[ドラクエ10]プレイ日記(2017年2月25日)
更新された邪神の宮殿は覇道の双璧。3獄は高難度、3獄以外は易です。
1獄は道具使用禁止、
2獄は武器制限(ムチ、両手杖)&該当特技習得条件、
3獄は職業制限(バトルマスター)&該当特技習得条件&せかいじゅのしずくとエルフの飲み薬使用禁止、
4獄は道具使用禁止&職業制限(占い師)。
敵の技「魔幻の剣召」に苦戦しやすい。帥強~。
2垢操作しながらオートマッチングに潜って挑戦した。
スキルポイント振り直しが少し面倒なので1,4,2,3獄の順に攻略した。
1獄はメイン戦とセカンド盗で行き、バランス良構成になり、真・やいばくだきとスパークショットの活躍でクリアした。
4獄は幻惑(スパークショットor月のタロット)&審判タロットでクリアしやすい。
2獄はメイン両手杖魔とセカンド鞭スパで行き、魔とスパの相性が良くて超暴走魔法陣+ライホーマで片方を眠らせておき、もう一方に幻惑を入れて楽になる。
3獄はメイン片手剣バトとセカンドのハンマーバトで行き、せかいじゅの葉をどんどん使い、ガンガン攻撃して片方を倒せば行ける。
1戦目は葉を使用しない呪われた人(呪い耐性ゼロ…)がいたため、こちらのリアルテンションが下がって諦めモードになって失敗した。2戦目は皆がしっかり呪い耐性完璧していると判断してから私らは葉を撒いて皆のリアルテンションを上がらせてクリアした。
魔幻の剣召に使用されても二刀流(片手剣&ハンマー)の特徴による対象選択不要範囲攻撃特技(ギガスラッシュ、ギガブレイク、ランドインパクト、プレートインパクト)の方が大きい。
すてみは倒されやすい環境でターン無駄になりやすい。片方を倒すまでに使用なし。→復讐のバイシオン宝珠か武刃将軍の指輪によるバイシオン発動頼り。
チャージ完了したミラクルブーストで回復しながら攻撃してある程度に耐えるようになる。
全て獄に行って本気・必死して一発クリアできた。(3獄1戦目地雷遭遇は除き)
最低限の耐性は呪いです。3獄には炎属性ダメージを軽減する竜のおまもりを装備してファイアタルトを食べておくが良い。
上記で2垢操作はクリア可能です。
同行した方、手伝ってくれてありがとう。




1獄は道具使用禁止、
2獄は武器制限(ムチ、両手杖)&該当特技習得条件、
3獄は職業制限(バトルマスター)&該当特技習得条件&せかいじゅのしずくとエルフの飲み薬使用禁止、
4獄は道具使用禁止&職業制限(占い師)。
敵の技「魔幻の剣召」に苦戦しやすい。帥強~。
2垢操作しながらオートマッチングに潜って挑戦した。
スキルポイント振り直しが少し面倒なので1,4,2,3獄の順に攻略した。
1獄はメイン戦とセカンド盗で行き、バランス良構成になり、真・やいばくだきとスパークショットの活躍でクリアした。
4獄は幻惑(スパークショットor月のタロット)&審判タロットでクリアしやすい。
2獄はメイン両手杖魔とセカンド鞭スパで行き、魔とスパの相性が良くて超暴走魔法陣+ライホーマで片方を眠らせておき、もう一方に幻惑を入れて楽になる。
3獄はメイン片手剣バトとセカンドのハンマーバトで行き、せかいじゅの葉をどんどん使い、ガンガン攻撃して片方を倒せば行ける。
1戦目は葉を使用しない呪われた人(呪い耐性ゼロ…)がいたため、こちらのリアルテンションが下がって諦めモードになって失敗した。2戦目は皆がしっかり呪い耐性完璧していると判断してから私らは葉を撒いて皆のリアルテンションを上がらせてクリアした。
魔幻の剣召に使用されても二刀流(片手剣&ハンマー)の特徴による対象選択不要範囲攻撃特技(ギガスラッシュ、ギガブレイク、ランドインパクト、プレートインパクト)の方が大きい。
すてみは倒されやすい環境でターン無駄になりやすい。片方を倒すまでに使用なし。→復讐のバイシオン宝珠か武刃将軍の指輪によるバイシオン発動頼り。
チャージ完了したミラクルブーストで回復しながら攻撃してある程度に耐えるようになる。
全て獄に行って本気・必死して一発クリアできた。(3獄1戦目地雷遭遇は除き)
最低限の耐性は呪いです。3獄には炎属性ダメージを軽減する竜のおまもりを装備してファイアタルトを食べておくが良い。
上記で2垢操作はクリア可能です。
同行した方、手伝ってくれてありがとう。




- 関連記事
-
- [ドラクエ10]プレイ日記(2017年2月28日) (2017/02/28)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2017年2月26日) (2017/02/26)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2017年2月25日) (2017/02/25)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2017年2月22日) (2017/02/22)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2017年2月19日) (2017/02/19)