[ドラクエ10]プレイ日記(2017年6月16日)
昨日まで利用券期限が切れた。
これからしばらくの間、休日キッズタイム内にイン活動で週課(達人クエスト、ピラミッド黄金確定狙い、超試練サブキャラ育成、週替わり討伐)と隔週課(邪神の宮殿、黄昏の奏戦記)と月課(不思議の魔塔)のコンテンツを消化ペースにする。
今後イベントと追加コンテンツは余り無いので3.5後期アップデート以降に復帰予定と思う。
利用券期限切れ前に2垢のサブキャラ2人(旅と僧)を早く育成できて野生より強くなったサポート仲間用として誰でも預かった。
ただし、チャンス特技をまだ習得してない。→メイン・サブストーリーが沢山消化、クエスト対象の転生モンスター強敵の2つがとても難しいから。皆さんのサブキャラ育成も苦労することが多い。いつか再開してから習得しに行く。
サブキャラ育成する前に野生旅を雇って続いたが、耐性無し等で預かる人・地雷が多く、
最低限に「たたかいのビート習得、呪い・混乱耐性あり、忍耐のMP回復Lv5と勝ちどきのMP回復Lv5」の3つ条件で探して雇う手間がかかった。
野生サポート仲間探し面倒がきっかけでサブキャラ育成するこようになった。
宝珠集めとセットも苦労でした。
試練・乱獲で獲得した宝珠をできる限りにセットした。サブキャラの進行はバージョン2までクリア、バージョン3ストーリーへの準備中です。このため、入手困難な宝珠が存在している。
サブキャラ達は遅延なのでちいさなメダルと石版が不足している。宝珠の飾り石を作ることが出来なかった。飾り石なしで宝珠強化しなくて十分です。
★僧侶寄りサブ1
--------------------------
炎
・不屈の闘志Lv5
・武神の豪腕Lv5
・鋼鉄の肉体Lv5
・神業の手Lv5
・先見の眼Lv5
水
・忍耐のMP回復Lv5
・不滅の攻撃力アップLv5
・不滅の回復呪文強化Lv5
・逆境のみかわしアップLv5
・ザオラルの戦域Lv5
風
・勝ちどきのMP回復Lv5
・打たれ名人Lv5
・果てなき攻撃力アップLv3
・果てなき回復呪文威力アップLv5
・復讐の聖女の守りLv5
・復讐の早詠みの杖Lv5
・ザオラルの瞬きLv3
光
・おたけびの技巧Lv5
・天使の守りの瞬きLv5
・ハッスルダンスの奇跡Lv5
・聖者の詩の閃きLv5
・たたかいのビートの戦域Lv5
闇
・氷結らんげきの極意Lv5
・なぎはらいの極意Lv5
・ホップスティックの戦域Lv5
・足ばらいの技巧Lv5
--------------------------
★旅寄りサブ2
--------------------------
炎
・不屈の闘志Lv5
・武神の豪腕Lv5
・鋼鉄の肉体Lv5
・神業の手Lv5
・いつくしむ心Lv5
水
・忍耐のMP回復Lv5
・不滅の攻撃力アップLv5
・不滅の回復呪文強化Lv5
・逆境のみかわしアップLv5
・ザオラルの戦域Lv5
風
・勝ちどきのMP回復Lv5
・打たれ名人Lv5
・果てなき攻撃力アップLv5
・鉄壁の会心完全ガードLv5
・ザオラルの瞬きLv4
・気まぐれな追撃Lv5
光
・おたけびの技巧Lv5
・ハッスルダンスの奇跡Lv5
・ハッスルダンスの戦域Lv5
・アクロバットスターの閃きLv5
・天使の守りの瞬きLv4
闇
・氷結らんげきの極意Lv5
・なぎはらいの極意Lv5
・断空なぎはらいの極意Lv5
・足ばらいの技巧Lv5
・花ふぶきの技巧Lv5
・ホップスティックの戦域Lv3
--------------------------
サブキャラ2人は操作の時に主戦力にする旅です。サポート仲間として僧(毒と魅了以外の耐性完備)と旅(巨商の恩恵を受けた強化版)を酒場に預かり、酒場でサポート仲間探す時間を費やさないでフレンドからサポート仲間としてすぐ雇うことができる。これはサブキャラのメリットです。逆に育成時間と理想装備品購入用ゴールドがかかるというデメリットがある。
180スキル実装のおかげでアクセサリ準理論値とチャンス特技なしでも十分強いでした。お試しでピラミッド全層と黄昏の奏戦記に挑戦して問題無いでした。MP切れを起こせずに持ち堪えた。

日課等用にサポート仲間として野生より信頼性が高いことで活躍できる。
酒場フレは借りられる上限問題で断る。
2垢操作の違い遊びでメインとセカンドのサブキャラ育成を楽しめることができた。サブキャラ達は宝珠不足とチャンス特技未習得でまだ完成していないが、野生に負けない強力サポート仲間として頼れる存在になってよかった。


