fc2ブログ

[DQMJ3P]プロフェッショナル版追加シナリオ神獣界・魔界編クリア。

オリジナル版裏ボスクリア後、センタービル1階にいるアロマに話しかけるとプロフェッショナル版追加シナリオ開始。
別れで出発するアロマのポッドは突然に現れたティコと衝突して戻ってきた。
20170215_01dqmj3p01.jpg
20170215_01dqmj3p02.jpg
ティコの話に神獣探しを頼まれる。
20170215_01dqmj3p03.jpg
ポッドが故障されてしばらく出発できなくなったアロマは神獣界に関心して主人公に同行することになった。
レナーテはマザーから離れることが出来ないため、留守番。
神獣界へ行き、神獣の里に残された神獣ルトラに話して5年前に起こした神獣VS魔王軍の戦いを語り、神獣たちとと魔王軍は一瞬で消滅して行方不明になった。
20170215_01dqmj3p04.jpg
20170215_01dqmj3p05.jpg
ラーの鏡を直すために神獣界に散らばっている石碑の15本以上に祈りを捧げる。
20170215_01dqmj3p06.jpg
途中に強力なボスがいる石碑があるので無視してもOK。
20170215_01dqmj3p07.jpg
15本祈り捧げ完了して神獣の里に戻ってラーの鏡を完全に直すためにセンタービルにいるエースへ行く。
20170215_01dqmj3p08.jpg
20170215_01dqmj3p09.jpg
※この進行度で神獣ルトラに話してからいくつかの施設と配合等を少しの間に使えなくなる。→強敵を無視して進行すれば問題なし。
20170215_01dqmj3p16.jpg
センタービル屋上でのイベントでエースがラーの鏡のチカラをリアクターに移植して使ってみると、エースの真実の姿はディアノーグエース。
20170215_01dqmj3p10.jpg
20170215_01dqmj3p11.jpg
ノチョーラたちを次々見破って神獣の姿に戻した。なぜかノチョリンだけラー機能の反応なしで真実の姿に戻らなかった。
20170215_01dqmj3p12.jpg
ジャックがグラブゾンジャック、クイーンがクインガルハートに。
ノチョーラキングは…キングスペーディオじゃなくて大魔王マデュラージャ!?
20170215_01dqmj3p13.jpg
20170215_01dqmj3p14.jpg
魔王の話によると、ノチョーラ族の正体は神獣たちと魔王軍がマザーの暴走に巻き込まれてノチョーラ族になって再生前の記憶喪失にして意識が残したままでノチョーラ族として活動を過ごしたと判明した。魔王はノチョーラキングの姿で5年にとって屈辱。この時間を過ごして蘇ることができて星ともに神獣を消し去ろうとするが、力が完全に戻ってないと悟って回復するために魔王城に戻った。
ブレイクワールドにいる神獣4体を探して解放する。
20170215_01dqmj3p15.jpg
この中に姿を変えられた強大な魔王軍がいるので無視して後回しでも良い。
神獣探しイベントで懐かしいキャラが登場してきた。ククリ、少年レオソード、ブオーン(火に興奮する本能が相変わらず~)!
リアクターにあるミヤブリスト機能で上から2番目に神獣が該当している。
20170215_01dqmj3p17.jpg
20170215_01dqmj3p18.jpg
20170215_01dqmj3p19.jpg
20170215_01dqmj3p20.jpg
20170215_01dqmj3p21.jpg
20170215_01dqmj3p22.jpg
義弟ガオガイヤ(崩落都市)、戦帝アックル(陥落の霊道)、女帝フレイシャ(凍骨の氷原)の3体を見つけた時点にセンタービルで別の世界から呼び出した過去登場人物と神獣が代役していくつかの施設と配合を再開させて利用できるようになった。DQMJとDQMJ2に登場したキャラが懐かしい!
そして超生配合・改が使えるようになった。
20170215_01dqmj3p23.jpg
静寂の草原中央でノチョーラを助けるために凶おおみみずとの戦闘。勝利後、皇帝ウインディオを解放。
20170215_01dqmj3p24.jpg
20170215_01dqmj3p25.jpg
上記4体の神獣が融合して神獣JESTERが復活した。
20170215_01dqmj3p26.jpg
20170215_01dqmj3p27.jpg
