[ドラクエ10]プレイ日記(2017年1月21日)
昨夜、バトル・ルネッサンスでパーティ全員を同じ職・道具禁止縛りチャレンジした。スキルポイントや装備を調整する手間がかかった。
フレは休み期間に入り、誰でもインしてこなかったので仕方なく自分から鯖1で野生募集することにした。
2垢メインとセカンドの占と野生占2で行って全てボス攻略完了できた。募集で野生に自ら2垢であることを承知しており、最後に全てクリアできた時点に2垢凄いと褒められた^^;
2垢のスタイル(弓,ムチ,占いのスキルポイント180振り)とデッキはほとんど同じで信頼度が高い。
武器切り替えながらバトルできる。
弓=弓聖の守り星(状態異常対策)、ロストスナイプⅢ(複数怒りとテンション打ち消し)
ムチ=スパークショット(幻惑)、極竜打ち(敵の強化打ち消し)
同じ職+道具使用なし縛りで複垢でも行けるね。
タイムアタックは厳しいので1垢で行くことにした。道具使用でせかいじゅのしずくとせかいじゅの葉とエルフの飲み薬の3つを使った。
調整したままの占いでTAお試し構成(戦戦占僧)で行った。改めて募集で誘った野生3人を連れ込んでTA挑戦した結果は半分しか達成できなかった。とても難しいですね。
手伝って下さった方、ありがとう~。
ボスに対してお勧め耐性と回避方法と目標タイムと討伐タイムは以下です。全タイムは戦戦占僧構成でお試しした結果です。参考程度にして下さい。
●1番目(白霊鬼ボータ)
お勧め耐性:呪い、ブレス
回避優先:零式爆弾(怒り状態により使用頻度高め、設置台詞が出たら爆弾から離れて避ける)
目標タイム:2分以内
討伐タイム:1分50秒32に成功。
●2番目(青狼鬼グルバレイダ)
お勧め耐性:呪い
回避:魔影殺(周囲にダメージ+呪い)
備考:野生の咆哮(バイキルト+みかわし率UP)は厄介ので打ち消し推奨。
目標タイム:3分45秒以内
討伐タイム:5分に失敗。
●3番目(桜蝶鬼メイガ)
お勧め耐性:魅了、眠り
目標タイム:1分45秒以内
討伐タイム:2分39秒に失敗。
●4番目(黄牛鬼タウラダイン)
お勧め耐性:転び
回避:黄玉の鉄槌(前方)は横に避ける、黄玉の大乱(周囲)は離れて避ける。
目標タイム:6分20秒以内
討伐タイム:7分01秒に失敗。
●5番目(緑風鬼フー)
お勧め耐性:呪文封印
目標タイム:2分10秒以内
討伐タイム:3分09秒に失敗。
●6番目(紫獅鬼バイロゼオ)
お勧め耐性:毒、マヒ (闇属性、雷属性)
回避:断罪の太刀(周囲)は離れて避ける。
目標タイム:5分10秒以内
討伐タイム:9分12秒に失敗。
●7番目(支配されし飛竜たち)
お勧め耐性:ブレス、マヒ、怯え
回避:はげしいおたけび(転倒+おびえ)は危険ので後ろに回るか離れて避ける。
目標タイム:4分40秒以内
討伐タイム:3分21秒60に成功。
●8番目(竜将アンテロ)
お勧め耐性:炎属性、呪文
目標タイム:6分50秒以内
討伐タイム:5分33秒09に成功。
●9番目(竜将アンテロ・奈落)
お勧め耐性:転び
回避:地竜のうねり(前方)は離れるかすぐにジャンプ、竜閃砲(前方直線上)は回避困難で巻き添えにならないように逃げる。
目標タイム:9分以内
討伐タイム:8分22秒60に成功。
●10番目(禍乱の竜アンテロ)
お勧め耐性:炎属性、ブレス
回避:竜閃砲(前方直線上)は上記同等、テールスイング(周囲広範囲)は遠く離れる、煉獄火炎(前方)は離れて避ける、破滅の流星(設置)は光った範囲から離れて避ける。
目標タイム:11分40秒以内
討伐タイム:12分41秒39に失敗。
道具使用なし占4人パーティでの使用したタロットデッキのレシピは以下です。メインとセカンドは同じです。
正義のマッドスミス
正義のミケまどう
死神のエンゼルスライム
死神のバズズ
塔のマッドスミス
塔のミケまどう
塔のヘルバトラー
塔のアトラス
