[ポケモン雑記]第7世代でもメガバシャーモはなぜ評価されないのか。
昨週バシャーモのメガストーン「バシャーモナイト」解禁してから6日後にPGLのレーティングバトルのポケモンランキングをチェックしてみたらバシャーモの順位が相変わらずでした。バシャーモに持たせた道具はホノオZorいのちのたまが多いし、バシャーモナイトは残念ながら2%でした。
メガバシャーモは大会レベルに実力できないのはタイプ関係で天敵が多い。ファイアローとカプ・テテフ等に苦手。第6世代で見かけないのはファイアローとメガガルーラの流行という原因です。
メガシンカ枠はリザードンかガルーラが独立している。
メガシンカしなくても隠れ特性「かそく」をもつバシャーモは十分で持ち物自由という利点がある。
圧倒的素早さで上から大ダメージを叩くタイプになりやすい、逆に耐久低めで反撃にやられる可能性がある。
メガバシャーモは強いと思ったら話題の最強クラスポケモン多数に対して動き回りにくいという印象がマイナスになっている。
かそく特性を持つポケモンはテッカニン、メガヤンマ、サメハダー、ペンドラーの存在で珍しくない。それぞれのポケモンは加速特性を活かす型になりやすい。
加速バシャーモ登場してから対策することが多く、第5~7世代対戦環境には厳しいか。
メガバシャーモは大会レベルに実力できないのはタイプ関係で天敵が多い。ファイアローとカプ・テテフ等に苦手。第6世代で見かけないのはファイアローとメガガルーラの流行という原因です。
メガシンカ枠はリザードンかガルーラが独立している。
メガシンカしなくても隠れ特性「かそく」をもつバシャーモは十分で持ち物自由という利点がある。
圧倒的素早さで上から大ダメージを叩くタイプになりやすい、逆に耐久低めで反撃にやられる可能性がある。
メガバシャーモは強いと思ったら話題の最強クラスポケモン多数に対して動き回りにくいという印象がマイナスになっている。
かそく特性を持つポケモンはテッカニン、メガヤンマ、サメハダー、ペンドラーの存在で珍しくない。それぞれのポケモンは加速特性を活かす型になりやすい。
加速バシャーモ登場してから対策することが多く、第5~7世代対戦環境には厳しいか。
- 関連記事
-
- [ポケモンSM大会]【プリティプリマ】に参加した。 (2017/06/23)
- [ポケモン雑記]第7回グローバルアトラクション結果は成功。 (2017/06/13)
- [ポケモン雑記]第7世代でもメガバシャーモはなぜ評価されないのか。 (2017/06/05)
- [ポケモン雑記]対戦歴史に影響を与えたポケモン達話題(2017年6月3日版) (2017/06/03)
- [ポケモンSM大会]【2017 International Challenge May】に参加結果。 (2017/05/26)
テーマ : ポケットモンスター サン・ムーン
ジャンル : ゲーム