JESTERの発言でノチョリンはキングスペーディオであった。真実の姿に戻れなかったのはJESTERをかばって大きなダメージを受けてしまって神獣としての心が壊れて失われたから。
魔王の軍勢がブレイクワールドに侵攻して始まる。
20170215_01dqmj3p28.jpg
この影響で生息地に出現しないはずの魔物がうろうろ出現するようになった。
JESTERが侵攻を止めるために魔界へ行き、主人公は心のカケラを探し出す。
20170215_01dqmj3p29.jpg
心のカケラがある場所は黒鉄の監獄塔と焦熱の火山です。それぞれは時空のねじれによって飛行船の一部と水上バイクが浮かんでいる。これらはDQMJとDQMJ2の乗り物ですね。
20170215_01dqmj3p30.jpg
20170215_01dqmj3p31.jpg
集めたら神獣の里の祭壇で祈りを捧げて
20170215_01dqmj3p32.jpg
壊れた心を修復して記憶を取り戻したノチョリンはラーの鏡の力を使わずにキングスペーディオに変化し、
20170215_01dqmj3p33.jpg
4体の神獣が融合して神獣JOKERが復活した。
20170215_01dqmj3p34.jpg
上記でノチョリンとJOKERは旅の仲間の役割が異なり、フォルムチェンジ可能。
魔界へ行き、結界を消すためにエリア内にマデュライト結晶5つを壊しに行く。
20170215_01dqmj3p35.jpg
マデュライト結晶を守護する強敵との戦闘。
ゴールデンスライム&おにこんぼう、
20170215_01dqmj3p36.jpg
スラキャンサー、
20170215_01dqmj3p37.jpg
ゲルニック将軍&ギュメイ将軍&ゴレオン将軍、
20170215_01dqmj3p38.jpg
サージタウス、
20170215_01dqmj3p39.jpg
ガルマッゾ&デモンスペーディオ。
20170215_01dqmj3p40.jpg
今までの強敵は魔王軍じゃなくて魔王に操られた過去(100年前)から召喚されたモンスターマスターのライバル少女アロマ2人によって生まれ出した魔物でした。
結晶を全て壊して魔王城へ入り、マップ攻略で入口に戻させる仕掛けが鬱陶しいので慎重に避けるように水位を下げながら進む。
20170215_01dqmj3p41.jpg
20170215_01dqmj3p42.jpg
魔王の間まで到達。
魔王は主人公を操って支配させようとするが、主人公はDQMJとDQMJ2の主人公の一族の末裔のおかげで操れずに済んだ。
20170215_01dqmj3p43.jpg
20170215_01dqmj3p44.jpg
ファイナルウェポン&プラチナキングと戦闘。
20170215_01dqmj3p45.jpg
この戦闘後、魔王に操られたことに抵抗するアロマ2人が助けを求めた。JESTERとJOKERが融合して究極の神獣WORLDになって少女たちを解放した。WORLDは長く保っていられなくて分離されてしまう。
20170215_01dqmj3p46.jpg
20170215_01dqmj3p47.jpg
完全に回復した大魔王マデュラージャとのラスボス戦闘に入る。
20170215_01dqmj3p48.jpg
大魔王戦に勝利後、神獣と魔王が休戦協定を結んで人間と魔物が共存する世界に平和が訪れた。魔王はマザーの暴走に影響されて心が少し壊れていたため、主人公を認めて神獣の説得を聞くことになった訳です。
20170215_01dqmj3p50.jpg
アロマが主人公にリアクター交換して修理したポッドに乗って故郷の星に旅立った。
20170215_01dqmj3p51.jpg
JESTERは世界を見守る使命のために去った。
20170215_01dqmj3p52.jpg
JOKERは相棒として主人公の元に留まった。
20170215_01dqmj3p53.jpg
エンディングでDQMJ(ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー)シリーズ完結ですね。Finの前にイメージのクオリティでとても良い。
20170215_01dqmj3p54.jpg
プロ版完全クリア後にオリジナル版の通りにセンタービル地下2階の格闘場(モンスターバトルグランプリ)が開放されるようになった。
20170215_01dqmj3p55.jpg