罪人のモッツァレーラ
罪人のヘルバトラー
隠者のモッツァレーラ
皇帝のわたぼう
教皇のマッドスミス
太陽のマッドスミス2
審判のエンゼルスライム
審判のベリアル
月のミケまどう3
モッツァレーラ2枚入れたのは長期戦で節制タロットは敵によって一撃級攻撃にやられて効果途切れることが高いという非効率ので自分でモッツァレーラを使ってMP回復維持するようにした。
TAの時はモッツァレーラ2枚を抜けてプラチナキング2枚と入れ替える。ボスによって力のわたぼう、教皇のわたぼう、力のエンゼルスライム、力のマッドスミス、死神のスウィートバッグの5つを入れ替えたことがある。
タイムアタックにはボスによって構成バラバラになっており、クリアしてない分は構成とスキル調整し直して挑戦し続けていくと思う。
2垢操作で同じ職・道具禁止縛りチャレンジ成功して約3時間かかった。2垢操作(並列同時思考)の反作用で睡眠に悪夢にうなされた><目覚めたら何もなかったように元気に戻った。疲れすぎでした。
TAは本日で何度もリベンジしたため、約3時間かかった。
バトルルネッサンスは同じ職・道具禁止縛り、タイムアタックの2つ通りに進行しやすい。ただし、タイムアタックのほうがボスによって難度高め。
バトル・ルネッサンスは「クエスト405 まもの博士の研究レポート」以来に第二の野菜同盟ですね。日数経過する度に挑戦する野生数が減る恐れがある。お手伝い報酬はちいさなメダル1枚程度しょっぽい…、クリア済み方が手伝ってくることが全然無いと思う。まだクリアしてない人たちの間で早めにチャレンジするほうが良い。

フレは休み期間に入り、誰でもインしてこなかったので仕方なく自分から鯖1で野生募集することにした。
2垢メインとセカンドの占と野生占2で行って全てボス攻略完了できた。募集で野生に自ら2垢であることを承知しており、最後に全てクリアできた時点に2垢凄いと褒められた^^;
2垢のスタイル(弓,ムチ,占いのスキルポイント180振り)とデッキはほとんど同じで信頼度が高い。
武器切り替えながらバトルできる。
弓=弓聖の守り星(状態異常対策)、ロストスナイプⅢ(複数怒りとテンション打ち消し)
ムチ=スパークショット(幻惑)、極竜打ち(敵の強化打ち消し)
同じ職+道具使用なし縛りで複垢でも行けるね。
タイムアタックは厳しいので1垢で行くことにした。道具使用でせかいじゅのしずくとせかいじゅの葉とエルフの飲み薬の3つを使った。
調整したままの占いでTAお試し構成(戦戦占僧)で行った。改めて募集で誘った野生3人を連れ込んでTA挑戦した結果は半分しか達成できなかった。とても難しいですね。
手伝って下さった方、ありがとう~。
ボスに対してお勧め耐性と回避方法と目標タイムと討伐タイムは以下です。全タイムは戦戦占僧構成でお試しした結果です。参考程度にして下さい。
●1番目(白霊鬼ボータ)
お勧め耐性:呪い、ブレス
回避優先:零式爆弾(怒り状態により使用頻度高め、設置台詞が出たら爆弾から離れて避ける)
目標タイム:2分以内
討伐タイム:1分50秒32に成功。
●2番目(青狼鬼グルバレイダ)
お勧め耐性:呪い
回避:魔影殺(周囲にダメージ+呪い)
備考:野生の咆哮(バイキルト+みかわし率UP)は厄介ので打ち消し推奨。
目標タイム:3分45秒以内
討伐タイム:5分に失敗。
●3番目(桜蝶鬼メイガ)
お勧め耐性:魅了、眠り
目標タイム:1分45秒以内
討伐タイム:2分39秒に失敗。
●4番目(黄牛鬼タウラダイン)
お勧め耐性:転び
回避:黄玉の鉄槌(前方)は横に避ける、黄玉の大乱(周囲)は離れて避ける。
目標タイム:6分20秒以内
討伐タイム:7分01秒に失敗。
●5番目(緑風鬼フー)
お勧め耐性:呪文封印
目標タイム:2分10秒以内
討伐タイム:3分09秒に失敗。
●6番目(紫獅鬼バイロゼオ)
