは可愛い。
本日21時に一定条件を満たして解放された邪神の宮殿「天獄」を攻略した。
※封剣の門・天獄は解放してから72時間(3日間)経過すると再び閉ざされる。
今期ボスは「時見の傀儡たち」(時獄の暴君&魔影の鬼婦人)。
天獄をクリアするには以下の条件(順不同発生)の内に3つ達成して討伐する必要がある。
●60秒以内に 60回ダメージを与えろ
●45秒以内に 光・闇属性で10000ダメージ
●30秒以内に 片手剣・鎌特技で8000ダメージ
●45秒以内に MPダメージを1000与えろ
●30秒以内に 必殺技かゾーン技を1回行なえ
一つの条件達成すると条件達成ボーナス発生で残り時間3分延長or強化のランダム付与。
支給アイテムは他の獄より数少ない。
必要最低限の耐性:マヒ,眠り
余裕次第耐性:ブレスダメージ減,呪文ダメージ減,怯え,炎属性,氷属性,闇属性
補正:ダークタルト,温泉効能HP回復(リホイミ)
敵増加(ポーン2体とナイト1体)は特定一つのお題発生時、敵が一体になった時の合計2回に出現する。範囲技で倒す。
どちらか倒しても片方が必ず「攻撃が激しさを増す」で強化してくる。
魔影の鬼婦人は自己強化で守備力アップするので時獄の暴君を先に倒すほうが良い。
★お題・特定の敵に有利する職業は
バトルマスター(片手剣orハンマー)、
魔剣士(片手剣or鎌)
★以外のおすすめ職業は僧侶,賢者,天地です。
火力重視として魔剣2で行き、
魔剣4,バト1,魔戦,賢,僧構成でバランス良くて課題4つ(MPダメージ以外)を達成クリアできた。
今回ボスはバトか魔剣がいればクリアしやすい。
周回は構成次第に難度が変わる。オートマッチングでは火力不足か回復不足の問題点で成功率が低くてかなり難しい。更に討伐時間(4分以上)がちょっとかかるために周回の効率が悪い。
同行した方、手伝ってくれてありがとう。