[ポケモン情報]第1回グローバルアトラクション開催、「おきみやげ」「すてゼリフ」は使用禁止に。
本日、ポケモンSMのPGLのニュースで注目2点があった。
●第1回グローバルアトラクション開催
テーマ:ポケモンを たくさん つかまえよう!
目標:世界中の参加プレイヤー全員で、1億匹のポケモンを捕まえる
開催期間:2016年11月29日13時~12月13日9時
ゲーム内報酬:成功1000FC/失敗100FC→参加しているゲームソフトをポケモングローバルリンクに登録している場合は2倍増加。
追加報酬:2016年12月6日9時までに目標達成した場合はぎんのおうかん1個、期間中に目標達成した場合はおおきなしんじゅ2個。
グローバルアトラクションへの参加はフェスサークル内でゲームシンクIDコードを発行して隣に立っているおねえさんに話しかけてグローバルアトラクションに参加する。参加登録後、再び話しかけると実績がサーバに送られる。


グローバルアトラクションの報酬はFCと予想した。フェスサークルのサービスを買うのがFCが多く必要されるから。
捕まえるってタマゴ孵化を含めないか。
図鑑登録の為に捕まえる人が多くいると思う。達成できると良いね。
●「おきみやげ」「すてゼリフ」は使用禁止に。
インターネットを使ったバトルスポットでの対戦中にZパワーで「おきみやげ」「すてゼリフ」を使用すると、処理落ちに陥って切断される始末になってしまう不具合です。このため、禁止技になった。
ZおきみやげとZすてゼリフは自分の交代先ポケモンのHPを全回復するという追加効果です。強力な回復であった。
上記の技2つは不具合が解消されるまでの間に使用禁止されてこれらを覚えているポケモンがいる場合は対戦を始めることが出来なくなった。該当技を覚えたポケモンは禁止解除されるまでにボックスに預かるしかないね。
フリーフォールは処理問題無かったようで姿が見えない現象という不具合だけで禁止無しですね。→フリーフォール使用中に何らかダメージで倒したら空中に上がったままの見えない姿になる現象報告があった。
以上。バグと誤植をまとめてから修正パッチが来るのを待つしかないね。
●第1回グローバルアトラクション開催
テーマ:ポケモンを たくさん つかまえよう!
目標:世界中の参加プレイヤー全員で、1億匹のポケモンを捕まえる
開催期間:2016年11月29日13時~12月13日9時
ゲーム内報酬:成功1000FC/失敗100FC→参加しているゲームソフトをポケモングローバルリンクに登録している場合は2倍増加。
追加報酬:2016年12月6日9時までに目標達成した場合はぎんのおうかん1個、期間中に目標達成した場合はおおきなしんじゅ2個。
グローバルアトラクションへの参加はフェスサークル内でゲームシンクIDコードを発行して隣に立っているおねえさんに話しかけてグローバルアトラクションに参加する。参加登録後、再び話しかけると実績がサーバに送られる。


グローバルアトラクションの報酬はFCと予想した。フェスサークルのサービスを買うのがFCが多く必要されるから。
捕まえるってタマゴ孵化を含めないか。
図鑑登録の為に捕まえる人が多くいると思う。達成できると良いね。
●「おきみやげ」「すてゼリフ」は使用禁止に。
インターネットを使ったバトルスポットでの対戦中にZパワーで「おきみやげ」「すてゼリフ」を使用すると、処理落ちに陥って切断される始末になってしまう不具合です。このため、禁止技になった。
ZおきみやげとZすてゼリフは自分の交代先ポケモンのHPを全回復するという追加効果です。強力な回復であった。
上記の技2つは不具合が解消されるまでの間に使用禁止されてこれらを覚えているポケモンがいる場合は対戦を始めることが出来なくなった。該当技を覚えたポケモンは禁止解除されるまでにボックスに預かるしかないね。
フリーフォールは処理問題無かったようで姿が見えない現象という不具合だけで禁止無しですね。→フリーフォール使用中に何らかダメージで倒したら空中に上がったままの見えない姿になる現象報告があった。
以上。バグと誤植をまとめてから修正パッチが来るのを待つしかないね。
- 関連記事
-
- [ポケモンSM大会]【アローラビギニング】にエントリー完了。 (2016/12/06)
- [ポケモンSM]タマゴ孵化仕様変更で孵化リスト作成化、個体値遺伝抜け箇所と特性が固定っぽい。 (2016/12/03)
- [ポケモン情報]第1回グローバルアトラクション開催、「おきみやげ」「すてゼリフ」は使用禁止に。 (2016/11/29)
- [ポケモン情報]2016年11月14日最新情報で注目ポイント6点。 (2016/11/15)
- [ポケモン情報]悲報!発売前にポケモンSMのROM解析によって全データネタバレが出た。 (2016/11/10)
テーマ : ポケットモンスター サン・ムーン
ジャンル : ゲーム