[ドラクエ10]プレイ日記(2017年7月28日)
28日夜中にハウジング急いで調整等を手間がかかった。
セカンドの家は色々テーマなので思いつくままで改装している。
今回改装完成したのは花火と雷のコラボ景観、電気魚水槽空間というテーマです。
※リアルに危険ですので絶対に真似しないでください。
庭は花火と雷のコラボ(競演)です。


外景は夜になって最も綺麗見られる。
庭は雷平原化になって寂しい。


嵐の領界の雷岩・庭と嵐の領界の雷発生装置を多く配置すれば雷の出力が凄くなる。
花火と雷の共演か対決みたいですね。
花火と雷を撮影して落雷タイミングに合わせるのが難しかった。
2Fは和風寝室&電気魚水槽空間です。


嵐の領界の柱と嵐の領界の雷岩の放電演出を利用して電気魚の放電演出を実現した。
電気魚に近い魚を水槽に入れて神秘的な空間を改装した。消灯で更に綺麗です。


セカンドの家内で家具上限数一杯なので出来る限りにハウジングした。配置したい家具は山々です。
もしよければ、見学したい方はグレン15810丁目草原地区1番地にぜひいらして下さい。花火と雷に対して写真の撮影はOKです。
セカンドの家は色々テーマなので思いつくままで改装している。
今回改装完成したのは花火と雷のコラボ景観、電気魚水槽空間というテーマです。
※リアルに危険ですので絶対に真似しないでください。
庭は花火と雷のコラボ(競演)です。


外景は夜になって最も綺麗見られる。
庭は雷平原化になって寂しい。


嵐の領界の雷岩・庭と嵐の領界の雷発生装置を多く配置すれば雷の出力が凄くなる。
花火と雷の共演か対決みたいですね。
花火と雷を撮影して落雷タイミングに合わせるのが難しかった。
2Fは和風寝室&電気魚水槽空間です。


嵐の領界の柱と嵐の領界の雷岩の放電演出を利用して電気魚の放電演出を実現した。
電気魚に近い魚を水槽に入れて神秘的な空間を改装した。消灯で更に綺麗です。


セカンドの家内で家具上限数一杯なので出来る限りにハウジングした。配置したい家具は山々です。
もしよければ、見学したい方はグレン15810丁目草原地区1番地にぜひいらして下さい。花火と雷に対して写真の撮影はOKです。
- 関連記事
-
- [ドラクエ10]プレイ日記(2017年8月2日) (2017/08/02)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2017年7月30日) (2017/07/30)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2017年7月28日) (2017/07/28)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2017年7月27日) (2017/07/27)
- [ドラクエ10]プレイ日記(2017年7月26日) (2017/07/26)