前回でお世話になったホイミスライム、マジカルハットはお疲れ様でした。
仲間モンスターは自己MP回復できないのが難点ですから。
ドラクエ10プレイ活動から解放してゆっくり休める~。
あとは後回ししたゲームをプレイして楽しめておく。
いつか復帰する時はまたよろしくお願いします。
これからしばらくの間、休日キッズタイム内にイン活動で週課(達人クエスト、ピラミッド黄金確定狙い、超試練サブキャラ育成、週替わり討伐)と隔週課(邪神の宮殿、黄昏の奏戦記)と月課(不思議の魔塔)のコンテンツを消化ペースにする。
今後イベントと追加コンテンツは余り無いので3.5後期アップデート以降に復帰予定と思う。
利用券期限切れ前に2垢のサブキャラ2人(旅と僧)を早く育成できて野生より強くなったサポート仲間用として誰でも預かった。
ただし、チャンス特技をまだ習得してない。→メイン・サブストーリーが沢山消化、クエスト対象の転生モンスター強敵の2つがとても難しいから。皆さんのサブキャラ育成も苦労することが多い。いつか再開してから習得しに行く。
サブキャラ育成する前に野生旅を雇って続いたが、耐性無し等で預かる人・地雷が多く、
最低限に「たたかいのビート習得、呪い・混乱耐性あり、忍耐のMP回復Lv5と勝ちどきのMP回復Lv5」の3つ条件で探して雇う手間がかかった。
野生サポート仲間探し面倒がきっかけでサブキャラ育成するこようになった。
宝珠集めとセットも苦労でした。
試練・乱獲で獲得した宝珠をできる限りにセットした。サブキャラの進行はバージョン2までクリア、バージョン3ストーリーへの準備中です。このため、入手困難な宝珠が存在している。
サブキャラ達は遅延なのでちいさなメダルと石版が不足している。宝珠の飾り石を作ることが出来なかった。飾り石なしで宝珠強化しなくて十分です。
★僧侶寄りサブ1
--------------------------
炎
・不屈の闘志Lv5
・武神の豪腕Lv5
・鋼鉄の肉体Lv5
・神業の手Lv5
・先見の眼Lv5
水
・忍耐のMP回復Lv5
・不滅の攻撃力アップLv5
・不滅の回復呪文強化Lv5
・逆境のみかわしアップLv5
・ザオラルの戦域Lv5
風
・勝ちどきのMP回復Lv5
・打たれ名人Lv5
・果てなき攻撃力アップLv3
・果てなき回復呪文威力アップLv5
・復讐の聖女の守りLv5
・復讐の早詠みの杖Lv5
・ザオラルの瞬きLv3
光
・おたけびの技巧Lv5
・天使の守りの瞬きLv5
・ハッスルダンスの奇跡Lv5
・聖者の詩の閃きLv5
・たたかいのビートの戦域Lv5
闇
・氷結らんげきの極意Lv5
・なぎはらいの極意Lv5
・ホップスティックの戦域Lv5
・足ばらいの技巧Lv5
--------------------------
★旅寄りサブ2
--------------------------
炎
・不屈の闘志Lv5
・武神の豪腕Lv5
・鋼鉄の肉体Lv5
・神業の手Lv5
・いつくしむ心Lv5
水
・忍耐のMP回復Lv5
・不滅の攻撃力アップLv5
・不滅の回復呪文強化Lv5
・逆境のみかわしアップLv5
・ザオラルの戦域Lv5
風
・勝ちどきのMP回復Lv5
・打たれ名人Lv5
・果てなき攻撃力アップLv5
・鉄壁の会心完全ガードLv5
・ザオラルの瞬きLv4
・気まぐれな追撃Lv5
光
・おたけびの技巧Lv5
・ハッスルダンスの奇跡Lv5
・ハッスルダンスの戦域Lv5
・アクロバットスターの閃きLv5
・天使の守りの瞬きLv4
闇
・氷結らんげきの極意Lv5
・なぎはらいの極意Lv5
・断空なぎはらいの極意Lv5
・足ばらいの技巧Lv5
・花ふぶきの技巧Lv5
・ホップスティックの戦域Lv3
--------------------------
サブキャラ2人は操作の時に主戦力にする旅です。サポート仲間として僧(毒と魅了以外の耐性完備)と旅(巨商の恩恵を受けた強化版)を酒場に預かり、酒場でサポート仲間探す時間を費やさないでフレンドからサポート仲間としてすぐ雇うことができる。これはサブキャラのメリットです。逆に育成時間と理想装備品購入用ゴールドがかかるというデメリットがある。
180スキル実装のおかげでアクセサリ準理論値とチャンス特技なしでも十分強いでした。お試しでピラミッド全層と黄昏の奏戦記に挑戦して問題無いでした。MP切れを起こせずに持ち堪えた。

日課等用にサポート仲間として野生より信頼性が高いことで活躍できる。
酒場フレは借りられる上限問題で断る。
2垢操作の違い遊びでメインとセカンドのサブキャラ育成を楽しめることができた。サブキャラ達は宝珠不足とチャンス特技未習得でまだ完成していないが、野生に負けない強力サポート仲間として頼れる存在になってよかった。


前回でお世話になったホイミスライム、マジカルハットはお疲れ様でした。
仲間モンスターは自己MP回復できないのが難点ですから。
ドラクエ10プレイ活動から解放してゆっくり休める~。
あとは後回ししたゲームをプレイして楽しめておく。
いつか復帰する時はまたよろしくお願いします。
- 関連記事
-
- [ドラクエ10]キッズタイム内プレイ日記(2017年6月18日) (2017/06/18)
- [ドラクエ10]キッズタイム内プレイ日記(2017年6月17日) (2017/06/17)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2017年6月16日) (2017/06/16)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2017年6月11日) (2017/06/11)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2017年6月10日) (2017/06/10)