お勧め耐性:毒、マヒ (闇属性、雷属性)
回避:断罪の太刀(周囲)は離れて避ける。
目標タイム:5分10秒以内
討伐タイム:9分12秒に失敗。
●7番目(支配されし飛竜たち)
お勧め耐性:ブレス、マヒ、怯え
回避:はげしいおたけび(転倒+おびえ)は危険ので後ろに回るか離れて避ける。
目標タイム:4分40秒以内
討伐タイム:3分21秒60に成功。
●8番目(竜将アンテロ)
お勧め耐性:炎属性、呪文
目標タイム:6分50秒以内
討伐タイム:5分33秒09に成功。
●9番目(竜将アンテロ・奈落)
お勧め耐性:転び
回避:地竜のうねり(前方)は離れるかすぐにジャンプ、竜閃砲(前方直線上)は回避困難で巻き添えにならないように逃げる。
目標タイム:9分以内
討伐タイム:8分22秒60に成功。
●10番目(禍乱の竜アンテロ)
お勧め耐性:炎属性、ブレス
回避:竜閃砲(前方直線上)は上記同等、テールスイング(周囲広範囲)は遠く離れる、煉獄火炎(前方)は離れて避ける、破滅の流星(設置)は光った範囲から離れて避ける。
目標タイム:11分40秒以内
討伐タイム:12分41秒39に失敗。
道具使用なし占4人パーティでの使用したタロットデッキのレシピは以下です。メインとセカンドは同じです。
正義のマッドスミス
正義のミケまどう
死神のエンゼルスライム
死神のバズズ
塔のマッドスミス
塔のミケまどう
塔のヘルバトラー
塔のアトラス
罪人のモッツァレーラ
罪人のヘルバトラー
隠者のモッツァレーラ
皇帝のわたぼう
教皇のマッドスミス
太陽のマッドスミス2
審判のエンゼルスライム
審判のベリアル
月のミケまどう3
モッツァレーラ2枚入れたのは長期戦で節制タロットは敵によって一撃級攻撃にやられて効果途切れることが高いという非効率ので自分でモッツァレーラを使ってMP回復維持するようにした。
TAの時はモッツァレーラ2枚を抜けてプラチナキング2枚と入れ替える。ボスによって力のわたぼう、教皇のわたぼう、力のエンゼルスライム、力のマッドスミス、死神のスウィートバッグの5つを入れ替えたことがある。
タイムアタックにはボスによって構成バラバラになっており、クリアしてない分は構成とスキル調整し直して挑戦し続けていくと思う。
2垢操作で同じ職・道具禁止縛りチャレンジ成功して約3時間かかった。2垢操作(並列同時思考)の反作用で睡眠に悪夢にうなされた><目覚めたら何もなかったように元気に戻った。疲れすぎでした。
TAは本日で何度もリベンジしたため、約3時間かかった。
バトルルネッサンスは同じ職・道具禁止縛り、タイムアタックの2つ通りに進行しやすい。ただし、タイムアタックのほうがボスによって難度高め。
バトル・ルネッサンスは「クエスト405 まもの博士の研究レポート」以来に第二の野菜同盟ですね。日数経過する度に挑戦する野生数が減る恐れがある。お手伝い報酬はちいさなメダル1枚程度しょっぽい…、クリア済み方が手伝ってくることが全然無いと思う。まだクリアしてない人たちの間で早めにチャレンジするほうが良い。

- 関連記事
-
- [ドラクエ10]プレイ日記(2017年1月25日) (2017/01/25)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2017年1月22日) (2017/01/22)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2017年1月21日) (2017/01/21)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2017年1月19日) (2017/01/19)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2017年1月18日) (2017/01/18)