[遊戯王OCG]Vジャンプ(2017年4月号)付録特別限定カード「DDD烈火大王エグゼクティブ・テムジン」、新召喚「リンク召喚」とルール改正には衝撃・悲鳴が響いた。

キャッチコピー:魔法・罠を封じる烈火の王!!
融合素材はレベル5以上のDDとDDなのでDDのサポートで対応しやすいですね。
この効果は自体以外のDDモンスターが召喚・特殊召喚された場合に墓地からDDモンスター1体を特殊召喚、1ターンに1度で自分ターンに魔法・罠カードの効果発動を無効する効果を持つ。
(1)の効果を活かしてDDDのエクシーズ召喚を狙うし、
(2)の効果で契約書のデメリット発動を無効すれば一時しのぎにすることができるね。
このカードはDDデッキに入れて良い。
Vジャンプ(2017年4月号)で新しい召喚方法「リンク召喚」とルール改正が載ってあった。
リンク召喚とはエクストラモンスターゾーンに6体目のモンスターとして出現、呼び出すリンクモンスター、リンクすることでマーカーの先のカードに及ぼして強くなる等…。
上記でデュエルフィールドの変化が出たね。
ルール改正にはEX(エスクトラ)デッキをよく使う人にとっては悲報であった!
リンク召喚登場によりエクストラデッキの特徴が変わることになった。
それはリンクを使わない限りにEXデッキからメインモンスターゾーンに出せないようです。まるでEXの方針でリンクを強要して、融合とシンクロとエクシーズとペンデュラムにも悪影響を与えることになった。
EXを頼らないデッキとアドバンス召喚と儀式召喚は特に影響なし。ペンデュラム召喚と同等でリンク召喚を足せば増強になると思う。
P(ペンデュラム)ゾーンが廃止され、魔法&罠ゾーンの左右に格納された。このため、ペンデュラムカードを展開した場合に魔法と罠を置けるのは3枚までになり、複数の魔法・罠カード発動とセットし辛くなるね。
リンク召喚とルール改正の複雑を理解辛くて分からないことが多いと思う。実装後に質答がどんどん出てくる。
2017年2月中旬、新ルール発表の影響でカードショップは遊戯王カード買取を一時中止にしたという悲報でした。リンク召喚に相性良し・対策カードとエクストラデッキに入れるカードの価値が変動しやすいかと原因になるね。
2017年3月下旬、リンク召喚と新ルールが適用後にモンスターの配置の重要度が高くなっていく。
- 関連記事
-
- [遊戯王OCG]遊戯王OCGパーフェクトルールブック2017 (2017/03/31)
- [遊戯王OCG]Vジャンプ(2017年5月号)付録特別限定カード「サイバース・ガジェット」 (2017/03/21)
- [遊戯王OCG]Vジャンプ(2017年4月号)付録特別限定カード「DDD烈火大王エグゼクティブ・テムジン」、新召喚「リンク召喚」とルール改正には衝撃・悲鳴が響いた。 (2017/02/21)
- [遊戯王OCG]Vジャンプ(2017年3月号)付録特別限定カード「古代の機械巨人-アルティメット・パウンド」 (2017/01/21)
- [遊戯王]figma『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』ブラック・マジシャン・ガール ABS&PVC製塗装済み可動フィギュア(ノンスケール) (2016/12/22)