今まで活躍したパーティは以下です。
魔界難敵ボス戦用につねにアタカンタとつねにマホカンタの2つ特性を付けばライド合体した合体レオン・ビュブロ4枠が大活躍。レオン・ビュブロはDQMJ3の時の表ラスボス戦に活躍したモンスターですね。ライド合体の仕様はまだ把握してないが、適当に合体して能力アップと特性追加して凄くなることもある。
20170215_01dqmj3p56.jpg
20170215_01dqmj3p57.jpg
20170215_01dqmj3p58.jpg
大魔王マデュラージャ戦に対策した戦術は行動早い+赤い霧&みがわりで完封です。
20170215_01dqmj3p49.jpg
上記パーティ2つでクリア後でもしばらく活躍が続いている。

大魔王クリア後に追加要素がまだ残ってある。次の記事投稿までにお待ちください。

関連記事

テーマ : ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー
ジャンル : ゲーム

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム
プロフィール

夜天

Author:夜天
リアル多忙・自己都合により、 ブログ更新頻度減少・記事投稿遅延します。

ゲームとアニメ鑑賞する際に思いつくままに書くマイペースです。
見落としと文章力不足とコミュ障でミスが出てしまう程の見逃しがあると思います。間違い等があればご指摘お願いします。

このブログを閲覧する上で記事内容と画像に関してネタバレが含まれる可能性があることをご留意下さい。
コメントとトラックバックは公序良俗に反する表現の含める記入しないで下さい。もし、不適切と思われるコメントを発見次第に処分させて頂きます。
このブログ内の記事内容や画像を悪用・不快な利用しないで下さい。及びゲームデータ不正改造に利用しないでください。
※このブログに記載の記事・画像などの無断転載・本来の目的に反する使用を禁じます。

Twitter相互フォロー申請方は相互フォロー申請ページへ

相互リンク申請方,相互リンク申請頁へ

【DQ関連画像について】
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
過去のログ v.コンパクト
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
タグクラウド

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ゲーム
84位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
任天堂(Nintendo Wii, DS)
8位
アクセスランキングを見る>>
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
バロメーター
ブログの更新率
RSSリンクの表示
リンクフリー
【ポケモン関連】
ポケットモンスターオフィシャルサイト
Pokemon.com(北米)
포켓몬스터(韓国)
ポケモンメモ
ポケモン徹底攻略
ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア 攻略情報まとめwiki
ポケモンの友
ポケモン第六世代(XY・ORAS)・対戦考察まとめWiki
Main_Page(海外ポケモンWiki)
List of local Japanese event Pokemon distributions in Generation VI(第六世代配信ポケモンまとめ)

【ドラクエ10関連】
ドラクエXのプレイヤー専用サイト

【遊戯王関連】
遊戯王OCG公式サイト
遊戯王総合サイト
遊戯王カードWiki
ブログ共有
蒼き月に耀く夜空で留まりし羽根 ポケモン幻影夜天(旧2:保管状態)
過ぎ去りし夜空をにぎわす羽根 ~ポケモン夢幻夜天~(旧1:保管状態)
色違いポケモンゲット蒐集への夢路を辿る幻想夜天(副)
相互リンク(BlogPeople)
準備中。